新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

奈良線の鴨川橋梁の今昔

2018年06月08日 | 京都

奈良線は、京都駅を発車すると南に向かってカーブして鴨川を渡ります。
実は、昔(昭和46年当時)にC58貨物列車が鴨川橋りょうを渡る写真を
撮っていました。
この当時は、今のトラス橋でなくガーター橋でした。
何時橋りょうが架け替えられたのは知りませんが、今の奈良線の一部(稲荷付近)は
旧東海本線の時代から架かっていたので、老朽化から架け替えられたと推測します。
(奈良線電化の時も未だガーター橋でした)

                  昭和46年当時のC58貨物列車



                  平成30年6月のトラス橋を行く103系電車