今日は、鉄友さんから西濃運輸のコンテナーが満載でやって来るとのメールをいただき、
昼からこのところ定番の瀬田川へ出かけました。
今日から爽やかな心地よい天気に恵まれて、青に黄色いストライブのコンテナーが満載で
やってきました。
今日は、大津三大祭りのひとつ建部大社の「舟幸祭」が瀬田川で行われるので撮影後に
瀬田の唐橋に向かい、神輿が舟に載せられて川を行く光景に出会いました。
(先日、EF66-27を撮影の時に、舟溜まりに祭用の舟が係留していた)
ちょうど、舟団は、川上では東海道本線、川下では東海道新幹線の列車が行き交いました。
舟は、瀬田の唐橋から下流の南郷を往復し、再び瀬田の唐橋に戻るころには花火が
打ち上げられるので、多くの浴衣姿の見物客が訪れていました。
(筆者は、時間の関係で花火を見ずに帰宅しました)
2018年8月17日 2059レ EF210-106
2018年8月17日 神輿を載せた船団が行く背景に東海道線113系が行く
建部大社から神輿が行く!
神輿が台舟に載せられる時
神輿を載せた舟
神輿を載せた船団が下る中、新幹線との出会
昼からこのところ定番の瀬田川へ出かけました。
今日から爽やかな心地よい天気に恵まれて、青に黄色いストライブのコンテナーが満載で
やってきました。
今日は、大津三大祭りのひとつ建部大社の「舟幸祭」が瀬田川で行われるので撮影後に
瀬田の唐橋に向かい、神輿が舟に載せられて川を行く光景に出会いました。
(先日、EF66-27を撮影の時に、舟溜まりに祭用の舟が係留していた)
ちょうど、舟団は、川上では東海道本線、川下では東海道新幹線の列車が行き交いました。
舟は、瀬田の唐橋から下流の南郷を往復し、再び瀬田の唐橋に戻るころには花火が
打ち上げられるので、多くの浴衣姿の見物客が訪れていました。
(筆者は、時間の関係で花火を見ずに帰宅しました)
2018年8月17日 2059レ EF210-106
2018年8月17日 神輿を載せた船団が行く背景に東海道線113系が行く
建部大社から神輿が行く!
神輿が台舟に載せられる時
神輿を載せた舟
神輿を載せた船団が下る中、新幹線との出会