新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

紅葉の高雄・西明寺

2021年11月20日 | 京都

錦秋の高雄、神護寺のあとは清滝川沿いに行くと西明寺に着きます!

高雄の三尾とは、神護寺、西明寺、高山寺を言われています・・・

朱色の指月橋を渡ると、西明寺に到着です!

寺院の中から、障子ごしに紅葉が額縁のように鑑賞できます!

また、境内の灯篭、鐘楼に映える紅葉も一興でしょう・・・

  2021.11.18  指月橋

   指月橋を渡って、西明寺へ・・・

    石段を登ります・・・

       本堂内から庭を眺望・・・

 

   

         鐘楼と紅葉

           清流の清滝川に映える紅葉

             〃


錦秋の高雄・神護寺

2021年11月20日 | 京都

先日は、紅葉の名所である高雄に出かけました・・・

駐車場から清滝川沿いに歩いて朱色の高雄橋を渡って急の石段を

ふーふーと息を切らせながら登ると途中に茶店があり、やがて神護寺に着きました!

楼門は残念ながら補修中でシートが被せられてたが、境内に映える錦秋に息をのみます!

金堂に至る石段を登り、堂内に安置された本尊の国宝薬師如来像や十二神将などに出会いました!

(薬師如来像は、写真家の土門氏の迫力ある写真でお馴染み)

     2021.11.18  高雄の神護寺

     五大堂、毘沙門堂の甍が・・・

            金堂と紅葉

        金堂に登る石段・・・

 

           清滝川に架かる高雄橋

          清滝川の風景・・・

 

          

   楼門に至る急な石段・・・

 

   補修前の楼門(この写真のみ蔵出し画像から)