明日は、祇園祭の後祭の11基の山鉾巡行が行われますが、その前日の今日、朝から山鉾を散策しました!
特に、今年は永年にわたって休山の「鷹山」が196年ぶりに復興したので、一目見ようと多くの人々が
訪れました!
また、先日、NHKTVで放映された「鯉山」のタペストリーは、昔にベルギーで織られたもので重要文化財に指定されており
文字通り動く美術館と言われています・・・
その他、北観音山、南観音山の鉾町などを散策して、まつり気分を味わいました!
て祭
2022.7.23 新装なった鷹山
木目も真新しい山鉾
鯉山
鯉山のタペストリーなど(巡行時は、復元新調されたタペストリーで)
〃
〃
〃
北観音山
〃
南観音山
〃
山鉾は、一切釘などは使わず、縄だけで組みます・・・
民家の屛風祭
役行者山
〃
〃