今日は、桃の節句、女の子のいる家庭では雛祭りのちらし寿司が食卓にあがることでしょう!
(続)蔵出画像から・・・大阪発の寝台特急日本海が新大阪駅を出発して、次は京都駅で客扱いします・・・
そして、山科の大カーブを通過して、湖西線へのトンネルを越えると滋賀県にはいります!
右に琵琶湖を見ながら湖西路を北上します!
桂川駅を通過するブルートレイン日本海
日本海到着のアナウンスとともに京都駅0番線に入線します・・・
7月の祇園祭の頃は、駒方提灯が飾られています・・・
発車の合図のブザーとともに、機関車の汽笛吹鳴のあと、ゆっくりと京都駅を出発です・・・
山科の大カーブを行くブルートレイン日本海 (ラストランの青森行き日本海)・・・
最終日ラストランは駅では大混雑のため、山科のカーブで只一人夜景を撮りました!
湖西路では、田植前の水田にヘッドライトと客車の灯りが映る・・・
琵琶湖を背景にブルートレインが行く・・・
〃 客車(寝台車)の窓からの灯りが続く・・・
琵琶湖に月の光がキラキラと輝く中、最後尾の客車が通過する・・・
夜の撮影、お見事だと思います。
被写体の列車が動いていますので、ピン合わせも難しいと思います。
祇園祭時の京都駅の様子は、駒方提灯が飾られていて、
祇園祭りに華を添えているようですね!
提灯に書かれている名前は、
最後の文字が「山」や「鉾」のようですが、
寺院に関係ある名前なのでしょうか?
湖西路では、水田に客車の灯りが映っていて、
水鏡効果をうまく見せましたね!
この水鏡効果も、昼間でしたら前もって状況がつかめますが、
夜でしたら、列車が来ないと分からないと思います。
一瞬の判断で、捉えたのでしょうか?
また、琵琶湖の月光の反射も凄い1枚ですね!
前もってのロケ半などで、狙われていたのでしょうか?
もう脱帽ですよ……!
コメントありがとうございます!
夜の写真は、かってのフイルムは感度が低いので
主に三脚を据えてのバルブ撮影で静止画像でした・・・
最近のデジタルカメラは、高感度のために
夜の動く被写体が撮影可能になりました!
しかし、それでも低速シャッターしか切れないので流し撮りをしています!
祇園祭の駒形提灯の名前は、それぞれの
山鉾のいわれにより名前がつけられていますので
寺院とは関係がありません。
例えば、長刀鉾は、鉾の心柱の上に長刀を
掲げていることから命名されています!
船鉾は、舟の形から命名などです・・・
水田に水が張られている時は、映る列車を
また、満月の時は、琵琶湖に月が輝く時に
狙いをつけて出かけました・・・
池さんのプログの小海線を拝見して、
高原列車を行く列車に出会えました!
かっては、ブライダル動画のお仕事が
忙しくて大変でしたね!
また、お雛祭りの流しびなは、ストーリーがありました!
甲冑隊に始まり、子供さんの流しびな風景、お菓子のおやつをもらうところ、そして
川を清掃する姿などと、微笑しい光景でした!
今朝はまだ東の空が明るくなっていません。
お天気が悪いのかな。
この撮影はポッポちゃんさんが何歳の
頃の画像でしょうか?
琵琶湖を背にしての画像..感動です。
撮られていた方がぽっぽちゃんさんお一人ですか?好きでなければ..
祇園祭の提灯..今でも飾られる
ですか?京都らしくていいですね。
ラストの画像の素晴らしさ、写真展
でもされたらと思います♪
いつも早起きで感心します・・・
今は快晴です!
ブルートレイン日本海は2012年に定期運行が廃止されたので、68歳ごろに撮りました!
好きの横好きです!
祇園祭の駒形提灯は、毎年7月の祇園祭の頃に0番線で飾り付けられ祭気分を
盛り上げています・・・
ラストの画像をお褒め頂いてありがとうございます!
機会があれば、写真展に出品したいです!
どの画像も物語が生まれそうな風景ですね。
「山科のカーブを行く・・・」「湖西路」それにラストの琵琶湖のきらめき、どれも月が効果的でうっとり眺めています。
素晴らしいとしか表現できないのがもどかしい程素敵です!!!
コメントありがとうございます!
映像をご覧になって、旅にで出ているように
感じていただければ幸いです!
夜汽車に乗って、車窓から真っ暗な中に
琵琶湖に映る月などとロマンを感じて
いただければと思います!