2月も中頃になって小春日和で3月中頃の気温に誘われて定番の京都府立植物園に家内とともに出かけました・・・
一週間前に訪れた時に見られなかった山野草の花々の種類も増えています!
また、先週は3~34輪だったセツブンソウは、今回は一面の花盛りです!
当日は陽気に誘われて、家族づれを始め多くの入園客で賑わっていました・・・
(検温、アルコール消毒のコロナ対策済みです)
2021.2.11 セツブンソウ
バイカオウレン
コセリバオウレン
ユキワリイチゲ
スノードロップ
梅
蝋梅
カワセミ
〃
福寿草
ボケ
そちらも小春日和のお天気に恵まれたようで、
京都植物園へお出掛けとは、奥様サービスもしっかりと果たされましたね!
セツブンソウは、沢山の花が開いて来て、
見応えもあったようで、画角を探されるのも迷われたのでは……?
こちら長野も、昨日あたりから暖かくなっていて、
色々な春の花を拝見しますと、おのずと春の訪れを感じさせて貰っています。
夕べの東北沖地震は、こちらは無事で影響なかったです。
テレビを観て驚いたくらいです。
コメントありがとうございます!
セツブンソウは花が多すぎて
撮るのに迷いました!
ただ、満開の花もご紹介したいと思って
4枚目を挿入しました・・・
長野も温かくなってきたようで
まもなく花が楽しめますね!
東北沖地震は震度6で強かったようですが
心配です!
長野は、無事のようですね!
たくさんのセツブンソウ、春に大喜びって感じですね♪
バイカオウレンも小さくて優しくて、早春の花はみな可愛いです。
昨日も今日も名古屋も暖かい日が続いています。
昨夜の地震のニュースに驚きました。
余震がいつまで続くのか・・・被害が広がらないことを祈ってます。
コメントありがとうございます!
このところの陽気で可憐な山野草が
一斉に咲き始めて楽しんでいます!
名古屋も温かく散策に良い季節になりましたね!
昨夜の東北に地震は、10年ぶりに大きな揺れがあったようで余震も心配です!
鉄道や道路、ライフラインなどに被害もあったようで
早い復旧を願っています・・・
暖かい日になりました名古屋です。
昨夜の地震、chiiさんのお宅でも棚から物
が落ちたとか。横揺れでかなり酷かったとか
10年前は次の日が雪で.,今日は暖かい日に
なって、救われていると。でも..お気の毒です。
節分草>
昨年も見させていただいたような。朝、ブログを
拝見して、名古屋でと、東山植物園に☎で聞きました。答えはNOでした。ダメ元と思って名城公園
にも問い合わせを..福寿草はあるけれど、やっぱりNOでした。近辺の山にでも行かないと🙅
本当に妖精のよう..たくさん咲きましたね。
一年に一度、ぽっぽちゃんさんのブログを楽しみ
にしています♪
コメントありがとうございます!
東北は震度6強の強い地震・・・
鉄道や高速道路、ライフラインで被害があったようでお見舞い申し上げます!
名古屋の植物園等ではセツブンソウはNOとの事で残念・・・
今回は、一面にセツブンソウが咲き誇っていました!
確かに白い妖精ですね!