京都のお盆の準備は、先ず7日~9日ぐらいの間に、「六道まいり」と言って
六道珍皇寺にお参りして、迎鐘を打ってご先祖様をお迎えします。
今日は、お盆で我が家では、朝からお寺さんが来られてお盆の月参りをされます!、
昼からはご先祖さんのお墓へお参りする予定です!
今日のフオトは、呉線のC62夜景です。
日中、呉線の沿線で撮影後に広島駅に戻り、待合室で休息後に駅東側の機関区に
出かけて夜景をバルブ撮影です。
真黒いC62が構内の照明に照らされて浮かび上がっていました。
もう一つは、広島駅にてC62急行音戸とEF65のはやぶさの並びです。
その後、C62が真っ白いドレインに包まれて発車して行く光景です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/c14c9b58499d0dab24f372fef11bce1b.jpg)
C62-17は、狭軌高速度記録129キロを達成、現在は名古屋のJR東海博物館で展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/b2c7a90fef17b4f28ae4b108c228bf54.jpg)
C62-15はこの後、北海道に渡って急行ニセコを牽引
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/e32d406d5ed5550b16941e5635b90908.jpg)
C62-16は、15号機と一緒に北海道に渡り急行ニセコを牽引
六道珍皇寺にお参りして、迎鐘を打ってご先祖様をお迎えします。
今日は、お盆で我が家では、朝からお寺さんが来られてお盆の月参りをされます!、
昼からはご先祖さんのお墓へお参りする予定です!
今日のフオトは、呉線のC62夜景です。
日中、呉線の沿線で撮影後に広島駅に戻り、待合室で休息後に駅東側の機関区に
出かけて夜景をバルブ撮影です。
真黒いC62が構内の照明に照らされて浮かび上がっていました。
もう一つは、広島駅にてC62急行音戸とEF65のはやぶさの並びです。
その後、C62が真っ白いドレインに包まれて発車して行く光景です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/c14c9b58499d0dab24f372fef11bce1b.jpg)
C62-17は、狭軌高速度記録129キロを達成、現在は名古屋のJR東海博物館で展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/b2c7a90fef17b4f28ae4b108c228bf54.jpg)
C62-15はこの後、北海道に渡って急行ニセコを牽引
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/e32d406d5ed5550b16941e5635b90908.jpg)
C62-16は、15号機と一緒に北海道に渡り急行ニセコを牽引
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/35580f889b78aa446bb12ce35bd3f8ef.jpg)