今日は平日なので昨日の様に混まないだろうと、スタートを遅らせた。
と言っても暗い中でのスタートに変わりはない。
写真では結構明るく写っているが、実際は暗く人影の判別がつかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/27bed053b025a321200fa9ddd48de435.jpg)
夜明けが近づくと綺麗な朝焼けが迎えてくれた。
これからが釣れ始まる時間帯である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/abadcdd6e4b68c90b4fcd5346affce7b.jpg)
周りで釣れ始め、中には一人で何本も釣り上げる人もいたが、それは一部場所、一部の人だけだった。
何時かは私達にもと希望をもって竿を振り続けたが、一向にその気配がないまま時間が過ぎて行った。
偶に来るアタリはエサ取りの小魚が時々コツンとつつくだけだった。
天気が悪くなりそうな気配もあり諦めて引き上げる事にし、家内が針に残っている餌が無くなれば終わる事にした。
その餌で数回ルアーを投げていたら、想定外のアタリが来た。
我々3人の中で初めてのアタリで釣り上げる事が出来た。
家内の粘りで3人そろってのボーズは免れた。
しかし残念なことに釣り上げたのはブナ模様がしっかりついた、約80cmの大きなオスだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/f90d39fd9d861c36ab34b4451c74a43a.jpg)
有難いことに、友人が鮭のトバ作りに使えると貰ってくれた。
午後は昨日家内が釣った鮭の身でサケフレーク作りを行った。
作り方は簡単である。
2枚に捌いておいた切り身をシリコンスチーマーに入れ、蓋を閉じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/bdff4c2b14129b5305c6a3855b77ae4f.jpg)
電子レンジ500Wで4分程加熱する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/7054e773c4c746a50557c7f010166343.jpg)
そして皮と骨を取り、粗く身をほぐす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/0a7219f826070ec8fad6a7e387fbd22d.jpg)
滲み出た汁も良い味を出すので、ほぐした身と一緒にフライパンに入れる。
ゆっくり炒め水分を飛ばし、塩、だし醤油で味を調え、最後にゴマを入れると一味違った美味しいサケフレークが出来上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/51d10c0be9acf819a8ecbb55c5cbfa0a.jpg)
昨日、今日と男性陣の出番は無かった。
明日こそリベンジしたい!!
と言っても暗い中でのスタートに変わりはない。
写真では結構明るく写っているが、実際は暗く人影の判別がつかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/27bed053b025a321200fa9ddd48de435.jpg)
夜明けが近づくと綺麗な朝焼けが迎えてくれた。
これからが釣れ始まる時間帯である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/abadcdd6e4b68c90b4fcd5346affce7b.jpg)
周りで釣れ始め、中には一人で何本も釣り上げる人もいたが、それは一部場所、一部の人だけだった。
何時かは私達にもと希望をもって竿を振り続けたが、一向にその気配がないまま時間が過ぎて行った。
偶に来るアタリはエサ取りの小魚が時々コツンとつつくだけだった。
天気が悪くなりそうな気配もあり諦めて引き上げる事にし、家内が針に残っている餌が無くなれば終わる事にした。
その餌で数回ルアーを投げていたら、想定外のアタリが来た。
我々3人の中で初めてのアタリで釣り上げる事が出来た。
家内の粘りで3人そろってのボーズは免れた。
しかし残念なことに釣り上げたのはブナ模様がしっかりついた、約80cmの大きなオスだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/f90d39fd9d861c36ab34b4451c74a43a.jpg)
有難いことに、友人が鮭のトバ作りに使えると貰ってくれた。
午後は昨日家内が釣った鮭の身でサケフレーク作りを行った。
作り方は簡単である。
2枚に捌いておいた切り身をシリコンスチーマーに入れ、蓋を閉じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/bdff4c2b14129b5305c6a3855b77ae4f.jpg)
電子レンジ500Wで4分程加熱する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/7054e773c4c746a50557c7f010166343.jpg)
そして皮と骨を取り、粗く身をほぐす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/0a7219f826070ec8fad6a7e387fbd22d.jpg)
滲み出た汁も良い味を出すので、ほぐした身と一緒にフライパンに入れる。
ゆっくり炒め水分を飛ばし、塩、だし醤油で味を調え、最後にゴマを入れると一味違った美味しいサケフレークが出来上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/51d10c0be9acf819a8ecbb55c5cbfa0a.jpg)
昨日、今日と男性陣の出番は無かった。
明日こそリベンジしたい!!