【突発性難聴☆闘病記録】(58)
★2008年6月12日(木)★
<治療開始61日>
昨日梅雨入りした広島は、
今日は朝から晴れて
、
気温は30、6度まで上がり、真夏日となった。
その上、明日も明後日も晴れの予報。
早くも梅雨の中休みかしら~?
右耳の耳鳴りは依然として同じ状態が続いている。
「ウォーンウォーン」がベースで、
「キーンキーン」「ジーンジーン」という音が混じって一緒に聴こえてくる。
それが四六時中だから大変!!
それだけでも辛いのに、
健康な時には何気なく耳にしていた日常生活での様々な音・・・
それが右耳が敏感に反応して、
「ジリジリ」「チリチリ」響くので、やりきれない。
最近では、電気のスイッチを切り替える操作に、
耳がジリジリと響くようになった。
スイッチの音って、
健康な時には、「音」として意識もしなかったのに、
(音がしてたっけ?って・・・)
そんな小さな音にも響くので大変。
耳栓をすると、そんな音も打ち消されるのだろうな。
耳鳴りはしても、その響くのがさえぎられたら、
少しは楽になれるかな?
・・・と思いつつ、
せっかく Net Friend から教えていただいたのに、
まだ耳栓を購入していない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
先日(9日)、耳栓については、
耳鼻科の先生の許可は出たけれど、
そこの処方箋薬局では、耳栓を置いてなかったため、
購入が遅れている。
ほとんど毎日家で過ごし、
耳栓を買いに行く元気もなく、
いつになったら、使えるだろう?
でも・・・今の私はほんのちょっとだけ元気。
ここに来てくださる別の Net Friend から、
夕刻、「つめもみ」のことを教えていただき、
気持ちが明るくなっている。
耳鳴りや難聴の場合は、中指をもむのが効果的らしい。
簡単に手軽にできるので、
今日、早速やってみた。
なんか・・・良さそう・・・。
突発性難聴の治療を一通り経てきた私にとって、
今は、限られた服薬だけの治療しかない。
“藁をもつかむ気持ち”の現状。
だから、この「つめもみ」の朗報はすごく嬉しかった。
たくさんの方に守られ、支えていただき、
本当に幸せ・・・
耳鳴りや難聴に効果的なことは何でもトライして、
少しでもそれらの症状が和らぐように努力したい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
★2008年6月12日(木)★
<治療開始61日>
昨日梅雨入りした広島は、
今日は朝から晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
気温は30、6度まで上がり、真夏日となった。
その上、明日も明後日も晴れの予報。
早くも梅雨の中休みかしら~?
右耳の耳鳴りは依然として同じ状態が続いている。
「ウォーンウォーン」がベースで、
「キーンキーン」「ジーンジーン」という音が混じって一緒に聴こえてくる。
それが四六時中だから大変!!
それだけでも辛いのに、
健康な時には何気なく耳にしていた日常生活での様々な音・・・
それが右耳が敏感に反応して、
「ジリジリ」「チリチリ」響くので、やりきれない。
最近では、電気のスイッチを切り替える操作に、
耳がジリジリと響くようになった。
スイッチの音って、
健康な時には、「音」として意識もしなかったのに、
(音がしてたっけ?って・・・)
そんな小さな音にも響くので大変。
耳栓をすると、そんな音も打ち消されるのだろうな。
耳鳴りはしても、その響くのがさえぎられたら、
少しは楽になれるかな?
・・・と思いつつ、
せっかく Net Friend から教えていただいたのに、
まだ耳栓を購入していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
先日(9日)、耳栓については、
耳鼻科の先生の許可は出たけれど、
そこの処方箋薬局では、耳栓を置いてなかったため、
購入が遅れている。
ほとんど毎日家で過ごし、
耳栓を買いに行く元気もなく、
いつになったら、使えるだろう?
でも・・・今の私はほんのちょっとだけ元気。
ここに来てくださる別の Net Friend から、
夕刻、「つめもみ」のことを教えていただき、
気持ちが明るくなっている。
耳鳴りや難聴の場合は、中指をもむのが効果的らしい。
簡単に手軽にできるので、
今日、早速やってみた。
なんか・・・良さそう・・・。
突発性難聴の治療を一通り経てきた私にとって、
今は、限られた服薬だけの治療しかない。
“藁をもつかむ気持ち”の現状。
だから、この「つめもみ」の朗報はすごく嬉しかった。
たくさんの方に守られ、支えていただき、
本当に幸せ・・・
耳鳴りや難聴に効果的なことは何でもトライして、
少しでもそれらの症状が和らぐように努力したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)