【突発性難聴☆闘病記録】(62)
★2008年6月16日(月)★
<治療開始65日>
今日も一日平穏に過ぎた。
夜になってカーテンを閉めようとしたら、
空に、まあるい月
が見えた。
あれ? お月様?
夕方は曇っていたけど・・・ホントにお月様が出てるの?
半信半疑でベランダに出てみた。
やっぱり・・・『月』だった。
満月に近いまあるいお月様が輝いていた。
梅雨空の中でのお月様・・・
それを見ただけでちょっと幸せな気分になれた。
耳鳴りは今日も相変わらず鳴っている。
メリスロンを再び服用し始めて、一週間たった。
残念ながら・・・
前回(5月16日~5月30日)メリスロンを服用した時のような改善は、
今回は見られない。
やはり、薬というものは、
一旦中止したものを再び服用っていうのは、
効果が薄れるのかな?
最近、この耳鳴りを消す「頓服薬」はないのかなーと考えることがある。
発熱や腹痛、頭痛、腰痛、咳・・・
それらは、消炎鎮痛剤等の頓服薬で症状を和らげることができる。
「お腹が痛いとき、この頓服を飲んでください」
というように、
「耳鳴りがひどくて辛いときには、この頓服を飲んでください」
そんな薬があればいいのにな、って。
一日の間で、10分でも、30分でも、耳鳴りが鎮まる時間があれば・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そういえば、この2、3日、
洗濯機や炊飯器が終了した際の「ピーピーピー」という音が聞こえなくなった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
1週間前(9日)の診察時に、
耳鼻科の先生が言われたことを思い出した。
「ほとんどの場合、耳鳴りと聴力は平行します」ということを。
やはり、耳鳴りがひどくなっているということは、
聴力も落ちているのかもしれない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
★2008年6月16日(月)★
<治療開始65日>
今日も一日平穏に過ぎた。
夜になってカーテンを閉めようとしたら、
空に、まあるい月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
あれ? お月様?
夕方は曇っていたけど・・・ホントにお月様が出てるの?
半信半疑でベランダに出てみた。
やっぱり・・・『月』だった。
満月に近いまあるいお月様が輝いていた。
梅雨空の中でのお月様・・・
それを見ただけでちょっと幸せな気分になれた。
耳鳴りは今日も相変わらず鳴っている。
メリスロンを再び服用し始めて、一週間たった。
残念ながら・・・
前回(5月16日~5月30日)メリスロンを服用した時のような改善は、
今回は見られない。
やはり、薬というものは、
一旦中止したものを再び服用っていうのは、
効果が薄れるのかな?
最近、この耳鳴りを消す「頓服薬」はないのかなーと考えることがある。
発熱や腹痛、頭痛、腰痛、咳・・・
それらは、消炎鎮痛剤等の頓服薬で症状を和らげることができる。
「お腹が痛いとき、この頓服を飲んでください」
というように、
「耳鳴りがひどくて辛いときには、この頓服を飲んでください」
そんな薬があればいいのにな、って。
一日の間で、10分でも、30分でも、耳鳴りが鎮まる時間があれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そういえば、この2、3日、
洗濯機や炊飯器が終了した際の「ピーピーピー」という音が聞こえなくなった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
1週間前(9日)の診察時に、
耳鼻科の先生が言われたことを思い出した。
「ほとんどの場合、耳鳴りと聴力は平行します」ということを。
やはり、耳鳴りがひどくなっているということは、
聴力も落ちているのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)