マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

感激

2017年01月26日 | PTA
昨夜、八幡西区 教育研究会と教育賛助会の合同研修を行いました。
講師は、中学校の元校長 F子さんです。
我が母校・黒崎中学校でも校長を務めておられました。
私が在学していた少し後の時代です。


御年 87歳!
1時間20分の間、ずっと立ったままで講義されました。
元気なこと。お話の明晰さ。すべてに感激いたしました。
素晴らしい研修会になりました。
ありがとうございます。

70周年

2016年11月07日 | PTA
母校中学校は三人の息子にとっても母校です。
70周年記念式典などが開催されました。
母校について知らなかったことを学びました。
設立して間もなく『モデル校』に指定されたことには驚かされました。
全国で10校だけの指定だったそうです。
参列者は、地域の方々および歴代校長、同窓会役員などなど。


ときおり、自分がどの立場で呼ばれているのか分からないことがあります。
中学校もそうなのです。
学校評議員なのか、元PTA会長か、同窓会事務局長か?
今回は元PTA会長でした。
お歴々の皆さんと懐かしい話に花を咲かせる有意義な時間を持てました。

夜の動物園

2016年08月09日 | PTA
PTA時代の方々と『夜の動物園』へ。
到津の森公園の夜間営業です。
幼いころから何十回と訪れた到津動物園。
北九州市の運営に変わり。
リニュアルして『到津の森公園』になったのは。
たぶん15年以上前です。
初めて入園しました。
夜の動物を見るというよりも・・・
場所を変えて呑むという感じです
当然に暗いのですが夜行性の動物は元気です。


私たちも元気に呑みました。
黒崎に戻れば、当然に呑み直し!

第70期

2016年04月12日 | PTA
昨日は中学校の入学式。
学校評議員として参列させて頂きました。
本年度は第70回入学式です。


新入生165名は第70期生。
そうして学校創設70周年となりますね。
15年以上前より縁の深いO峯校長は本年度が満期退職の年。
一緒に70周年を祝えるのは、喜ばしい限りです