マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

高校の体育祭

2014年09月08日 | PTA

子供の卒業した高校で、今は 『育成会』 という組織の会長です。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

任務の一つとして、体育祭の採点員やスターターを務めました。

2014090610130000

ところで。 この時期の野球部は秋の大会が行われていて、日程が重なるので体育祭には参加できないことが多いのです。

私の息子二人も、三年生になって初めての体育祭となりました。

今年も 見事に大会と重なっていたのですが、間近になって 対戦相手が欠場で不戦勝となり 急きょ参加となりました。

但し、欠席を見込まれていたので 大きな役からは外れていましたが。

今年の演目には、『中間市小学生招待リレー』 が含まれていました。 中間高校の陸上部員が市内小学生の指導に出向いている関係で実現したそうです。

初の試みです。 小学生のときから中間高校に触れて、進学希望を持ってもらうのも良いですね。

当日、直前の雨にグラウンドが滑りやすくなっていたので、残念ながらリレーは見送り。 学年・名前の紹介と行進をしました。 

PTAの皆さんの奮闘に、自分たちの役員時代を思い出した一日でした。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


焼く!

2014年06月02日 | PTA

PTA会長を務めた高校から文書が。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

バザーの通知です。

というか、応援の確認です。

何の?

もちろん、焼きそば。

この 十数年間、焼き続けています。 今年も焼きます!

年々 参加者の知恵と工夫で改善が加えられ、もはや芸術の域に達したかの如き 焼きそば。

ま、そこまでは 無いか

今週末です。 さて。 焼くぞ。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


学校評議員

2014年05月28日 | PTA

引き続き学校評議員の委嘱を拝命しました。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

子供達が卒業した中学校。 私の母校でも あります。

十数年前に 教頭だった先生が 今年 校長で赴任してこられました。

新校舎に建て替える際の 『旧校舎見納め会』 で 活躍して頂いた教頭です。

奇遇です。 本当に有難いことです

002

さて学校評議員。

母校発展のため、微力ながら協力させていただきます。

昨日、黒崎中学校 同窓会組織(黒中会)の評議員会を行いました。

母校は2年後に 70周年を迎えるそうです。

また忙しく なりそうな予感が

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


福岡県立 中間高等学校

2014年04月26日 | PTA

長男と二男が通った高校。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

それは 福岡県立 中間高等学校

私は、4年間 PTAに関わり、そのうち3年間は PTA会長を務めました。

ここには、『育成会』 という組織があります。

中間高校の生徒の育成に寄与する事業・活動を行うのが 会の目的です。

育成会の会長さんは、私の前任のPTA会長です。 これまで、7~8年に渡って育成会 会長の任にあります。

今年度、規約に則り 私が新会長に選出されました。 微力ながら、受けさせていただきます。

一人では たいした事は出来ませんが、皆さんと協力して より良い中間高校になる一助となりたいと考えています。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


北九州市立黒崎中学校

2014年04月16日 | PTA

黒崎中学校。

新校舎になったのは10年以上前です。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

当時の校長はN田さん。

そしてO峯教頭。

私の20年近いPTA生活の最強のコンビ。

そのO峯さんが、校長で黒崎中学校に赴任!!

奇遇ですねぇ。

学校評議員について継続確認の連絡を頂戴しました。

是非も ございません。

何でも します。 黒崎の役に立つなら!

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です