マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

清掃デー

2009年06月14日 | 喜働

倫理法人会の 全国一斉清掃デーで、高炉台公園を清掃しました。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

今年のテーマは 『やさしい地球へ恩返し!』 。

北九州地区の五つの単会が合同で清掃デーを実施しました。 50名以上が参加しました。

大下さん(北九州掃除に学ぶ会 会長)の会社の方々に、掃除道具を持ち込んで頂きました。 様々な道具が並び、先ずは これに吃驚。

役割分担を決めていきます。 今回の お楽しみは何と言ってもトイレ掃除。 予想通り 希望される方が多く、今回は初心者の希望者に譲りました。

諸注意を伺って、さぁ開始です。 私たちが受け持ったのは、公園の南側階段と途中の広場。 ゴミ拾いと同時に草取りをします。 草が多く、中腰の姿勢でなかなか鍛われます。

高炉台公園は子どもの頃の遊び場の一つでしたが、整備されて以降は当時の面影は少なくなっています。 そのためか、足が遠のいてました。 久々に訪れてみると、愛着が湧いてきます。

途中、「休憩です!」 の声が掛かるまで、無心で掃除していました。 階段を昇って お茶をいただき、後半戦に挑みます。

事前に打ち合わせた訳でもありませんが、4人のチームワークが 良いようです。 どんどん片付いて、予定の広場まで無事に完了。 他のチームに合流しました。

50名が熱心に稼働した成果。 公園は見違えるよう綺麗になりました。 トイレも輝いています。

最後に刈った草を持って降りて 昼食タイムになりました。 芝の上で円座になって弁当を広げます。 美味い! どの顔も輝いています。 掃除っていいなぁ。

掃除道具を片付けて解散。

妙に気合いの入った私は、黒崎まで歩いて帰ったのでした。

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!

ブログ ランキングに参加中です