マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

子どもの村 福岡 ③

2010年10月01日 | 民生委員

前々回で、NGO 「SOSキンダードルフ」 が 世界の 132カ国に展開されていると書きました。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

それなのに、日本では 福岡市が第1号だったのです。 とっても、開村が遅かったのです。 その理由は?

それは、難しい事業だからです。

これまでにも、幾つかの地方自治体が 開村を目指しましたが、すべて頓挫してきました。 初めて、福岡市が成功したのです。

どんな要因があったのでしょう? 

 Dscn2661 

一つには、民・官の変化です。 「市民参加型 里親普及事業」 が 2005年から始まり、5年間で 里親委託率 が 6.7% から 20.88%に 増えたのです。

そこから、次のことが 見えてきました。 「支援があれば里親は増える」 「行政の課題から市民の課題にすること」 「子どもは みんな社会の子」

この経験が、『子どもの村 福岡』 の誕生につながったのです。

次の要因は、財界からのタイムリーなバック・アップです。 ある企業が 里親制度に積極的な支援を申し出て、その動きが多くの企業の参画を促しました。

当日 案内していただいた 古賀村長さんは、「タイミングが良かったのです。 あと数年ずれていたら、開村出来なかったかも知れません」  そう話されました。

そうして、三つ目の要因があります。 これが 最も 私の心に響きました。

それは、次回に。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
優しくされると、人に優しくなれます。 (わたやん)
2010-10-04 08:39:54
優しくされると、人に優しくなれます。
その子は、優しさに包まれていたのですね。
返信する
私は行政の施設で中学生までの子が暮らす (lala)
2010-10-03 23:43:42
私は行政の施設で中学生までの子が暮らす
事情があるお子さん達が暮らす施設の竣工式の手伝いをした際、雨模様で両手に荷物で濡れてると
小学生の低学年の子がなんと自分の傘を私にさしてくれたのです、優しいお子さんでした
返信する

コメントを投稿