マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

北海道そして天神 ②

2011年01月28日 | 喜働

北海道の話をします。

あらかじめ お断りしておきますが、最近 北海道に行ったわけではありません。 それどころか、三十数年前の話です。

ある夏。 一人で北海道を旅しました。 ヒッチハイクと野宿で四十数日間 道内を廻ったのですから、旅というより 『放浪』 に近かったのかも知れません。 利尻・礼文・焼尻・天売の四島にも渡りました。

7月下旬に出発して 京都に戻ったのは9月下旬。 戻ると 愕然としたのです。

北海道では、たくさんの親切に恵まれました。 快く乗せて頂いたヒッチハイク。 奢って頂いた昼食。 通りすがりに頂戴した農産物や海産物。 御自宅に泊めて頂いた夜。

これらの親切に対して、私は一生 何もお返しすることが出来ません。 すべて通りすがりの方々だったから。 京都に戻るまでは必死でした。 戻って 落ち着いて、やっと気付いたのです。 受けた親切の多さに。 もはや、御礼を言うことも 何かで お返しすることも出来ないという事実に。

そうして 愕然としたのでした。

御本人に お返しすることが出来ないならば。

たまたま観光地の多い京都に住んでいました。 それで、『これからは 観光客の人に親切にしよう。それで、自分が受けた親切に報いることにしよう 』  こう決心したのでした。

実行しましたよ。 相手は問わず、何か 困っている様子の観光客には 「なにか お困りですか?」  カメラを構えるファミリーには 「お撮りしましょう」

一緒に居る連中が驚くほど、観光客に優しい人間になったのでした。

さて、話は 先週 土曜日の天神に戻ります。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿