先日、慶次で勝って以来、
頭の中に「傾奇者恋歌」が流れっぱなし。
お陰で、ひろみ郷の残響は消えましたが。
久々にCDを買い求めようと、
周囲のCDショップを探しましたが、
全然ない。
最後の勝負をかけて、
銀座のHMVへ。
今度はネットで在庫確認もしたし、
抜かりなし。
しかし行ってみると、やはり無いのです。
おっかしいな。
サントラの棚も探しましたが、無い。
パチスロ北斗の拳はある。
おっかしいな。
店員さんに聞いてみようと思いましたが、
「かぶきものれんか」
なんて恥ずかしい。
「は?」って絶対に言われるよ。
言われなくても、僕が途中で笑う。
もう一度、「つ」の欄を探しに戻ってる最中に
ハッ!!とする。
角田伸朗という人が歌っているのですが、
もしかして、
×つのだ
○かくた
ってコト?
で、「か」の行を見たらあった(-_-;)
そりゃ、いくら探してもないさ。
良かった、店員さんに聞かなくて。
1回で2度恥ずかしい思いをするところでした。
探してる最中に、
ブリリアントグリーンのベストと
アジカンのNEWアルバム
を発見。
マジか。
全然、知らんかった。
欲しい。
で、無事に「傾奇者恋歌」を購入し、
さっそくCDウォークマンで試聴。

「傾奇者恋歌」
傾け 傾け 傾くが花よ
滾(たぎ)る慕情(こころ)は
あーつき果てぬ
熱き漢(おとこ)よ 花の慶次
睦月皐月やれ神無月
惚れた女を守り抜く
瞼に浮かんだ 一輪の
愛しき野菊を 抱いてゆく
決して叶わぬ恋なれど
嘘はつけない この真胸
貫き通す 恋心
これは大当りラウンド中に流れる曲です。
演歌調?
な感じなので、最初は気にも止めなかったのですが、
だんだん耳に残り、ハマってしまいました。
こっちが確変中の曲↓
「漢花」
おりゃ おりゃ おりゃ おりゃ どかん!
もう一つ おまけに どかん!
斬って 斬って 斬って 果てるまで戦え
漢 漢 漢 狂い咲く 漢花
起きて半畳 寝て一畳
飯を食っても 二合半
所詮 人間そんなもの
生きるは一瞬 どうせ死ぬ
命かけなきゃ 傾けない
ならば生き 花咲かせるさ
見上げてみろよ あの空を
たとえどんなに雨だって
晴れ渡る蒼天(そら)やってくる
散ってこその桜花
傾いてこその漢花
疾走する慶次のスピード感にピッタリな曲ですね。
こっちの方が好きかなぁ。
そういえば、今週の金曜日は
カラオケするので、
それまでに覚えよう!!