5月の連休…「光風庵有栖会アリス茶会」に参加させていただきました。
今年で4年目となられるアリス茶会。
第一回目は「御干菓子」を作らせていただきましたが、今回、主菓子となる「練切り」、干菓子となるアイシングクッキー両方をお任せいただきました。
お話をいただいた時には、責任の重さと信頼してくださる宗紀先生のお気持ちにお応えしたいという気持ちのせめぎあい(^^ゞ
でも宗紀先生の斬新なアイデアを実現してみたい!という気持ちが勝ってお引き受けさせていただきました。
さて、今年のお菓子のテーマは「トランプ」です。
「不思議の国のアリス」を読んだことがなくてもすぐにピンとくるほど有名なモチーフです。
◆主菓子「トランプ」 練り切り
ハート&ダイヤ 白あん ストロベリー&ラズベリー風味
スペード&クラブ 漉し餡 ココア風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/1ae4aff68de5e618ab56c76808a0d6cd.jpg)
こだわったのは「エッジ」と「なめらかなくちどけ」
二つは相反するこだわりなのですが、練り切りを食べ慣れていない方にも美味しいと感じてほしいという宗紀先生のお気持ち大切にさせていただきました。
ベリー風味とココア風味をつけましたが、あくまでも練り切り。
中餡も外の練り切りも強すぎないようにほんのりと感じる程度に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/54a38843a5646900830982163124deaf.jpg)
お茶席ではこんな風にだまし絵風に供されました(*^-^*)
ハートは華やかに見えますね!
そして干菓子のアイシングクッキーは5種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/1d89f5a6590173eb7feeb58dd29e1378.jpg)
ハート&ダイヤ ストロベリー風味
スペード&クラブ チョコレート風味
マッドハッターの帽子 抹茶風味
マッドハッターは物語の中のへんてこりんなお茶会に三月うさぎとヤマネとともに出てくる帽子屋さんです。
帽子に付いてるのは「プライスカード」
小さなこのカードを付けないとただのシルクハットになっちゃう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/3cf5bffdfaf07b169ab274ed3291017e.jpg)
お茶会ではこんなふうに出され、それぞれ好きなクッキーを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/e31037cc772c8f4f7d54ad13c5bd8b4b.jpg)
先ほどの懐紙にのせると、ぴったり!トランプの完成です(*^-^*)
お茶会は自身がアリスになったかのように物語を体験するように進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/22a28f20c32d069653713c560efc4636.jpg)
物語を知ってても知らなくても思わず笑顔になる仕掛けがあちこちに。
圧巻は辰巳裕子先生による装花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/679c0ac309f1081d99f058b405bf2c1b.jpg)
宗紀先生の描く不思議の国のアリスは、大人が今だからこそ楽しめるアリス!
今回、物語はアリスが目覚めるフィナーレを迎えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/e8360628706a8f968d1d8852ba112a17.jpg)
「ねぇ、アリス、これで終わりじゃないわよ」・・・
と言わんばかりの赤の女王・・(笑)
かっこよすぎて惚れてまうやろ・・・💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/ae06e6b79ede87f64ca96f4605b604a1.jpg)
きっと来年もこの掛け軸を拝見できる・・・拝見したい(笑)
ふくらむ期待は最後に確信に♪(なぜ確信か・・はナイショ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/c2980a356b90d43363bce183f3412b57.jpg)
今年もアリスの世界を楽しませていただきましたが、お菓子をお作りすることでさらに忘れられない思い出もいただきました。
宗紀先生、ありがとうございました。
次回のアリス茶会の展開も楽しみにしています。