Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

冬の新作焼き菓子☆Basque aux Noix(バスク・オ・ノワ)☆ナッツ入りキャラメルケーキ

2008年11月29日 | 焼き菓子

気が付くともう11月も終わり~!!

買い物にスーパーに行くと、クリスマスの準備あり、お正月の御節や年賀状・・・

なんか、あせる・・・(; ̄ー ̄A ・・・・と感じるのは私だけ?

マイペースを保つことにこだわりと幸せを感じるB型人間の私。。。

世間の流れを見て見ぬフリをすればいいのですが

根が真面目なので?(B型なのに?)、つい「がんばらなくては!」と全開で突っ走ってしまうのは、やっぱりB型だからでしょうか。

血液型別のヒトの取扱書本が人気らしい。一度読んでみようかな。

さて、今日はこの冬の新作焼き菓子でーす!

みんなが大好きな「キャラメル」を使った焼き菓子です。

Basque aux Noix(バスク・オ・ノワ)☆ナッツ入りキャラメルケーキ

Photo
フランス南西部とスペイン東北部にまたがるように位置する「バスク地方」は昔からとてもおいしいお菓子「ガトー・バスク」が有名です。

バスク生地に使う材料は、バター、小麦粉、卵、粉糖。

とてもシンプルな生地なのに、本当においしい♪

その生地の間にカスタードクリームなどをはさんで焼きこんだものが「ガトー・バスク」です。

「バスク・オ・ノワ」は、もともとは「イデミ・スギノ」の杉野シェフの「バスク・オ・ノワ」を「キャラメルケーキ」という名前で金沢時代にお菓子教室でレッスンしたお菓子です。

そのときは18cmの丸セルクルで焼いたものですが、杉野シェフの「作る際の繊細な注意事項」を守ることがこのお菓子のできばえに反映されます。

今回は5.5cmの小さなセルクルで一人分用に焼きました。

Photo_2
とてもきれいに出来上がっているように見えます。とてもお行儀良く焼きあがったものを選びました。

でも、二つに割ったものをよく見ると、手前の部分が欠けているのがわかりますか?

バスク生地を均等にいれ、キャラメルクリームを真ん中にいれて水平になるようにさらにバスク生地で覆う。

そのバランスが悪いと均等に膨らまずにキャラメルが噴出してケーキが地割れを起こしてしまいます。

使ったナッツは「アーモンド」「くるみ」「ペカンナッツ」。

香ばしく焼いたナッツを入れたキャラメルクリームは熱いものをアイスクリームにかけてもおいしいだろうなぁ♪

もとのレシピにはラム酒漬けレーズンがたくさん入ります。

バスク地方はサクランボが有名なので、ガトー・バスクにもドライフルーツが入っているものが多いのです。

この「バスク・オ・ノワ」にはレーズンは入れていません。お子様も食べやすいように。

クリスマスシーズンに、ちょっとおしゃれな焼き菓子です。

1個300円でオーダーお受けしています。

食べ応えあります♪

そして、最後になりましたが、コメントのお返事がおそくなってごめんなさい!

今日中にさせていただきます♪

あ、そうそう・・私事ですが・・・

年の瀬が迫ってあせる気分の中、連日の介護のお仕事やお菓子つくりを全開で突っ走ったのはいいのですが

立ち上がった拍子によろけて足首をグキっとやってしまいました。

油断大敵。忙しいときこそ気持ちにゆとりが大事ですね。

普段の生活には大事ない程度ですんだのは幸いでした。(´▽`) ホッ

では、またね!See You~♪

コメント (4)

日々こぼれ話☆我家のあれこれ♪ピンとこないもの#1

2008年11月23日 | 日々こぼれ話

11月の連休、みなさんいかがお過ごしですか?

秋がどんどん深まっていきますね。

さて、ときどきですが、Chemin♪家の家族のエピソード(主に息子たち)を今までもご紹介させていただきました。

これからは、「日々こぼれ話☆我家のあれこれ♪」で我家のエピソードをお話しようと思います。

うちの中にはいろんなものであふれています。

家電製品や家具、キッチン用品、洋服・・・・などなど。

家族の共有のものもあれば、個人の持ち物もあるのですが

最近、我家に初登場した持ち物をご紹介しましょう♪

Photo
そうです。「メガネ」でございます。

さて、ここで問題です!

このメガネの持ち主は誰でしょう?

ヒント1・・・Chemin家の家族 旦那さん 私 長男(高3) 次男(高1)

ヒント2・・・写真をよぉ~く見ると、ゆるいですが度が入っています。(伊達メガネではない)

ヒント3・・・この持ち主、およそメガネをかけるイメージではありません。

わかりましたか~?

このブログを以前から読んでくださっている方や我家のメンバーをご存知の方にはすぐわかると思います。

Photo_2
それにしても、見ればみるほど、ピンときません。

持ち主とメガネのイメージが・・・

メガネのつばの部分には、「Tommy Girl」と書いてあります。

メガネ屋さんが「コレは実は女の子向けのブランドですが・・・いいですか?」

本人「(。・_・。)ノ♪ 結構好きなブランドです」

ふーん・・・ますますピンと来んわ!

正解が気になる方は、どうぞ追記をお読みくださいませ♪

この続き、「ピンとこないもの#2」も近日公開予定です。

どうぞお楽しみに~♪(なんちゃって・・・)

寒くなってきましたので、みなさんもどうぞ風邪などひかないようにお気をつけくださいね!

では、またね!See You~♪

さて、ピンとこないメガネの持ち主・・・

正解は、「次男(高1)」です。

ほんと、ピンとこないですよね!

あ、メガネのピント(度数)はちゃんとあっています。

「黒板の字が見にくくなった~メガネいるかも・・・」

春に、学校の眼科検診でB判定だったことは覚えていましたが、今まで部活だなんだとほったらかしになっていました。

部活の練習を早引けして眼科へ滑り込み。

両眼とも0.2って・・・親子でびっくりしましたが、幸い乱視もなくゆるい度数のメガネを授業中だけかけることとなりました。

あんまり高いメガネはボーナス前でお財布が痛かったのですが

学校で顕微鏡をのぞく機会も多いので、あまりゆがみなどのないものがよいか・・と思い、ちょっとだけレンズを奮発しました。

大事に使ってね~♪

ほんとに・・・授業中、これかけて眠ってないで、ちゃんと勉強せ~よっ!(-_-)/~~~

コメント (4)

Mon-Blanc☆2008 & Mon-Blanc RollCake(和栗のモンブラン☆2008&和栗のモンブランロール)

2008年11月18日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

温かな小春日和が続いています♪

まず、訂正とお詫びです。

11月11日のブログ「Tiramisu(ティラミス)☆Mikuちゃんのバースデーケーキ」で、Mikuちゃんは中学生ではありません。12歳、小学生のお嬢さまです。

なんで中学生って書いちゃったんだろう・・・?

Mikuちゃん、ご家族のみなさん、間違ってしまって本当に申し訳ありませんでした!

さて、先日来、モンブランをオーダーいただきましてありがとうございます。

今年のモンブランをご紹介します。

Mon-Blanc☆2008 (モンブラン☆2008)

2008
今年のモンブラン☆2008の特徴は、よりシンプル!

和栗のおいしさを十分に味わってもらおうということです。

ココアとアーモンドプードルでしっとりと焼き上げたビスキュイ・ショコラを甘さを控えたふんわり生クリームをはさんでロールケーキを作り、それを切ってモンブランの土台にします。

そこに生クリーム、栗の渋皮煮をまるごと1個のせ、こんもりと和栗のモンブランクリームを絞りました。

とても食べ応えのある迫力のモンブラン♪

ですが、思った以上に軽くて、きっと後を引くおいしさだと思います♪

直径、高さ共に7cm以上。この大きさで1個480円!

きゃっ!Chemin♪大サービスです。

Mon-Blanc RollCake(和栗のモンブランロール)

Photo
写真は、1/2サイズにカットしたモンブランロールを二つ並べています。

モンブランロールのロールケーキには栗の渋皮煮をフワフワ甘さ控えめの生クリームにたっぷり散らしてロールしています。

和栗のモンブランクリームを絞ったら生クリームと渋皮煮を♪

一本あたり、幅11センチ×約22センチ。

重量感のあるモンブランロールは一本3000円(箱代込み)

1/2サイズは1500円(箱代込み)

こちらもChemin♪太っ腹~♪

・・・自分勝手に自画自賛して申し訳ありません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

実際にモンブランクリームのみの手間隙と、オーダーのみ、すべて手作りの少量生産なのですが、みなさんに気軽に季節の味を喜んでいただきたくて、お値段を抑えています。

今年は台風の上陸が少なかったので、さまざまな食べ物が豊作だそうです。

そして、紅葉も、木が台風の被害を受けなかったおかげで例年よりも豊かで美しい紅葉が楽しめると聞きました。

ため息が出るほど美しい紅葉を見ると、四季のある日本に生まれて幸せだなぁ~としみじみと感じる今日この頃♪

今月は本当にたくさんのお菓子のオーダーをいただいています。

お菓子を作らせていただけることに心から感謝して♪

では、またね♪ See You~♪

コメント (6)

Tiramisu(ティラミス)☆Mikuちゃんのバースデーケーキ

2008年11月11日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

急に寒く・・・というより、冬!になりましたね!

小型のファンヒーターを出して、ひざかけ出してきて、防寒ジャケット出して・・・

季節に追いつけなくてあわてています(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

さて、今日はバースデーケーキです。

みなさんはお誕生日の当日にお祝いしますか?

それとも家族みんながそろう週末にお祝いしますか?

それぞれのおうちのライフスタイルに合わせていらっしゃると思います。

ちなみに、うちは「みんながそろう週末派」というか、「単身赴任の旦那さんや子どもたちの予定をにらんで1番近い日ピックアップ派」です。

今日ご紹介するのは、週末に家族みんなでお祝いをしたMikuちゃんのバースデーケーキです。

Tiramisu(ティラミス)☆Mikuちゃんのバースデーケーキ

Photo
小学校6年生のMikuちゃんのリクエストは、フルーツ類を一切使わないケーキ♪

どんなケーキにしようかなぁ・・・おっ!そうそう・・・

「チーズOK!コーヒーも大丈夫」となれば、コレコレ!

イタリアを代表するドルチェ!ティラミスです♪

ティラミスは北イタリア生まれのスウィーツです。

生クリームから作られるマスカルポネチーズはクリーミィで柔らかなフレッシュチーズ。

マスカルポネチーズとパータボンブ(熱いシロップと一緒にあわ立てた卵黄)、生クリーム、メレンゲで作るなめらかぁ~なチーズムース。

エスプレッソで作ったシロップをたっぷりとしみこませたビスキュイ。

ムースのトッピングはココアを降って♪

甘くてキリリと苦い味のアンサンブルです。

Photo_2
とはいえ、Mikuちゃんは12歳。

いくらおいしいからといって、コーヒーやリキュールを大人並みに・・というわけにはいきません。

ちょっぴり控えめなやさしい味のティラミスです。

Mikuちゃんは、機械体操の選手だそうです。

お誕生日を祝うその日も試合があり、ご家族も見に行かれたそうです。

子どもの成長とともに、日々のすごし方も自然に変わり、家族の楽しみ、喜びも変化します。

時には、以前はあんなだったのに・・・こんなだったなぁ・・・・なんて懐かしく思い出すでしょう。

でも、家族でお祝いの楽しい食卓を囲む習慣は大切にしたい♪

この気持ちは忘れないでいようと思います。

Mikuちゃん、お誕生日おめでとうございます!

いつかもう少し大人になったら・・・・(*゜ー゜*)。・

本格的なティラミスをお作りします♪どうぞ召し上がってくださいね!

コメント (6)

気まぐれCOOKING☆塩きのこのカナッペ&期間限定モンブラン

2008年11月07日 | 気まぐれCOOKING

季節の足取りを天気予報で感じる今日この頃♪明日からずいぶん寒くなるようです。

先日のGateu Mon-Blanc(和栗のモンブランケーキ)、Oさんはもちろん、たくさんのみなさんから温かな応援メッセージをいただきとても感謝しています。ありがとうございました!

と、同時にGateu Mon-Blanc(和栗のモンブランケーキ)を食べたいというリクエストをいただきました。

で、突然ですが、ご希望のある方には、期間限定ですがオーダーをお受けいたします。

メールでご相談くださいませ♪

☆一人用の小さなモンブランケーキ 1個 400  480円(材料費等の関係でお値段訂正せざるをえなくなりました。ゴメンナサイ!)~ロールケーキタイプのものまで

ご予算、用途に合わせてお作りできます。ご相談くださいませ♪

☆残念ながら宅配はできかねます。

☆お届けのお日にちなどもご相談ください。

☆季節の栗を使いますので、ご予約は年内一杯とさせていただきます。

さて、在宅の介護のお仕事、日によって一件で3時間、時には9時間・・・というような長時間のお仕事もありますし、30分、1時間のお仕事を利用者ごとに移動して行う日もあります。

午前中の仕事を終えて2~3時間後にまた出かける・・・そんなあわただしいお昼間に一人で楽しむランチタイムの簡単な一品を、時々、気が向けば・・・ご紹介します。

本日のメニューは・・・

気まぐれCOOKING☆塩きのこのカナッペ

Photo
先月だったか、「はなまるマーケット」という朝の番組で、「塩きのこ」が紹介されていました。

出演者のみなさん、絶賛の「塩きのこ」。作り方も簡単なので、試してみました♪

塩きのこの作り方・・・

●好みのきのこ500グラムを、鍋に湯を沸騰させてそこに10秒~15秒ほど入れてサっと火を通してザルにあげる。

●塩小さじ1.5を満遍なく振り掛ける。

●保存容器(ビンやタッパー)に入れて、冷蔵庫で一週間保存できる。

確かこんな感じでした・・・(仕事に出かける前だったのでメモもとらず・・・)

きのこはヌルヌルしている「なめこ」以外なら何でもOK♪

私は、エリンギ、しめじ、まいたけ、しいたけ、エノキを使いました。

カナッペのパンはスーパーで買った「胚芽入り食パン」

食パンは厚さを半分にし、耳を落として4等分してセルクルに詰めて軽くトースターで焼きました。

Photo_3
こんな感じでーす。(写真のはちょっと焼きすぎでした)

きのこが乗せやすいかなと思って・・・。平たいままでも問題なし!

実家からおすそわけしてもらった「かぼす」をギュっとしぼって♪

小麦の胚芽の部分だけ取り出してつくった貴重な小麦胚芽油「トレジャーオイル 36」をサラっとかけまーす。(オリーブオイルでも・・・お好みで)

Photo_4
塩キノコ、シャキシャキ!

塩を少し多めにふってあるためか、とても歯ざわりがよくて、お味もGOOD♪

トレジャーオイルを少しかけるだけで味がさらに濃厚になりま~す。

小麦胚芽オイル、うまみ成分もたっぷり含んでとてもヘルシー♪

クセが全くないのでオリーブオイルが苦手な方でヘルシーなオイルをお求めの方にはオススメです。

そして、「かぼす」がいい仕事しております。

実家の父のふるさとは大分。

「かぼす」は大分の特産品なので秋になると貴重なおすそ分けがあります♪

秋のめぐみに感謝♪

マツタケは高価なので食べられませんが、きのこのおいしいこと!おまけに安いです~!

そうそう・・・カナッペ用のパンは焼きすぎると口の中を怪我します。ご用心。

え?少々焼きすぎて口の中切っちゃいました~(p_q)

たまにはお一人様、おうちでランチ気分もいいですね♪

では、またねっ♪See You~!

コメント (2)

Gateu Mon-Blanc(和栗のモンブランケーキ)

2008年11月04日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

11月♪今年も全国的に紅葉は少し遅いようです。

新聞に兵庫県の最高峰「氷ノ山」の紅葉の美しい写真が載っていました。

見ごろを迎えるにはもう少し気温が下がるのを待たなければなりません。

さて、今日は秋のデコレーションケーキです。

Gateu Mon-Blanc(和栗のモンブランケーキ)

Photo_3
モンブラン・・・日本人の大好きなケーキ。

秋のスウィーツの代名詞となるほど人気のあるケーキです。

かの昭和天皇も大変お気に召したといわれる和栗を使ったモンブランクリーム。

作り方は難しくはありませんが大変手間がかかります。

質のよい栗を買ってきて、それを洗ってザルに入れて大きな鍋で蒸します。

ほっくりと蒸しあがった栗を半分に割って、中身を小さなスプーンで丁寧に取り出します。

ここが1番時間がかかります。2キロし終わる頃には、指にマメができるほど・・・。

取り出した栗の実とバニラを鍋に入れて、ヒタヒタの牛乳を注ぎ、バニラの香りと牛乳の旨みをじっくりと栗に含ませるように煮上げます。

それをフードプロセッサーにかけてクリーム状にした後に、漉し器にかけて裏ごします。

裏ごしした栗のクリームに柔らかくしたバターと粉糖をなめらかになるまで混ぜ合わせて出来上がりです。A^-^)フー イイアセカイタ♪

Photo_4
ケーキの土台には、アーモンドプードルを使ったココア風味のジェノワーズ。

適度な弾力とアーモンドプードルのコク、ココアの香りはモンブランクリームによく合います。

生クリームを塗って栗の渋皮煮を散らしたジェノワーズにモンブランクリームを美しく絞ります。

ココアで色付けしたパータシガレットで作った落ち葉と栗の渋皮煮を散らして出来上がり。

パータシガレットで作った落ち葉には小さな虫食いも作ってみました。(わかる!?)

このモンブランケーキは今月新居にお引越しをするOさんのオーダーです。

Oさんと私は高校時代の同級生♪今でも当時のあだ名で呼び合う仲です♪

Oさんとご近所の子育てママ友達のお別れパーティーのデザートのためにお作りしました。

Oさん、オーダーありがとうございました!

実は、とてもいいできばえ!と思ったのですが、思わぬパプニング勃発!

続きは追記にて。ご興味のある方はご覧くださいませ。

では、みなさ~ん、またね♪See You!

大いに反省した私の失敗談です。

このオーダーを受けたときに、どんなケーキにしようかずいぶん悩みました。

みんなで楽しく切り分けて食べるお菓子がいいなぁ~というご希望だったので、なんとか宅配に耐えられるであろう形でモンブランを・・・と思いました。

キンキンに冷やし、梱包も工夫して発送したつもりでしたが、ケーキは無残な姿で到着していしまいました。

宅配の途中で何らかの大きな力がかかってしまったのでしょう。

加速度、重力、慣性の法則、摩擦力、作用、反作用・・・こんなときに限って、さまざまな力学的な用語がグルグル

もう、頭が真っ白になってしまいました。

自分で届けるならともかく、宅配にお願いしたことがそもそものまちがい。

自分で責任をもてないことは、引き受けるべきではないことをあらためて勉強しました。

Oさんにも大変ご迷惑をおかけしてしまったのですが、Oさんもお友達のみなさんもこのような状況をどうされたと思いますか?

Oさんから「どうにかなるかしら?」と相談された私。

「どうにもならないので申し訳ないけれどそのまま出してください」としか言えません。

でも、出来上がった姿は写真に撮っていたのでその写真をパソコンのメールでお送りして見たいただくことにしました。

一緒にお届けしたメッセージとお名前入りの葉っぱ型のラングドシャも衝撃であちこち壊れてしまったようです。

秋の落ち葉ははかなく壊れて・・・ゴメンナサイ!

Oさんとお友達のみなさん、出来上がりの写真をパソコンの画面で見ながら、崩れてしまったケーキを召し上がってくださったそうです。

また、メッセージ入りの葉っぱのラングドシャは「もったいなくて食べられないわ~」とお持ち帰りになってくださったそうです。

「とてもおいしかった!満足!」

「忘れらないいい想い出にもなったよ」といってくれたOさん。

ありがとう♪♪

ちょっぴりしょっぱい反省と共に、私も忘れられない想い出のケーキとなりました。

コメント (4)