Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

コンサートのお花に添えるお菓子のラッピング♪

2007年08月31日 | インポート

今日は午前、午後と介護の仕事が入っています。午前の仕事がいつもより速く終わったので隙間をぬって更新にチャレンジ!

コンサートでお花と一緒に差し上げるというお菓子のオーダーをいただきました。

お花は、 「Rico 花の教室」のRicoさんがお作りになります。

お花はピンク系~♪♪

ならば・・・ということで♪♪

Photo_237

お花と一緒にコンサート会場で差し上げるなら、小さすぎず、コンパクトで持ち運びしやすいラッピング・・・

ピンクならかわい~~くラッピングしたいし~♪

こんなことをあれこれ考えている時間がとっても楽しいChemin♪でございます。

↓ラッピング前 半透明のプラスティックみたいな素材の手提げ袋に、ピンクのバラの花柄のシートを入れて、お菓子が壊れないように&ボリュームのためにピンクのペーパーパッキンをいれてあります。

Photo_238焼き菓子を入れやすいようにリボンでとめて。

Photo_239

ちょっとだけ中のお菓子が透けて見えてるのがお気に入りです♪

口が開かないようにリボンで仕上げ♪

お菓子のオーダーをいただくようになって一番悩んでいるのがラッピング。

なかなか上手になりませんが、ラッピングでお菓子の印象もずいぶん変わります。がんばらなくっちゃ~ねっ!

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

コメント (2)

お菓子は科学!?ダイラタンシー 次男の自由研究より♪

2007年08月28日 | インポート

次男は中学三年生。

夏休みといえば、毎年理科の自由研究に悩むのですが、今年はぜひやってみたいという「ダイラタンシーの実験」をやりました。

私は材料の「片栗粉」とボウルを提供&写真係りです。

テレビで「でんじろう先生」が片栗粉と水を大きな水槽に入れて「ダイラタンシー」の実験をしていたのがとてもおもしろかったのですが、うちでも簡単にできるんですね!

Photo_231Photo_232 ギュっと握ってそっと手の平を開くと、ドロドロだったはずの片栗粉液が固形に固まっています。

Photo_233  2~3秒でドロドロっと緩んで指先から流れ落ちるくらいになります。Photo_234

なぜそうなるのかをきちんと説明するのは結構むつかしそうです~・・・

「ダイラタンシーで遊ぼう」http://www.eyeladream.com/exp/ex-200508.html に、わかりやすく説明してありますが・・・。

このあと、次男は1時間以上片栗粉液をじぃ~っと見たり、触ったり・・・遊んでおりました。

ほんと、幼稚園のころから変わってないわ~(;^_^A アセアセ

ご飯の最中に、味噌汁のおわんを見つめて、「ふぅ~」っと息を吹きかけて汁の対流??を冷たくなるまで繰り返していたり、音楽の時間、授業が終わるのも気づかないほどチューニングの機械に夢中になったり・・・。

あんまり楽しそうなので、「そうや~片栗粉以外の粉でもできるんかな~」って思いつきで言ったら、「小麦粉でやってみよう!」ということに。

お菓子の先生としてはこの時点で結果を予想できているはずでしたが、私もなぜか「うん!やろう!やろう!」ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

結果は・・・・Photo_236

Photo_235 小麦粉に水を加えると、「グルテン」というたんぱく質が形成されて写真のような状態に。

ということで、ダイラタンシーの実験に小麦粉は適さないというでした~。

上の写真のように最初は収集つかない状態で次男は大慌て(爆笑)

でも捏ねるのが楽しいらしく「結構きついな~でも気持ちいい~」といいながらグルテンの感触を楽しんでおりました。超~ご機嫌!

横で私は「私としたことが、実験する前にこうなることになんで気づかなかったんや・・」と肩を落としていたんだけど・・・。

グルテンに関してはいろいろとおもしろい理科の実験できそうだけどね♪

製菓や製パンの世界には、科学や物理のおもしろいことが実はいっぱい♪そんな知識がお菓子作りのコツとなってます。

興味のある方は、

河田昌子さん著の「お菓子こつの科学―お菓子作りの疑問に答える」

おもしろいと思います♪

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

コメント (2)

Chemin♪お菓子の小径 桃のコンポート

2007年08月25日 | インポート

高校野球、甲子園の感動もまだ覚めぬうちに、世界水泳、世界陸上とアスリートの活躍と頂上決戦の迫力に元気を貰っている毎日です。

さて、久しぶり?にChemin♪の新作スイーツの登場です。

Chemin♪お菓子の小径 桃のコンポート

Photo_227 ふっくらと丸い桃の実。フワフワのうぶげ、甘くて優しい香り・・・・

ひとつ食べると寿命が延びそうな・・・雲よりも高い山に住む仙人が食べていそうな・・・子供のころから桃にはそんな神秘的なイメージを抱いています。

もちろん生で食べてもおいしいのでが、おいしい桃だからこそ、コンポートにすると生とは違った奥深い味わいの素敵なデザートになります。

桃のコンポート作りの最初の行程は「桃の皮むき」。熱湯に桃を入れてタイミングよく氷水にとって、半割りにして種をとったあと、皮をツルっとむきます。

一番緊張する作業です。桃を少しでも傷つけてしまったら、シロップで煮る間にそこが変色してしまって、がっかり!

白ワインがベースのシロップで桃を落し蓋をして煮ます。途中、アクをとってそのまま冷まして密閉容器、冷蔵庫で一週間ほど、おいしいコンポートが楽しめます。

Photo_230 おいしく出来上がったコンポートを瓶詰めにして長く楽しみたいですよね♪

瓶詰めにする場合は、冷まさないですぐに瓶詰めします。

煮沸消毒した清潔な瓶に桃とシロップを入れて、ボコボコ沸いたお湯の中で、脱気・滅菌作業をします。

手間ひまかけた桃のコンポート♪

シロップはシャーベットにしたり、炭酸水でわってピーチドリンクにしたり♪最後の一滴まで楽しめます♪

現在、福島県のおいし~い桃をお取り寄せ中です。

届きましたら、心をこめてコンポートを作ります。Photo_229

桃の数に限りがありますので、おそらく限定8瓶~10瓶となりますが、どうぞお楽しみに♪

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます♪これからもがんばりま~す!

ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

コメント

ゴーヤー!

2007年08月21日 | インポート

今日も暑かったですね~!

食欲もないまま、だっるーい気分で夕食の用意に立った私。

先日買った「ゴーヤー」が・・・・「まだ食べへんのぉ~ん!?」と言いたげに冷蔵庫にひとつ。

「Happy おいしいものキッチン」のまこちさんから教えていただいた「ゴーヤー」の苦くない料理法を見て、この際苦手だったゴーヤーを食べてやる~!と買ったまま、一日、また一日・・・\(_ _。)ハンセイ

夏ばて気味の体に苦いゴーヤーは効きそうや~ん!

自分勝手な動機をくっつけて、ゴーヤーの炒め物調理開始~!

わたと種をとって、半月に薄く切って、塩で軽くもんでサっとゆでて・・・

ぁぁぁああ~茹でたときの、青臭いようなにおいにちょっぴり腰がひけるわぁ

      ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

んで、フライパンにごま油、これまた冷蔵庫に居座っていた「しめじ」投入!ついでゴーヤー投入!

              ここで本日の主役「練りわさび」登場!

わさびの辛味でゴーヤーの苦味が気にならなくなるというまこちさんの言葉を信じて!5センチ分、男らしく投入!(適量って??どうせ入れるなら思い切って・・・)

だししょうゆを目分量で投入!削りかつお1パック、ザザっと投入!

超~アバウト&簡単なゴーヤーの炒め物の出来上がり~!

お皿に移して、即試食!(おまけにキッチンで、他の料理をしながら・・・)どうしても出来立てのを食べたかったのでーす。

                  うっまぁ~~~~~い!!

ゴーヤーの苦みでなく、わさびのさわやかな辛味が鼻を抜けていきます。

ゴーヤーってこんなにおいしかったっけ??Photo_219Photo_220 

調理時間約10分。手間要らず。

まこちさん、ありがとうございました!苦手なゴーヤー大好きになりそう!Photo_221

今日はお菓子の話題ではありませんがポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
コメント (8)

おいし~~いっ♪国産紅茶♪

2007年08月18日 | インポート

ずっと前からブログにあげよう、あげようと思っていた国産紅茶。

やっとChemin♪のブログに登場です。

びっくり!おいしい! 国産紅茶 「きつき紅茶」

Photo_217 金沢で開いていたお菓子教室に通ってくださっていたOさんから春にいただいた紅茶です。

Oさんは、製菓、シュガークラフトのセンスも抜群なのですが、紅茶、中国茶も研鑽を積まれ、金沢のご自宅で中国茶や紅茶の教室を主宰しておられます。

Oさんの入れたお茶は本当においしい~!

そのOさんが「めずらしい国産紅茶です。」と送ってくださったのをずっと前に一人で入れて飲んでびっくり!写真も取る間もなく飲み干してしまった!

今日はスコーンを焼いて一人でティータイム。ああ~やっと紹介できるわぁ!

茶葉はざっくりと大きめなので、いつもの二人分用のティーポットで4~5g、沸かしたてのお湯を入れてふたをして、茶葉の様子を見ながら、あらかた茶葉が沈んだところで軽く混ぜてティーポットへ。

水色はすごくきれいなオレンジ色。写真では少し赤くみえますが。

とてもいい香りなので、「アッサム」のような味かな・・・と思いながら飲んでびっくり!

なんとも言えず柔らかな甘さ、そしてさわやかな風味、穏やかな気持ちになるお味♪

それと、以前飲んだときは「思い違いかなぁ・・・」と思っていたのですが、やっぱり思い違いじゃないようです。

その感覚は、なんだか舌触りがトロ~っとした感じ、柔らかな天女の羽衣が口の中でふわ~りとゆれる感じ・・・(わけわからん表現でごめんなさーい)

とにかく後口が幸せな感じです♪

Photo_218 スコーンは脇役ですが、手前がプレーン、後ろが黒豆入りスコーンです。

フード-プロセッサーでパパっと作ったわりにはおいしくできました♪

果物屋さんの手作りジャムを添えて♪(もっと写真を撮ったのにちゃんと撮れてなかった・・)

キウイとブルーベリー、写真取り損ねましたが、マンゴーとパイナップルのジャム。さすがフルーツのプロのジャムです。うま~い!

あとで落ち着いて調べたら「きつき紅茶」のHPがありました。お茶の入れ方も丁寧に書いてくれています。

大分特産品ショップ「そら」 

きつき紅茶は→ http://www.rakuten.co.jp/oita-sora/899338/920274/

大分は父のふるさと。身近だったはずなのに、新しい発見でした。

いつも応援ありがとうございます♪ポチっとクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

コメント (4)

最近のHAPPY!

2007年08月16日 | インポート

毎日暑いですね!体調を崩したりしていませんか?

長男は「海いってくる~」と友達と須磨の海に出かけ、次男は受験生の夏、久しぶりに友達とテクテク歩きでプールに出かけ、まことに夏らしいシュマン家でした。

私はといえば、ガットの張替えに出していた息子のラケットを取りに行った(自分でとりに行ったらいいやん!とブツブツ言いながら・・・)ショッピングセンターで、懐かし~い高校の時の友達にばったり!最近なかなか会えなかったので、Happyな偶然でした♪

今日、ご馳走になったホテルのチャイニーズレストランのランチがとってもおいしかった上に、デザートのコーヒーと一緒に出てきた「フォーチュンクッキー」が

    あなたは強運!You will be showered with good luck!

うわ~♪すっごいHappyな気分♪

そして、最近リンクさせていただいた、まこちさんのブログ名が、「Happyおいしいものキッチン」に変更になりました。

まこちさんのブログで教えていただいた「ゴーヤーの苦くないおいしい料理法」を試そうと今日、ゴーヤーを買ってきたばかり。明日苦手なゴーヤーを克服すべくチャレンジします。

先日、納品させていただいた焼き菓子たち。いろいろな種類の焼き菓子を次々に作っていくのでうちの中は甘い香りでいっぱい♪

ラッピングしながら、出来上がったお菓子を眺めていると本当にHappyな気持ちになります。

Photo_211 Photo_212

かわいい♪

かわいい♪

Photo_215 Photo_216

箱もいろいろ

こういうことをしているときって・・・

Happyな気分になりますなあ~♪

Happyな気分になったところで・・・・

ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

コメント (2)

超簡単♪ロハスなお・や・つ♪

2007年08月13日 | インポート

本当に暑いですね!そして甲子園も熱い!

Yaeさんも甲子園の高校野球を見ながらテレビの前で感動の涙・・・とおっしゃってますが、まさに私も、「おー!!!」って手たたいたり、「おっしいなぁ~!」とか一人で叫びながら、連日涙~~涙~~!

我が子と同じような年齢の子供らが一生懸命がんばってる姿におばちゃんは弱いのよ。

お取り寄せした桃をコンポートにしようとむきながら、さきほどもひとしきり叫んでました。

さてさて、夏休み、お盆で家族がうちにいると、簡単でおいしいおやつがほしくなりますね。

今日は、とっても簡単で、しかもロハス~なおやつの紹介でーす。

主な材料は、ホットケーキミックス、卵、牛乳。そして今日のメイン、「黒豆煮」です。

Dscf0357 【楽々♪黒豆パンケーキ】(作り方は追記へ)

黒豆がやわらかくて甘いので、シンプルにパンケーキだけでもおいしいですよ。

オーブンなしで作れるパンケーキって簡単なのにおいしいですよね!

子供のころ、ホットケーキはめったに食べられない特別な特別なおやつでした。バニラのいい香りに甘いシロップ、バターの香りとしょっぱさ。。。最高!

でも美しく焼くにはコツが必要です。私は下手っぴぃですが、パンケーキを焼くときに必ず用意して欲しいのがぬれふきん。焼く前にフライパンを温めたら、一度ぬれふきんの上にフライパンをのせて「ジュゥゥゥウウウ~~」といわせてから生地を流します。

またフライパンに挽くオイルは少量に。多いとムラ焼けします。
焼いてから食べるまで時間がある場合には、ふきんやキッチンペーパーで包んでおくと、パンケーキが乾かずに、しっとりとなります。

Dscf0359_1  ワッフルメーカーがある方はぜひお試しあれ!
表面がパンケーキよりもさらに香ばしくて超おいしい!
【楽々黒豆ワッフル】
ホットケーキミックスでもできま~す。

ワッフル生地から作りたい方は、追記のレシピを参考にしてくださいね。

焼きあがったらお皿に移し、お好みで、シロップ、生クリーム、アイスクリーム、ジャム、フルーツなどと一緒に召し上がれ~♪

アイスクリームは特にお勧め♪熱いワッフルに添えると、アイスクリームが溶けておいしいソースになりますよ。

黒豆と相性のいいフルーツやジャムは、甘酸っぱいブルーベリーやラズベリー。色もきれいですが、うちにはなかったので、誰か試してみて~~!

残った黒豆煮の煮汁でおまけのもう一品。

私はいつもお取り寄せしている、丹波篠山いのうえ黒豆農園さんの黒豆煮を使っています。本当にふっくらとしてお味もいいので煮汁もおいしい~♪

いつも残った煮汁がもったいないなぁと思いながら「ゴクゴク」飲んだりしていた(どれだけ甘いもの好きやねん!)のですが、毎回それではねぇ・・・。

黒豆煮の豆を少し残しておいて、残った煮汁を使ったちょっぴり大人の味の
デザートを♪

Photo_206 【大人の黒豆煮】
黒豆煮の煮汁と黒豆煮にお好みで、ラム酒かブランデーを加え、きれいな器に入れて召し上がれ♪ 
おなかいっぱいでも思わず手が出ちゃう。デザートや箸休めに。

【アイスクリーム 黒豆煮のフランベ】
黒豆煮の煮汁と黒豆煮を小鍋で温めて、すぐにラム酒かブランデーを入れてフランベします。このときに煮汁をぶくぶく沸騰させないこと。あらかじめ器に入れておいたアイスクリームにそっとかけて召し上がれ♪

・・・って、したかったのですが、作ったワッフルとパンケーキを食べるときにアイスクリームも全部食べちゃったので、写真なし。。。m(。-_-。)mス・スイマセーン

でも、黒豆煮とラム酒の相性はバッチリ♪大人のデザートです。

ああ~おいしかった!( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

簡単なのでレシピや作り方を紹介するのも気がひけるほどですが・・・

【楽々♪黒豆パンケーキ】
パンケーキ4~5枚分
ホットケーキミックス 200グラム 卵1個 牛乳 140ml
(ホットケーキミックスの箱の裏に書いてある分量でOK)
いのうえさんの黒豆煮 1箱
お好みで・・・バター、シロップ、生クリーム、アイスクリーム、フルーツなど

① ボウルに分量の卵と牛乳を入れ、ホットケーキミックスを加えて
なめらかになるまでホイッパーで混ぜます。

② 煮汁を切った黒豆煮を加えて軽く混ぜます。

③ フライパンを熱して薄く油を引きます。(油は少ないほうがいい)
一度ぬれたふきんの上にフライパンをのせ少しさまして生地を丸く流します。

④ 弱~中火で3~4分、周りが乾いて表面がプツプツしてきたら
ひっくり返して2~3分焼きます。

焼きあがったらお皿に移し、お好みで、バター、シロップ、生クリーム、
アイスクリーム、フルーツなどと一緒に召し上がれ~♪

【楽々黒豆ワッフル】
ホットケーキミックスでもできま~す。
ホットケーキミックスで、上の分量でワッフル4枚分

ワッフル生地から作りたい方は・・・

クイックワッフル8枚分
卵3個  牛乳1カップ 溶かしバターまたはマーガリン 1/2カップ
薄力粉 2カップ   塩 小さじ1/2  ベーキングパウダー大さじ1
砂糖  小さじ2  バニラオイル 少々
いのうえさんの黒豆煮
お好みで・・・シロップ、生クリーム、アイスクリーム、ジャム、フルーツなど

① ボウルに卵を入れてよくかき混ぜ、牛乳、溶かしバター(マーガリン)、
バニラオイルを入れてよく混ぜます。

② 薄力粉、塩、砂糖、ベーキングパウダーをふるって、①に混ぜて
なめらかな生地にします。

③ ワッフルメーカーに薄くバターかサラダオイルを塗って十分余熱します。

④ 生地を焼き型に少し入れて、煮汁を切った黒豆煮を均等に散らします。

⑤ 型のふちからあふれないように生地を足して焼きます。

⑥ 焼き具合を見てきれいな焼き色が付いたら出来上がり。(やけどに注意してください)

焼きあがったらお皿に移し、お好みで、シロップ、生クリーム、
アイスクリーム、ジャム、フルーツなどと一緒に召し上がれ~♪

コメント (2)

Chemin♪にリンクさせていただきました♪感謝♪感謝♪

2007年08月11日 | ブログ

お盆で帰省した旦那さんと久しぶりに ビール→日本酒 とコースで飲んでしまいブログ更新がこんな時間にぃ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

1月に始めたこのブログも、お菓子作りとともに、なんとか更新を続けることができています。

いまだに、写真の上手な掲載の仕方が????なんとな~くお行儀の悪いブログ。。。

いろいろな方の素敵なブログを見ながら、いつかはもっとセンスのよい素敵なブログにしたい!と思うのですが・・・苦手なことは後回しにする性格なのでいつのことになるやら・・・

新しくリンクさせていただきましたYaeさん、まこちさん、これからもどうぞよろしくお願いします。

Yaeさんは「パンとお菓子の教室eight」を主宰しておられます。ずっと以前から仲良くさせていただいているのですが、とにかく、Yaeさんはおもろい!手料理はうまい!です♪

まこちさんは、食生活アドバイザーという資格をお持ちになり、ブログ「まこちの料理&のほほんレシピ」でその知識と経験を紹介してくださっています。

お気に入りブログにリンクさせていただいたサイトは、どちらを見ても個性的で素敵。

持ち主のお人柄がにじみ出ていて、とてもいい刺激をいただいています。Photo_205

大切なご縁をいただき感謝しています♪

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

それぞれポチっとクリックお願いいたします♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

コメント (4)

マーガレット・ロハスを久しぶりに焼きました。

2007年08月08日 | インポート

二台あるオーブンのうち結婚前に買った20年物のオーブンレンジを新しいものに買い換えました。

初めて通ったお料理教室で、伝説の不器用さを発揮していた時から、もちろん、初めてシフォンケーキを焼いたのも、ジェノワーズやクッキーを焼いたのもこのオーブンだったのでちょっぴり名残惜しくて、ピカピカに磨いてから電気屋さんに引き取ってもらいました。

新しいオーブンは角皿のコンベクションタイプ(N社のビス○○)ですが、少しずつ慣れていかなくっちゃ~♪

さて、夕食をご馳走になったお礼にしたいと、焼き菓子の詰め合わせをオーダーいただきました。

クッキーと何か日持ちのする焼き菓子がご希望。

女性の方へのプレゼントなので、美しい形で有名なマーガレットケーキも入れることにしました。

Photo_194 「マルグリット」とも呼ばれるこの可憐なお花のお菓子は、イタリアのトスカーナ地方のお姫様の名をとってつけられたという伝説もあります。

薫り高いスペイン産のアーモンドプードルとバターを使ったリッチなバターケーキですが、思いのほか軽くてふんわりした上品な口どけ。オーツ麦ファインブランを入れて、ちょっぴりカロリー控え目です。

ロハス・クッキーのアーモンド・ココア・抹茶黒豆の三種類とフロランタン・オ・セザムとマーガレット・ロハスを箱詰めして~♪ラッピング♪

Photo_199  Photo_203

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

それぞれポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

さきほどブログランキングをのぞいてみたら、スイーツお菓子ブログのランキングがなんと~100位でしたぁ~(ノ゜∇゜)ノおぉぉぉぉぉぉ

ランキングがちゃんとついているのと、きりのよい数字でなんだか超うれしい~♪♪

皆様の応援のおかげです♪ありがとうございま~す♪

コメント (4)

夏のお菓子作り♪

2007年08月06日 | インポート

やっぱり夏は暑い!でもお菓子は作りたい!

夏のお菓子作りの苦労といえば、オーブンの熱気でキッチンが蒸し風呂になることと、クッキーやタルト生地の扱いですよね。

みなさんも経験ありませんか?

せっかく作ったシュクレ生地をのばすうちに生地がデロ~レ~ンとだれて、打ち粉をうってもうっても収集がつかなくなってしまったという悲しい経験。

夏はお部屋をクーラーでガンガン冷やしていても、使う器具の温度も素材(薄力粉など)の温度も高い。

バターと卵は常温で扱いますが、粉はボウルに入れて冷蔵庫で冷やしておくと効果的♪

めん台も冷やしますよ~♪そのときに活躍するのが、保冷材です。水気がめん台に付かないようにふきんで包んでめん台に並べておきます。

生地を伸ばしてタルト型に入れる場合は、生地をラップにはさんで伸ばします。打ち粉も少なくてすむ上に、生地がダレてしまったときの救済が簡単♪

ちょっとでも生地がダレてきた!と思ったら、ラップにはさんだ生地を、できれば金属のプレートをお盆代わりにして冷蔵庫へGO!

タルト型に入れる時も、生地を冷蔵庫で冷やして締めながら行うとびっくりするほどきれいにできます。

保冷材がもしなかったら、バットに氷水を入れると保冷材代わりに使えます。

冷蔵庫をかけるたびに「ふあぁ~涼しいぃぃぃいいいいい~~~」と顔を突っ込んでしまうのは私だけ!?(私は体温が高い・・・36.8って子供と同じやん)

Photo_193 夏の冷蔵庫にはアイスクリームがかかせません。夏の冷蔵庫はフル回転。がんばれ!我が家の冷蔵庫!

貴婦人サイズのマドレーヌを添えて・・・♪

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

コメント

子供を育てる♪自分を育てる♪

2007年08月03日 | インポート

あっという間に8月!夏休みもあっという間に過ぎちゃう!?

うちには高校2年生と中学3年生の息子がいるのですが、一学期の後半からこの二人中心の生活に突入しています。

中学3年生の次男は、ソフトテニスの部活動の引退試合を、個人、団体戦ともにゼッケンをもらって出場。お母さん応援団も声を限り(一番元気だった!?)応援しました。もうこのメンバーで試合することがないと思うとちょっと寂しいけれど、3月、みんなで笑って卒業するために、受験勉強や体育祭、文化祭などの行事をお互いにがんばる仲間です。

仲間といえば、息子つながりの母友の存在に本当に助けられています。うちの子、よその子関係なく声かけるし、もちろん注意もします。

みんなそれぞれ、子供とどう接して、この大切な受験・思春期を乗り切っていこうか、真剣に考えているんだなぁ、うちだけじゃないんだなぁと思うと勇気が湧いてきます。

思春期の子供って、指示、命令、押し付けでは動かない。ましてや大人のごまかしや建前にはものすごく敏感!瞬時に見切ってしまうのね。

こうだと決めてとった立場ならコロコロ迷って変えないこと。一方的にこちらの言いたいことを言いっぱなしはしない!ように努力。ほんと、努力しないと、ついつい・・・。

まるで修行のようだわぁ~。 ̄m ̄ ふふ

夏休み、最初の修行は、苦手な掃除、整理整頓から。

息子は自分の部屋を、私は納戸やクロゼットの不用品の整理とお掃除を。

ずいぶんすっきりして気持ちよくなりました♪

この夏は親子で修行♪そう思えばちょっと楽しい~♪

スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。

ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
コメント