本日スミチオン、サルバトーレMEの散布を行いました。
昨年はイラガが大発生したのですが、今年はアメリカシロヒトリのようです。小さな森の果樹にはアメリカシロヒトリがついていました。噂ではイラガは一町内向こうで発生しているらしいです。
バラは剪定と追肥を行っています。病気が付いた葉は一緒に取り、殺菌剤を撒いてリセット。秋の花を最大限楽しむための準備です。
株元には追肥と一緒にオルトランDXを撒いています。3月、花後、8月下旬。この3回オルトランDXを撒くとバラにつく害虫はほとんど退治できるのではないかと思います。今回はコガネムシやカミキリムシの幼虫を退治することが目的です。これから晴れる日が続くとチュウレンジハバチもやってきます。小さな森では数年に1度しかバラの植え替えをしないので土中の害虫は今の時期に退治しておきたいところです。