小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

農薬の散布(2011年7回目)

2011年08月29日 08時20分54秒 | 農薬散布履歴

本日スミチオン、サルバトーレMEの散布を行いました。

昨年はイラガが大発生したのですが、今年はアメリカシロヒトリのようです。小さな森の果樹にはアメリカシロヒトリがついていました。噂ではイラガは一町内向こうで発生しているらしいです。

バラは剪定と追肥を行っています。病気が付いた葉は一緒に取り、殺菌剤を撒いてリセット。秋の花を最大限楽しむための準備です。

株元には追肥と一緒にオルトランDXを撒いています。3月、花後、8月下旬。この3回オルトランDXを撒くとバラにつく害虫はほとんど退治できるのではないかと思います。今回はコガネムシやカミキリムシの幼虫を退治することが目的です。これから晴れる日が続くとチュウレンジハバチもやってきます。小さな森では数年に1度しかバラの植え替えをしないので土中の害虫は今の時期に退治しておきたいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり発酵

2011年08月29日 08時03分14秒 | 暮らしと庭仕事

今日の最高気温は29度の予報。朝起きると肌寒く感じます。

数日ぶりに小麦粉の袋を開け、ホームベーカリーをセット。この小麦粉を使い切ったらパンのシーズンが終わると思うと寂しくなります。

 

今年の夏習得?したのは左側の「エピ」名前も知らずに、どのように切ればよいのかも分からず・・・。最初の数回は適当に作り何か違うと思いながら焼いていました。発酵してから切るのですね。

昨日の夕方水やりしたので今日の朝は水やりお休みです。朝晩だった水やりが1日1回に減り、2,3日に1回になってきます。朝起きてから軽く煮詰め2回目のブルーベリージャムを瓶に詰めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする