小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

暑い一日なのでカレーに

2016年07月01日 17時53分27秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

実店舗夏休み初日いきなり夏日。

サミーもダレテマス。

 

ノーザンルビー蒸してみました。味はジャガイモ当たり前です。

 

 

半身鳥の揚げ物をやめカレーになりました。トマトはヨーグルト和え。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーザンルビーのジャガイモ堀

2016年07月01日 07時37分11秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

昨日は午後には雨が上がり、明日はまた雨が降りそう最低気温も20度になりそう。

昨年のココナッツオイルダイエットブーム時代のテーブルの上のココナッツオイルが液状になり始める温度です。ゆかりは痩せました。ズボンが緩く御下がりをもらったくらい効果がありました。私は時々思い出してコーヒーに入れて前日の食べ過ぎを調整しています。違う話になりそう。

堀たてのジャガイモを蒸し、ハーブバターで食べましょう。先回でもタイムの茎が固くなってきているので葉だけしごいて取りローズマリーは手で摘める柔らかい部分だけイタリアンパセリとバジルかな。フードプロセッサーで粉砕後キッチンペーパーで水分を取りバターを入れ攪拌、これなら片手使いの私でも簡単にできます。

まだ掘らぬのに収穫出来るかは不明、「柔らかく攪拌した畑に一列に並べ芽が出るまで土は軽くかぶせ成長するのに伴い追肥と土寄せをしていく。」と説明したのに何処かで夫面倒スイッチ入り土の乗せ過ぎで半分は腐ってしまい4個の種ジャガイモです。

種イモの五倍程度は収穫出来ました。すでに外は暑いです。

掘り取りのあと苦土石灰をまいてきました。ジャガイモは短期間に収穫できます。北国では秋植え品種も有りますが秋は掘らずに雪解けとともに収穫も出来ます。思いのほか収穫出来畑を借りていた地主の方にどうして腐らなかったのと聞かれ「買ってすぐ植えて忘れてました。」地温が高いと腐りやすいため水はけが悪い土地では難しいようです。

土の中があんなに雨が降ったのに20㎝程掘ると乾いていました。バラも水が足りていない場合生育が悪いのが想像できます。

 

 

 

少しだけブルーベリーが収穫出来ました。工事の時に古い品種は知人にすべて譲り、今度植えるのは大粒系を選ぼうと思います。ジャガイモが半分腐った話は夫にはせずに朝食に出します。

暑い1日になりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ栽培は若い世代から始めませんか

2016年07月01日 06時07分24秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

半年過ぎました。美しい五月のバラ六月のバラ楽しめましたでしょうか。

 

小さな森は静かに秋まで暮らします。晴れたので明日は庭ごみの日、雑草取りとジャガイモ堀をして整地までしたい所です。

趣味は体力いります。体力温存のためにも趣味のバラ栽培。定年後のご夫婦なら秋から是非始めてください。「ツルになるバラでも植えようか。」隣で聞いていて小学生から始め娘に代わりようやく露地栽培のコツをつかめてきたくらいなのに立ち話ではうまく栽培できませんよ。「年4回の講習会を受けながらいかがですか。」実際に昨年からの受講生さんのお悩みほぼ解決できているようです。

本当は初めての一本は是非三十代から、新しい情報の元園芸を始めると良いです。基礎をしっかり習い実践がおすすめです。私も三十代に新しくできた国家資格を取得するために勉強したおかげで今が有ります。基礎は園芸なら一緒、知識は自分の物、一生涯の宝物。

2000年前後の園芸書物を最近読み返しています。実際に英国の庭を取材撮影した本物が多く今も十分楽しめます。本物にこだわった先人たちのお陰です。当時すごく新鮮でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする