小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

ザ・シェパーデス

2016年07月14日 14時43分08秒 | イングリッシュローズ

四季咲き性の非常に強い「ザ・シェパーデス」

開花中から脇芽が伸びだし次の花の準備が始まります。発表された当初はまだこれほど四季咲き性が強い品種は多くなかったので感動しました。花弁もそれほど多くないので2番花以降も花のサイズ、花型は1番花に近いことが多いです。病気には強いと思いますが、連続開花性が強いので肥料切れすると黒星病になりやすいかもしれません。液肥や少量の追肥を繰り返しながら育てるとよいみたいです。

花もちはよくない方ですが、涼しい年は長持ちします。新潟より涼しい地域はもっと楽しめるのでは??沢山の花を繰り返し咲かせるのが楽しむコツだと思います。気温によってほとんど白色の年もあれば、クリーム色、アプリコットピンクで咲く年もあるようです。夏はアプリコットイエローで咲いている年が多いと思います。

2014.5.25

2015.5.24

2015.5.27

2013.5.27

2015.5.22

2010.6.5

2014.5.29

2014.5.28

2014.5.29

2013.5.29

2014.5.27

2013.6.1

2013.6.1

2013.6.3

2014.6.5

2015.6.12

2012.7.6

2015.7.16

2011.10.20

2011.10.23

2014.10.31

棘はほとんどなくまっすぐ伸びます。15Lポットで植え付け、調子が良いと秋には1.5m以上に伸びていることも多いです。

フルーティな香り

目安サイズ:1m×0.75m  

鉢植えでの栽培も簡単です。鉢での栽培は鉢のサイズに合わせ剪定してください。

四季咲き性

花弁数 45枚

2005年 Davit Austin作出

※バラのハンドブック、イングリッシュローズのすべて、イングリッシュローズ、新イングリッシュローズなどを参考に新潟での開花、生育状況をお伝えできればと思います。

※地域や管理方法によって株のサイズや四季咲き性に差がございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もナスの箱買い

2016年07月14日 12時21分28秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

買い物当番で鮮度は良いのに皮に少し傷の黒十全ナスが格安でした。食べきれるかな。一瞬悩んだけれど何とか楽しんで満足するまで食べつくそうと箱買いしました。ナスの漬物は取り立て出ないと綺麗な色や美味しさはいまいちです。丸ごと漬けようと思わず最初から食べるサイズで浅漬けを作ってみました。

お昼にまずはミートグラタン。パスタ用のミートソースで十分ですが先週のトマトが残っていたので手作りしてみました。オリーブオイルで焼いたナスとズッキーニを乗せチーズをかけオーブンで焼いて出来上がり。

適当配合のパンも出来今日のランチです。

ナスは人数分プラス一個まだずいぶんあります。茄子漬なら二袋買えない価格でした。ご馳走様。

黒十全ナスは地域ナスかも、水なすや丸ナスと違い皮は柔く傷がつきやすく栽培も大変だと思います。畑で作った自家栽培の味に近くやはり場所があったら家族の人数の苗を植えたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と宿題が出てきて

2016年07月14日 07時22分46秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

何時も夜中にトイレに起きている夫がビールを飲んだのに最近起きていないような。朝食に昨日のパンを食べたがっていましたが脱水状態が進んでいるかもと思い朝はお味噌汁を作りました。減塩生活でも草取りで軽度の熱中症になったので気温が低くても気を付けてます。今はクズとの闘い途中らしく、まだバラ園プレゼントしてもらってませんよーーー。

 

 

花が傷んできたアジサイ類剪定のタイミングです。大きくしたくない所は短く、育てたい所は花の下葉一段で切り取ります。綺麗だといつまでもそのままになりやすいのですが海の日までに切り取るようにしています。ケガ予防にちょっと厚手の服を着て作業するので今日を選びました。一番大きな墨田の花火に取り掛かる前にピーナツの間の穂が出始めのイネ科の草取りをしてからと思い取り出したら、また放置球根の草玉が出てきました。手入れの終わりは来ないかも知れません。雨が降りアジサイは後回し。

 三種類の球根出てきました

 ボリジの実生

ボリジも種が落ち生えてます。草取されても困るものがあるので自分で取るしかありません。

ほぼ敷地の中にあるのは私が仕入れたもの、とっておきたい植物は大切に植え替えて来年も楽しめますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする