小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

発送は秋に再開します

2016年07月12日 06時01分34秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

地域によっては35度猛暑日がテレビで伝えられています。新潟市内は比較的涼しく過ごせています。

 

バラの今期の販売が終了するとともにメールの問い合わせが増えますが配送に向かない高温

バラが長尺になり規格の箱に入りきらなくなる

の理由で配送は九月になり気温を見ての配送開始となります。冬の裸苗購入のための参考に品種紹介をしていますので写真で楽しんでください。

暑い地域で手馴れない方の夏越しは修行になります。5月6月なら花もついているのに猛暑日なのにビギナーの方の購入希望が多く苦慮しています。

販売終了品種も多いです。バラ販売の始まりは輸入される12月の入荷品からスタートで在庫は一年のピーク、新入荷予定品種は9月には予約開始いたします。在庫品種もアクシデントで枯れたり調子が悪くなったりする場合があるので弊社は最低気温が20度超え23度で終了の目安としています。再開も同じです。

 

フォト一覧で美しい写真を振り返ると暑くて過ごしにくい時を忘れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やりです晴れてます

2016年07月12日 05時37分41秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お早うございます。

七時までに水やりを終わるために久しぶりに早起きです。今日も新潟は比較的涼しく最高気温26度最低気温20度、見る天気予報によって地域差がが出ているので一から二度違いますが平均値と思っています。明日からまた雨模様。

昨日はこぼれ種で生えた除虫菊の苗をポットに植え付けと調子のよくないダリアの鉢増し。ダリアはやはり水はけの悪い土で植えられていたので、鉢から抜いたら半分から土がごそっと落ち根腐れが始まっていた様子。店長は調子の悪くなった植物の植え替えや廃棄の指示が仕事、知識が蓄積できる仕事なのですが手間のわりに報われないことが多くの園芸店はやりたがらない作業です。廃棄が簡単。

球根を買ったつもりで一週間は見たから良し、やっぱり植え付けの仕方と用土により長雨で結果が出ます。

バラの場合葉が下葉が黄色くなるのは水不足、新芽から元気がなくなるのは根傷みの場合が多いです。鉢植えで水はけが悪い場合レンガなので地面との間に空間を保ちます。おしゃれなポットフィーノもカタログで見かけなくなりました。地面に直接置かないようにして水はけを優先します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする