小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

ズッキーニ植え付けます

2023年04月28日 06時19分06秒 | 家庭菜園

 

お天気回復して来ました。

久し振りの雨で休めました。

大した量でも無いようで真ん中通路何時も水が溜まる所も乾いてました。

ビバーナム・スノーボール

カマッシア

4月中旬に植え付けたインゲンマメ3種、ネットの隙間から冷たい風で本葉が傷みましたが根元は腐って無いようで葉が出始めてます。

寒い日も4月時々来る新潟市過去の失敗の数々、マルチ穴に植える時少し低めに植え付け株元が寒がらないようにしてます。

2月下旬の雪で種蒔きを遅らせましたが、古くても大型ハウス例年並みの本葉の枚数に育ちました。

ズッキーニ2種×3+丸い品種2本=8本植え付けます。

食べきれないかもーー。

病気予防のコンパニオンプランツのハネギも用意して有ります。

一回目の種蒔き苗 小夏

病気予防にネギの根と絡むように植え付けました。

良い感じの根の育ち具合です。

この後風除けに虫除けネットを掛けました。

野ネズミ被害で北側畑今年はほぼタマネギ、葉タマネギで収穫しながら畝が空いたら植え付けます。

アハハ!最近掘り返された後は無いです。

5月中旬植え付け予定のトウガラシ一族ものんびり育ててます。

福耳ジローとまろから大将

 

苗を買うのは種が手に入らないかスイカの接ぎ木苗です。

今年もナント種苗さんのアクシア接ぎ木苗2本買いました。

種なしブラックキングで初めての8キロ越えも目指します。

楽しみです。

遊びも一定の自分ルールで楽しむ。

 

夏野菜の植え付け場所を空ける為日々タマネギ消費。

雨の後アスパラ伸びてました。

銀鮭を焼き野菜乗せ、タマネギは少し大きくなったのでオーブンの前にレンチンしアスパラの焼け具合に合わせます。

おぼろ豆腐にもタップリ葉を刻み乗せます。

今日は最高気温24度予報暑くなりそうです。

お弁当を作り一日畑で楽しみます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする