午前中は畑の水が引かないので夫一人で畑でした。
家庭菜園一年生は食べるサイズに育てば良し、虫食いが無ければ花マルです。家に持ち帰り台所で放置されなければ更に合格です。
週間天気予報ではもう晴れ日はしばらく無いようなのでタイサイを半量収穫しました。
重さの15%程度の塩で漬けこみます。重しもしてしっかり漬けます。
食べる時は塩出ししてから、ダイコン、ニンジン、ゴボウその他お好みで色々です。塩味で出汁は煮干し味。
水が上がり量が減ったら小さな保存容器に移し替えます。
店は業務用のキッチンで寒いので、冷蔵庫に入れなくても塩が効いているので保存出来ます。
昔は小屋に置き薄氷が張るような場所でした。真冬でもハウス物や暖かい地域の葉物野菜が手に入る今、食べ無い総菜になりつつあります。
子供の頃苦手でした。
叔母が今ほど産直で販売されない時代に、野沢菜で作ってみたけれど別物だったと話していました。
忘れない程度一年に数回の献立です。
同じ具材なら豚汁やケンチン汁のほうが一般的。
タイサイも癖が無くチンゲンサイより簡単に栽培出来たので残りは鍋物野菜で食べる予定です。畝の真ん中に種蒔きしたビーツもついでに間引きします。
スローな育ちも日当たりが良くなればスピードアップを始めると思います。のんびり育っタラ何して食べ用です。
相当北風が強かったようです。
架空居酒屋「おばんです」の献立にビーツのサラダはどうかしら。
本日もご来店有難うございます。