きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

JRの計算が

2020年08月14日 | 通訳ガイド(その他)

ニーハオ!

 

ご無沙汰です

 

 

時間がないわけじゃないんだけど

 

 

いつも何かと忙しくあっという間に1日が終わってしまいます

 

 

さて、前回のブログで

 

 

国内旅行業務取扱管理者の資格試験を受ける!と宣言しましたが

 

 

やっぱ

 

 

難しいね

 

 

特にJRの計算

 

 

まず「運賃」と「料金」の違いから へえ~ ってな感じよね

 

 

運賃は割引があるけど料金にはないとかさ

 

 

もうどっちがどっちかわからんくなるし

 

 

こうこうだと割引があるけど、これだと割引はないとか

 

 

有効期限や払い戻しなんかも、JR、飛行機、フェリーによっても違うしさ

 

 

この1か月半、時間があれば勉強してるんだけど

 

 

この年で頭に一気に詰め込むと疲れるよね

 

 

もうパンクしそうです

 

 

国内旅行もさ

 

 

添乗員時代によく行った北海道や沖縄や、住んでいる近畿圏はまあまあできるんだけど

 

 

ほとんど行かなかった東北、関東、中部、九州は苦手だわ~

 

 

しかも、添乗員時代にはあまり人気じゃなかった観光地とかも出てきて

 

 

聞いたことな~いってな状態です

 

 

ひたすら問題集を解いてますが、やり方もこれで合ってるのかな?

 

 

もうあと3週間くらいですか?

 

 

子どもたちの夏休みが終わらないと全く集中できないので、

 

 

あと数日はのんびり

 

 

2学期が始まったら、本腰入れて最後の追い込みします!

 

 

さて、今日も今から少し頑張ります!

 

 

ではでは

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする