シンガポールから無事に帰ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
やっぱり往復ともに夜中便は疲れる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
子供たちは帰国した日も元気だったけど、40代夫婦、60代夫婦には無理です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
狭いエコノミーでは寝れませんしね~
嫌でも、食事時間になったら起こされますし・・
さて、今日は駐車場&保険&Wi-Fiレンタルについて書いていこうかなぁと思います
保険はいつも一番安い損保ジャパン日本興亜に加入
5日間のファミリータイプ
3タイプから選べて、当初は中間プランにしようと思っていたんだけど、よく見ると、一番いいプランにしても120円しか変わらなったので、
携行品損害も70万と補償額もいいので、結局、一番いいプランにしちゃいました
5人で4940円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
安いので助かります!
Wi-Fiルーターってどれくらいの人が借りるんでしょうね~
今や、なくてはならない存在となってしまったスマホ
我が家は今回初めてレンタルしました
ユニバの待ち時間にヒマになったら使えるかなぁとか、道に迷ったら使えるとか、わからないことがあったら調べられるとか
いろいろ考えてレンタルしたけど、数日の旅行ならなくてもいいかなぁと私個人的には思いました。
だって、ユニバの待ち時間大したことなかったし、ガイドブックの地図で十分だったし、メジャーな観光地にいったので、わからないこともなかったし、あったとしても、その辺の人に聞けばよかったしね
だけど、旦那や子供たちはあってよかったみたいです
ほんのちょっとの待ち時間でも利用してたから
今回レンタルしたのは、イモトのWi-Fiで有名なエクスコムグローバル株式会社
関空受け取り、返却 5日間で5750円でした
でも、この5日間って・・
23時半のシンガポール行きの飛行機で、帰着は朝の9時、利用してる期間ってたった3日間なんだけど、ちゃっかり5日間分とられるんだよね~
この辺がなんとかできればお得にレンタルできるのにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
最後に、駐車場
我が家は今まで、関空の駐車場は高いので、空港まで取りに来てくれて、橋を渡ったりんくうあたりで預かってくれる業者を利用していたんだけど、
関空の駐車場が安く利用できることを知ったので、今回は関空の駐車場を利用しました
安く利用できる方法とは・・
KIX-ITMカードを利用するんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このカードを利用するとなんと25%OFFになるんですぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ということは、4泊5日(85時間)停めると5390円になるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
これに予約代(予約しない場合は不要)510円プラスしても、5890円
業者に4泊5日で預けると6000円
値段に差もないでしょ?
預けるほうが安心と言う方もいるかもしれませんが、関空の場合、預け先は橋を渡った向こう側(りんくうタウンあたり)
往復すると最低でも20kmはあるらしいので、そのガソリン代のことも考えると、関空の駐車場に停めるのがお得かなぁと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
なので、我が家がこのカードでお得に停められる限りは関空の駐車場を利用しようかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
それに、このKIX-ITMカード他にも特典がいっぱいです
フライトポイント1往復20ポイントもらえて、40ポイント(つまり2往復分)たまれば、駐車場が24時間無料とか・・
空港内のショップでも割引があるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
帰りにファミマで買い物したら5%OFFでしたよ
このカード、かなり使えますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
無料で作れるのでこれから関空か伊丹を利用する人は持っていても損はないですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/ff64ba9783a3b33c21ad8f235972f5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/aa2970dc339e5ced63eb1311084bf793.jpg)
↑伊丹はあまりお得に使えないみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
やっぱり往復ともに夜中便は疲れる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
子供たちは帰国した日も元気だったけど、40代夫婦、60代夫婦には無理です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
狭いエコノミーでは寝れませんしね~
嫌でも、食事時間になったら起こされますし・・
さて、今日は駐車場&保険&Wi-Fiレンタルについて書いていこうかなぁと思います
保険はいつも一番安い損保ジャパン日本興亜に加入
5日間のファミリータイプ
3タイプから選べて、当初は中間プランにしようと思っていたんだけど、よく見ると、一番いいプランにしても120円しか変わらなったので、
携行品損害も70万と補償額もいいので、結局、一番いいプランにしちゃいました
5人で4940円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
安いので助かります!
Wi-Fiルーターってどれくらいの人が借りるんでしょうね~
今や、なくてはならない存在となってしまったスマホ
我が家は今回初めてレンタルしました
ユニバの待ち時間にヒマになったら使えるかなぁとか、道に迷ったら使えるとか、わからないことがあったら調べられるとか
いろいろ考えてレンタルしたけど、数日の旅行ならなくてもいいかなぁと私個人的には思いました。
だって、ユニバの待ち時間大したことなかったし、ガイドブックの地図で十分だったし、メジャーな観光地にいったので、わからないこともなかったし、あったとしても、その辺の人に聞けばよかったしね
だけど、旦那や子供たちはあってよかったみたいです
ほんのちょっとの待ち時間でも利用してたから
今回レンタルしたのは、イモトのWi-Fiで有名なエクスコムグローバル株式会社
関空受け取り、返却 5日間で5750円でした
でも、この5日間って・・
23時半のシンガポール行きの飛行機で、帰着は朝の9時、利用してる期間ってたった3日間なんだけど、ちゃっかり5日間分とられるんだよね~
この辺がなんとかできればお得にレンタルできるのにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
最後に、駐車場
我が家は今まで、関空の駐車場は高いので、空港まで取りに来てくれて、橋を渡ったりんくうあたりで預かってくれる業者を利用していたんだけど、
関空の駐車場が安く利用できることを知ったので、今回は関空の駐車場を利用しました
安く利用できる方法とは・・
KIX-ITMカードを利用するんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このカードを利用するとなんと25%OFFになるんですぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ということは、4泊5日(85時間)停めると5390円になるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
これに予約代(予約しない場合は不要)510円プラスしても、5890円
業者に4泊5日で預けると6000円
値段に差もないでしょ?
預けるほうが安心と言う方もいるかもしれませんが、関空の場合、預け先は橋を渡った向こう側(りんくうタウンあたり)
往復すると最低でも20kmはあるらしいので、そのガソリン代のことも考えると、関空の駐車場に停めるのがお得かなぁと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
なので、我が家がこのカードでお得に停められる限りは関空の駐車場を利用しようかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
それに、このKIX-ITMカード他にも特典がいっぱいです
フライトポイント1往復20ポイントもらえて、40ポイント(つまり2往復分)たまれば、駐車場が24時間無料とか・・
空港内のショップでも割引があるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
帰りにファミマで買い物したら5%OFFでしたよ
このカード、かなり使えますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
無料で作れるのでこれから関空か伊丹を利用する人は持っていても損はないですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/ff64ba9783a3b33c21ad8f235972f5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/aa2970dc339e5ced63eb1311084bf793.jpg)
↑伊丹はあまりお得に使えないみたいですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます