きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

横浜(中華街)

2018年06月07日 | 通訳ガイド(関東)

おはようございます!

6月のガイドのお仕事はたったの2本です 日帰りが2本

どうしましょう・・

我が家の経済・・

子供3人授かったのはほんとにうれしいことですが、子育てってお金かかりますね

私の稼ぎをあてにしなくてもいいくらい、旦那の会社がうまくいくことを願うばかりです。

さて、そんな時間があるときはやっぱり資料の整理や、原稿の整理ですね!

 

4か月の前の仕事を備忘録も兼ねて、今日もブログに書いていこうと思います。

 

今日は横浜中華街のお話

それにしても、横浜の中華街は大きいですね~

横浜、神戸、長崎 日本の三大中華街ですが、横浜と神戸にはかなりの差があるんじゃないでしょうか・・

昼食込みで2時間の自由行動でしたが、初めて来たなら足りないと思うくらい広かったです

神戸だと2時間もあれば十分です

 

では、まずはバス乗降地

今回はバスは中華街近くで停車して、お客様を下した後は回送して赤レンガ倉庫の駐車場で待機でした。

↓中華街のマップです

マップ右側の「横浜天主堂跡」交差点(赤部分)の付近で降ろしてもらいます。普通の道路なのでお客様にも協力してもらってさっさと降りてもらいましょう

↓道路は比較的広いです

そして、青い線のとおり進んでいくと、天長門が左手に見えてきます

その門をくぐってちょっと行くと左手に山下町公園があります。ここを集合場所とします。

ここで、全員揃ったらドライバーさんに電話をして迎えに来てもらうと時間もちょうどいい感じです。

ここには會芳亭という屋根付きの休憩所があるので、雨が降っていても待つことができます。

公園も広いので、集合場所には持ってこいの場所です。

 

メイン通りは中華街大通りになるのでしょうか。この通りが一番にぎわっていました

ちょうど、旧正月前ということもあってよりにぎわっていたのかもしれません

 

おいしそうなものもたくさん売られていました。友達や家族と来たらもっと楽しめるだろうなぁと思いながら一人でぶらぶらしておりました

 

集合場所の山下町公園の前の通りは関帝廟通りで、そのまま西に向かって歩いていくと、関帝廟がありました

日本の神社やお寺の感覚で行ったら、有料でした

思ったより小さい建物だったし、わざわざここに案内に来ることはないかなあと思い、外から拝ませていただきました。

↓ここまでは自由に入れます

この階段から有料です。右手に受付があります。入場料というか、線香を買ってはいるようです。

 

私が連れてくるお客様は中華系の方なので、きっとここで三国志の話や、関羽の話、参拝方法などをわざわざ説明しなくてもいいと思います。

というか、逆に教えていただかないといけないかもしれません

三国志も関羽も名前だけ知ってるだけでストーリーなど全く知らないし、参拝方法も昔、香港に行ったときにガイドさんに教えてもらった程度なので・・

 

ガイドとは関係ない話ですが、

この関帝廟の隣に中華学院があります。

私が中国語を始めたきっかけになった「来来キョンシーズ」の主演の女の子「テンテンちゃん」が通っていたんですよね~

こんな中華街のど真ん中にあったんだと、この時初めて知りました

 

 

中華街で私ガイドが注意すべきことは、集合場所と集合時間をマップを見せながら説明することですね。

今回はみんなにマップを用意できなかったので、一枚広げて説明したら、お客様はスマホで写真を撮っておられました。

広いので探しには行けないので、絶対、時間通りに帰ってきてもらいましょう!!

この「時間通り」が団体行動にとってはとっても大事ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男

2018年06月06日 | 子育て

おはようございます!

もう梅雨入りしたんでしょうか?

大阪は朝から大雨で、やる気が全くでない私です。

 

さて、今日は久しぶりに「子育て」ネタで次男のことを書いてみようと思います。

今の次男を忘れないように・・

 

うちの次男は赤ちゃんの時から全然顔が変わってないベビーフェイスです。

これを言うと、すっごい怒るんですけどね

赤ちゃんの時は泣きわめくことはほとんどなく、私が一つ下の妹におっぱいをあげてるときはギャン泣きしてましたが、それ以外、ほとんど泣きわめくことはなかった次男。

目覚めもよく、「あ!起きてたん?」といった具合でした。

 

2つ上の長男とも、1つ下の娘とも上手に遊ぶ子で、二人ともいないと「寂しい病」が出てしまう子なんですよね~

以前、長男と娘が風邪で学校を休んだ時、とりあえず何もない次男は学校へ行くのですが、しばらくすると熱があると学校から電話がかかってきたので、お迎えにいくも、帰宅すると熱が下がるということがあったんです。それも、2回も

 

この前、作文を盗み見したら、お兄ちゃんが遊んでくれなくなったと書いてました。大好きなお兄ちゃんが遊んでくれなくてどうやら寂しいようですね

逆に、妹のことは「うざい」と書いていましたが、毎日のように遊んでいます なんだかんだ言って、大好きなんです

 

よく真ん中は「変子」って言いませんか?

私の父も3兄弟の次男、旦那も3兄弟の次男

二人とも、ほかの兄弟よりずっと早く実家を出て一人暮らしをしています。

家族に対して「冷めて」います。でも、何かあったら一番冷静に、真剣に考えてるように思います。

そして、この3人の共通点は「頑固」

次男も怒られて、すねて「ごはんを食べない!」って言ったらほんとに食べないし、やらないって決めると、絶対やらない性格です

母親からすると「ややこしい」存在です。

大人になるにつれて、「頑固」が和らぐといいなぁと思っているんですけどね~

 

先日、授業参観があったので、仕事前に少しだけ見にいてきました

一番前の廊下側に座っている次男

私の存在に気づいているのですが、黒板も先生のほうも全く見ないで、なぜか色塗りをしていたんです

で、帰宅後、なんでずっと色塗りしてたん?って聞いてみると、

「だって、俺、国語あんまり好きじゃないから」だって

はぁ・・

でも、普通、授業参観で親が来てたら、ちょっと真剣になりません?

こういうところが次男なんですよね~

 

兄弟の中では一番優しく、一番甘えっこです。

でも、友達の前ではやたら「強気」な次男

なので、次男の反抗期がどんな風になるのか全く予測できません

 

反抗期真っ只中の長男は、「あまりしゃべらない」感じの反抗ですが、次男はどんな反抗をしてくるんでしょうか・・

たぶん、一番厄介になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜(赤レンガ倉庫群)

2018年06月05日 | 通訳ガイド(関東)

今年冬に行った横浜について備忘録がてら書いていこうと思います。

今度、いつ関東に仕事に行くかわからにので忘れないうちに・・

もうすでに忘れてるかも~

 

*赤レンガ倉庫群の団体用駐車場

正式名所は「新港地区7街区臨時駐車場」だそうです。関西の旅行会社からはこの情報が来たので、ここに駐車してほしい旨ドライバーさんに言ったら、そんな駐車場知らないといわれ、焦りまくった私

地図を見せたら「赤レンガ倉庫の駐車場」でした。完全なアウェイ状態でした

↓google mapより上空からみた赤レンガ倉庫群

赤い□のところがバスの乗降場所です。今回はバスが少なかったので、ずっとこちらに停まっていましたが、普段は回送され駐車場に停まっています。

青い□のところを再集合場所としました

関東のガイドさんは海側まで歩いて行って案内したり、写真撮影をしたらいいよとおっしゃっておられました。(緑の線)

海側に行くと、「大さん橋国際旅客ターミナル」が見えます

豪華客船のターミナルで、別名は「くじらのせなか」だそうです。

一番の上のデッキは自由に出入りができるそうです。ウッドデッキと芝生があり、横浜のみなとみらいのビル群や赤レンガ倉庫群が一望できるデートスポットだそうですよ。


赤レンガ倉庫は1号館と2号館に分かれていて、1号館は1階にショップがありますが、2階と3階はホールになっていました。

2号館の方がショップもあり、レストランもありました。

私が訪れて2月はちょうど、ストロベリーフェアを1号館と2号館の間で行われていて、また、スケートリンクもあって、すごい人でした。

なので、トイレにちょっと苦労しました

トイレはどのフロアにもあるのですが、個室が少なすぎて行列ができていました。

イベントとかが開催されていなかったらきっとそんなに気にならないのでしょうね

 

あと、足元を見ると、レールがありました。

これも、先輩ガイドさんにおしえてもらったのですが、昔は港に到着した荷物を運ぶための貨物列車が走っていたそうです。

その名残として残っているようです。

 

この風景を愉しむ、ということだけなら30分でも時間が足りそうですが、もし、中に入ってショップとか見だすとやはり1時間はほしいところでしょうか。

関東の先輩ガイドさんによると、このまま山下公園まで歩いていくこともあるそうです。

さらに、そこから中華街まで

倉庫群から山下公園入口までは15分ほどだそうです。

↓関東のガイドさんにレクを受けたときに使用した赤レンガ倉庫群のマップです

 

山下公園に行くには「山下臨港線プロムナード」という遊歩道みたいなところを歩いていけばいいそうです。

赤レンガ倉庫群から行く場合、少し上に上がるような感じになっているそうです。山下公園についてすぐトイレがあり、その横にローソンがあるので、

そこを再集合場所にしてもいいんじゃないかとおっしゃっていました。

 

マップ中心に「3塔」が見えると書いているのは、

①キングの塔(神奈川県庁本庁舎)

②クイーンの塔(横浜税関)

③ジャックの塔横浜市開港記念会館

のことで、「横浜三塔」として親しまれているそうです。

開港当時は建物がなく、この3つの建物が目立っていたので、船が入港する際の目印になっていたんだそうです。

これは、関東のガイドさんが教えてくれたのではなく、私が調べて書き込んだものですが、実際、そこからは見えませんでした

 

税関と県庁舎ははっきりわかるのですが、記念会館は税関に隠れてしまって全く見えません。

どうやらここからは見えないようで、後で調べたら、プロムナードからのほうが見えるようです。

でも、これ、外国人に一生懸命説明する必要もないようなあるような・・

プロムナードを歩くことがあれば、説明してもいいですけど、今回みたいに、倉庫群行くだけならわざわざ説明しなくてもいいのかなぁと思いました

 

このツアーで知り合いになった関東のガイドさんには本当にお世話になりました。

やっぱりなれない土地でガイドするときは、その土地のガイドさんに教えてもらうことが一番ありがたいですね!

特に下見に行けないときは助かりますね

 

本当にありがとうございました

私もいつか憧れられるガイドになりたいですね(いつになるやら・・)

 

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島(平和公園&宮島)

2018年06月04日 | 通訳ガイド(中国)

こんにちは!

今日の大阪はもうめっちゃ暑いです

でも、カラッとしているので、クーラーは要らない程度です。

 

さて、昨年からいただいているクルーズのお仕事で今年も広島に行ってきました。

先日も今年に入り2度目の広島のお仕事でした

昨年の広島のブログ→「初めての広島案内」

 

お客様はクルーズ船でやってくるのでお迎え場所は五日市港です。

お迎えに上がる港の中では私は好きな方です。

好き、というのは、トイレも数多くあってきれいだし、倉庫のようなところでお迎えするのですが、広々としているし、椅子もたくさんあって、お客様がでてくるまでは座って待つこともできるのでありがたいです。

倉庫でお迎えしてからバス駐車場までもすぐなので助かります。

 

クルーズ船はその寄港が日本で初めての場所である場合、入国手続きがあるので、時間が通常よりかかってしまいます。

初めてではない場合、早いグループさんで、着岸後30分で出てきますが、グループが多くて、バスが何十台もある場合、最初と最後ではマックス2時間の差がでることもあります。

行程は同じなのに2時間も差がある場合、どうしても滞在時間も短くするほかありません。

お客様が同じ旅行代金を払っている場合、不公平な気もしますが、ガイドはそのあたりは詳しくしりませんので、与えられた時間で、添乗員とよく相談して行程をこなしていくほかありませんね

 

五日港から平和公園へ行く場合、およそ30分ほどで到着します。

この30分で、

①挨拶、自己紹介 

②広島や中国地方について 

③原爆投下について(戦争の話は個人的な感想などは話さないようにしています。とにかく、事実のみを話す、ということにしています。)

④佐々木禎子ちゃんのお話

⑤バスを降りてからの流れ

 

以前は、禎子ちゃんのお話をした後に、折り鶴をプレゼントしていたのですが、最近はまったくしておりません

あれ、40羽作るの時間が結構いるんで

 

駐車場は旧市民球場跡地。トイレもありますが、トイレットペーパーがないこともあるそうです。

 

相生橋すぐのところです。駐車場を降りて、信号を渡るとすぐ原爆ドームです。こちらにもトイレがあります。

 

平和公園では

①原爆ドーム

②元安川(たくさんの人が水を求め川に飛び込み、汚染された水を飲んだ話などをします)

③レストハウス(地下室で爆心地付近で唯一生き残った人がいた話。只今、改装中のため、地下の見学もできないようです)

④原爆の子

⑤平和の灯

⑥広島平和都市記念碑

⑦資料館

といった順で案内をします。

 

以前、資料館の中で説明をしてほしいと添乗員さんに頼まれましたが、うまく説明できませんでした。

一つ一つ説明していたら、時間がいくらあっても足りませんし、中には科学的なことや政治的なことを含む内容のパネルもたくさんあって私の語学力ではとうてい案内できない難しさで困ったことがありました。

ガイドって一言で言ってもほんといろんな知識がないといけないので、毎回大変です

 

いつもバスで原爆の話、禎子ちゃんの話をするとほとんどお客様は真剣に聞いてくれます。

どんな話より聞いてくれます。

 

ちゃんと伝わってるかなぁと毎回思うのですが、今回、お客様の一人がこんなことを言ってくれました

 

「あなたの話を聞いて、胸が苦しくなったわ」と

 

これってちゃんと伝わってるってことですよね?

ガイドとしてはとっても嬉しい一言です

自信にもつながります

 

平和公園で、ポイントだけを説明するなら1時間もあれば十分ですが、資料館を入れると2時間はほしいところですが、実際ツアーで2時間とってるところはほとんどありませんね。

 

広島市内で昼食をとってから宮島へ向かいます。

 

昼食の後でほとんどの人が寝ちゃいます。

なので、冗談ぽく、寝ちゃう前に宮島の説明しますね~ というと、頑張って聞いてくれる人もいます

宮島の話というより、厳島神社について、神道や参拝方法、手の清め方などを説明するんですが、これらの説明が終わるとほとんどの人は寝てますね

 

添乗員によっては、この間もずっとしゃべろという人もいるようですが、私の添乗員さんは過去5回ともそんなことを言わない人で、適度にしゃべって適度にお昼寝タイムでOKのかたばかりでした。

今回も、マイクを置いたあとは添乗員さんと宮島についた後の流れや時間配分などを話していました。

 

宮島口(松大汽船側のもみじ本陣駐車場)についたら、乗船まで15分あるのが好ましいですよね。

(宮島口駐車場の場合は最低でも15分はほしいところ)

添乗員さんにはトイレは船の中か、宮島の港でしてもらうように言ってほしいと頼まれました。

私もそのほうが助かります。ふら~っとトイレにいっちゃうと、私も、私もってなって1本船を遅らせることにもなりかねません。

平日は15分に1本なので、できるだけ早い船に乗りたいものです。

もちろん、時間に余裕がある場合はトイレに行ってもらって全然かまわないのですけどね・・

今回は車いすの方がいたにも関わらず(人数は36名)、バス停車後、10分後の船に乗ることができましたが、やはり15分あると余裕がありますね

 

今回はJR宮島フェリーを利用しました。鳥居の近くまで行ってくれるので景色はいいですよね

宮島についたらお客様に集合場所と集合時間を言います。乗船時間の10分前を集合時間にしましたが、もっと余裕をみて15分前にするガイドさんもいます。

厳島神社の入り口でチケットを配って解散の場合、1時間半あればわりと余裕をもって観光できます。が、時間がなければ最低でも1時間でしょうか・・

なんせ、港から厳島神社まで徒歩15分はかかりますからね~

 

時間がない時の、時間配分にはほんと頭を悩ますところですね

 

添乗員時代、この時間配分が嫌で嫌で仕方なかった私

毎回、時計をみて、頭の中で時間を組み立てて・・

時間に追われるのが嫌で、添乗員をやめてからは腕時計をしなくなりました

今もしていませんが、さすがにガイドなので時間はチェックしてますけどね・・ 携帯で

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする