友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

次につなげるのが大変

2009年03月30日 23時28分50秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

19:30より T松小学校区健全協役員選考委員会がありました。
役員選考委員は全部で8名。今日の出席は4名。そして、現会長と事務局長も出席されました。

会長と事務局長は「辞めさせていただきたい」とおっしゃっています。
しかし、バトンタッチする候補が見つかりません。

現会長が「次の会長をやってもらえんやろか」とお二人ほどオファーをかけたそうですがどちらも断られたそうです。
「市P連を断ってもらって・・・どうね、友さん」と仰りますが、それは現実無理です。健全協と市P連どちらを?と言われれば、正直、市P連を選びます。健全協は私からすると気難しい組織です。

とりあえず、会長が声を掛けた二人の内のお一方に、選考委員でお願いに行くことになりました。しかし、可能性は低いと思います。どうなることやら・・・。

 

これとは別ですが、
K中PTA会長である私に少年センターから次期センター補導委員の推薦お願いが届いてます。任期は2年。私はT松小PTA会長推薦(自薦)、Kawa口さんはK中PTA会長推薦(自薦)とそれぞれPTA会長自ら自薦し補導委員としてやってきました。健全協からはKado口さんに出ていただいてます。
Kado口さんは仕事の都合で続けるのが厳しいので、降りたいとの事。それでKawa口さんに健全協からの推薦で次期の補導委員に残ってもらう方向でお願いすることになりました。今度私はK中PTA会長として誰かを推薦しないといけません。T松小はKu保会長が私の次として誰かを推薦することになります。
こちらも誰にお願いしようか悩みの種です。お願いしたい人は既にいろんなお役を受けておられてお忙しいのは重々承知なんです。それでも他には思い浮かびません。
難しいなぁ~。




↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参加

2009年03月30日 13時48分18秒 | ブログ

obakenさんにお誘いいただいて「和醸会 」の例会に参加させていただきました。
東京から帰ってくる嫁さんと次女を迎えに空港に行くため遅刻予定でしたが、早めに到着したのでそのまま〝重陽〟まで行って降りました。

会は丁度始まったばかり。今回参加されていたのは4名の方々。M田専務、M野先生、E口社長、obakenさん、都合でいつもの半分の人数だったそうです。でも、初参加の私にとっては、皆さんとお話しできる距離でしたのでちょうど良かったです。

季節の肴と日本酒を頂きながらの楽しいひと時でした。
4~5種を飲ませて頂きました。

obakenさんに誘って頂いて2次会へ。お店の名前は分りません。そこで、昨年夏にT松小6年の学年レクでお世話になった女性5人組のお1人にお会いしました。obakenさんとは過去にセッションをしたことが有ったそうで、〝音楽〟について真面目にお話しされてましたよ。

帰ったのは午前0時前後だったと思います。

obakenさん、次回の例会でまた新しいお仲間に会えるのを楽しみにしています。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする