Wi-Fiにして「快適 ネット環境!!」
のはずでしたが、有線から無線に替えた途端にトラブル続きです。
特に長女が部屋で使うノート型との通信はどうもよくありません。Wi-Fiの受信状態が良くなく、ネットにつながったりつながらなかったりするんだそうです。
意外な程電波は壁などで遮蔽されて弱まるようですね。ホームゲートウェイが家の端の私の部屋にあるのも良くないようで、「Wi-Fiってこんなもん?!」ってな感じ。
昨夜から私のと長女のがつながったりつながらなかったりを繰り返していたんですが、とうとう今朝またも長女のがおかしい状態になったというのす。ちょっと調べてみましたが、素人では良くはわかりません。とりあえずプラウザの設定を修正して有線に替えました。
有線の頃はこんなトラブルはなかったです。
先ほど娘に確認したら、「快適!」だそうです。
娘のが良くなったら、私のも快適になりました。今は全く快適に両方使えてます。
素人考えでは娘のプラウザの不具合がホームゲートウェイに影響していたのかも知れません。
ネットにつながる、つながらないで、すでに累計5時間以上も使ってぞ。
Wi-Fiで快適どころかストレスばかりやんか。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。