次男が自転車のパンク修理をするのでナフコに連れて行ってと云うので、ライフで出掛けました。
信号待ちしていると、後ろから
「すみませ~ん」
えっ?えらい近くからしかも鮮明に聞こえるやん。
「後ろが開いてますよ」
「あっ!」
後ろのドアを開けっぱなしだった。
「(荷物が)落ちるんじゃないかと思ってヒヤヒヤして見てました」
「すみません。ありがとうございます」
自転車のご婦人でした。ありがとうございました。
ライフの後部座席と助手席が荷物で一杯だったんで、助手席の荷物を後ろに荷台に乗せたんですけど、締めるのを忘れちゃったんですね。
すぐ後ろに若い女性が運転する軽が付けてたんですけど、彼女は教えるのはちょっと恥ずかしかったのかしらね。
「国道に出る前で良かったね」(次男)
「そうやね」
後部ドアを開けっぱなしで走っているのをたまに見ますよね。
気づかないのかなぁ~?って思ってたんですけど、
気づかないものですね。アハハ。
タイヤとチューブを買って帰路中に
まっちゃん、今度そのベンリ―(って云うんだったっけ?)を白いペンキで塗ろうよ。
錆止めと白ペンキは会社から分けてもらってくるよ。
軽トラが新しいからさぁ。ベンリ―もきれいな方が・・・。
余計なお世話でしょうが、気になってます。
で、次男君
パンク修理はサッと終わらせちゃいました。
話によると今からJ南高校では、自転車の二重ロックを徹底するんだそうです。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。