友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

ネット張り

2015年05月05日 23時59分29秒 | ものづくり

今日は、自宅の作業。

最近、隙あらば脱走をしようと狙っているロッキー君は、

先日もベランダの掃出しの網戸を開けてすぐに締めたその1・2秒の間に脱走した。

未だ、だれも2階のベランダから地上へ降りている所を見たものはいないのだが、

多分、ベランダから玄関庇、そして、ポスト、庭に着地、の経路だと思われる。

ロッキー君先日は夜8時頃脱走し朝帰りだった。

 

下界の楽しさを知ってしまったロッキー君は、今後さらに脱走しようとするだろう。

そうなると、以前のジンジャー、シマダと同じく、車との接触により事故死する確率が高くなる。

そういう訳で、また、対策をしないといけないのである。

 

実は、私は猫が好きな訳では無い。

ただ嫌いでもないので一緒に生活し、猫砂の買い出しやら、トイレの処理、そして掃除を時々手伝っているのである。

強いて言えば、

今まで猫たちの為に作ったり買ったりしてきたネコタワー、ケージ、階段用折れ戸と開き戸、猫スパイク、網戸ロック等は、

仮に誰かの不注意で猫たちが脱走し交通事故死をした場合に、

逃がしてしまった本人が自責の念にかられるのを見なくて済む様にと、作りそして買ってきたと言える。

 

ネット情報を参考に、知恵を絞り、猫だけど「いたちごっこ」なる対策をして来ているのだ。

これでも努力しているのである。

なのに、作ったり買ったりしたものに批判をされると腹が立つ。

まぁ、そんなこんなをぐっとこらえながら”ものづくり”。

 

玄関庇の両側にあるベランダのサイドにネットを張ってみた。

持出しベランダは玄関庇と反対側に下屋があるので、両方にネットを張った。

ついでにシェードも買って設置。

 

”思いつき、買い出し、製作” で4時間。

 

 

 

まだまだ、あまい点もあるかも知れないがとりあえず一期工事は終了。

これでもダメなら二期工事で更なる対策。

それでもだめなら・・・・・多分、放棄。ハハハ。

 

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする