友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

陳情

2010年10月19日 23時47分34秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

11時に行ってきました。
毎年の「環境整備要望箇所陳情」です。

 

 

まずは市長と面会。
参加したのは市P連環境整備部部長K島さん(大小の会長)とS教頭先生(同じく大小)、まっちゃん、私。
そして、教育長、教育次長、社会教育課課長、T中参事が同席してくださいました。

陳情書の要望内容は、各中学校区から上がってきた中から選んだ40箇所についてです。

内容としてはほぼ昨年を踏襲している形ですが、それだけ、対処が難しい内容が残っているとも言えます。

 
 

前年度分までについて対策を講じてくださったことに対するお礼。
それから、今まで「陳情」しっぱなしで、ご尽力くださった方々へのお礼の一言も無かったことに対するお詫び。
今後は単P広報誌、また、市P連広報誌にも掲載して広く会員にも広報をしていくよう努力していく旨などを。
 

今月初めに発行された広報誌にちゃんと紙面を割いて載せてもらってますでしょう。そういうことだったんです。

これについては市長も「画期的ですね。今まで無かったことだね」と評価して頂いてましたよ。
それから、今回の広報誌はよくできているとお褒めの言葉を頂きました。
Y田部長(Tの原小会長)をはじめとする広報部のみなさん、そして環境整備部の方々のお陰です。ありがとうございます。

 

面会時間は20数分だったでしょうか。

 

その後、市P連組4人で市議会議長室へ。

市が対処できる内容については議会の承認が得られないといけません。

そう言うわけで議長にもお願いに伺うわけです。

あいにく議長は他の要件で留守でしたので局長へ陳情書をお渡しました。

 
 

K島会長が警察へ陳情へ行った際、「5~6月の早い時期に提出して頂いた方がよい」と言われたそうです。その方が県(県警)の調査へ上げることができるらしいです。
その点についてK島会長が市長へ尋ねたところ、お話では9月議会に間に合う方が良いようです。

市P連としては新年度が動き始めてからまとめ出すのでどうしても今の時期ぐらいになるようですが、どうせなら関係機関のサイクルに合わせた方が効果も高いと言えます。
前年度中(3月まで)にまとめておいて新年度メンバーへ申し送り事項とし、新年度のメンバーが直ぐに現地確認を済ませ早い時期に陳情を上げて行くサイクルへの変換も考えた方が良さそうですね。

 

ご参加のみなさん、ご苦労様でした。

Img_6070

右の2人はK島会長とS教頭先生。
まっちゃんは軽トラの陰です。ちょこと見えてるかな。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻が熱かった

2010年10月18日 02時11分02秒 | ブログ

15日の夜はすっかり忘れていて遅刻しました。
久しぶりホームグランドでの開催でした。

途中で注文した激辛の麻婆豆腐(600円)。
カウンターにて10分で完食すると2,000円分のお食事券がもらえるんだそうです。
はじめちゃんも書いてますが、私もよく見て無くて3品目のひと品がなんだったかわかりません。

 

いやぁ、さすがに辛かったです。みなさん、一口、二口ぐらいでやめちゃいました。 
里脇さんは大丈夫なのか、残りも食べてましたよ。

Pano 

 

激辛麻婆豆腐が効いたんでしょう、翌朝トイレに行ったら
お尻がやけに熱かったです。

里脇さんは火が出たかもしれません。


↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はずれた

2010年10月17日 22時57分01秒 | 資格

今日は試験でした。
会場は福岡県太宰府市にある日本経済大学本館。

JRで二日市駅まで行って、徒歩で20~25分。
今日は建築と電気の一級実技の他に宅建もあってたようです。

試験は13時から16時までの3時間。
経験記述部分は山がはずれました。
昨日は当ったんですけどね。

それと持って行った消しゴムが良くなかった。
消してるのか汚してるのかわからないような状態になってしまいました。

『あちゃぁ~』

 

 

試験終了直後に参考書などを見ている人がいましたが、

私の気分としては「やめてくれ~!!」でした。

 

合格点は60点だと言われています。
記述部分が多いのでどういう採点になるのかがわかりません。
正直、厳しいところです。
結果は2月にでます。
落ちたら来年また頑張ります。

Img_6069

何はともあれ、終わってほっとしてます。 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=13&l=ur1&category=endless&banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&m=endless&f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" width="468" height="60"> </iframe>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当った

2010年10月16日 16時44分42秒 | ブログ

案内状を頂いていたので、妻とガス展に行ってきました。
毎年、来場記念のお砂糖1Kgを頂きに行きます。

そう言えば、昨日の新聞に折り込みチラシが入ってましたね。

 

T中燃料センターさんの展示会で数年前買ったガラストップのビルトインコンロ。
買った当初から魚がうまく焼けないとか、最近ではごはんを炊いていると火が消えてしまう時があるんだそうです。
毎年そうなんですが、
妻は展示されている新商品の説明を聞いては「いいなぁ、買い換えたいなぁ」と言っております。
但し、今のところはガマンできる範囲らしくてなんとか使ってくれてます。

基本的に私はIHにするつもりはありません。妻には今後もガスコンロを使い続けてもらいます。

 

さて、3時の抽選会が始りました。
送られて来たチラシにあったアンケート兼抽選券を箱に入れていたんです。
12時から14時半までに入れた中から10人が当選です。

6番目ぐらいだったでしょうか、 

「竹松●町からお越しの友○さん」

 

なんと私も当ったんですよ。

お花と食べ物。

Img_6061

砂糖1kgを頂いた上に、これまで当っちゃった。 

 

 

何も買わなくてすみません。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全体会

2010年10月15日 14時16分59秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

昨日に引き続き、今日は全体会。
7時20分集合でした。今日も市のマイクロバスに乗って出発。参加は6人。

会場は昨日と同じ建物内の大ホール。

Img_6052

 


 
 

Img_6047

1,811人が座れるんだそうです。

 

Img_6053

 
 

休憩をはさみ、記念シンポジウム

Img_6055

 

どうしても子どもの話が中心になってしまうんですね。
仕方ない気もしないではないですが。

まずは集まった私達から変わらないといけないはずです。

 

終了はお昼前でした。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする