先回に引き続いて、能に関係した漆器です。
縦 33.2㎝、横 24.2㎝、高 8.2㎝。大正―昭和。
先回の鎌倉彫り文庫より一回り小さく、文庫としては標準的な大きさです。
内側には、料紙が貼ってあります。
造りは華奢です。あまり重い物を入れるのには不向きです。
一瞬、分厚い紙を成型したものか、と思いました。が、塗りの剥がれた所には木地が露出していますから、木製です(^.^)
これといって特徴のない一般的な文庫ですが、模様が能がらみなので入手しました(^^;
朱塗の上に、漆絵で、謡曲本(高砂、羽衣)、小鼓、扇が描かれています。
ササッと描かれた漆絵です。大したものではありません(^^;
こちらの文庫には、小鼓の手付け(楽譜)を入れています。
小鼓の手付けはこの何倍もあるので、別の大箱に保管し、さしあたって必要な分を、この品に入れています。