台風10号も衰えて、もう大丈夫と思ってました。
ところがどっこい、昨日は午前中にかなり激しく雨が降りました。TVでは大垣市の杭瀬川が氾濫したとのニュースが盛んに流れました。以前のブログで紹介した、関ケ原合戦の前哨戦、杭瀬川の戦いがあった川です。TVの中継に出てきたのは、家康が陣を張った勝山の辺りです。大きな被害はなかったようでホッとしました。
雨が上がって家の周りを見渡しても、少し出水しているだけで、今回は、降った割りには水が出ないなあ、と思っていました。故玩館のすぐ近くにも、杭瀬川と同じくらいの中河川が流れているからです。
ところが、午後になって裏の窓を覗いてみてビックリ。
毎度の光景ですが、今回は時間差がありました。上流で激しく降ったのですね。
あわてて中山道脇の畑を見に行くと・・・
ウリは見事に水没。
すは一大事、一刻も早く獲らねばなりません。というのも、水に浸かったウリは、数日で腐ってしまうからです。
大慌てで救出にあたりました(おおげさ。私は左手不如意なので、もっぱら指示役(^^;)。
実は、ウリもスイカも、お盆の前にすべて収穫は終わっていました。ウリが60個、小玉スイカが12個ほどでした。収穫後、蔓は枯れました。今回の収穫物は、その後新しい蔓が伸びて花が咲き、実ったものです。同じような二度実りは、昨年のブログですでに紹介しています。その時には、猛暑の効果で二度実りになったと考えました。でも、ひょっとすると、毎回、このような生育パターンがとれるのではないでしょうか。そして、うまく世話をしてやれば、さらに、三度実り、四度実りが可能になる!?(^.^)
もっとも、このようなことは、以前に何度か体験していないとわかりませんよね。
普通に考えれば、そのまま放置しておけば、そのうちに水が引き、何事も無かったかのように過ぎ去るものと思いますものね。
今回は、左手が使えないので、もっぱら指示役に徹したのですね。名指揮官ぶりを発揮しましたね(^_^)
これ、沢山ありますから、またまた、その後の縁付けが大変ですね(~_~;)
うまくやれば、秋一杯、息長く収穫できるかもしれません。
もっとも、この場所はタマネギの連作場所でもあるので、いずれ明け渡さねばなりません。その間隙を縫って、リーフレタスの栽培ももくろんでいるのですから、われながら欲が深いです。
ま、それもこれも左手の回復しだいです(^^;
近くだったら、ウリの刈り取りや、おててイタイタの間の畑のメンテナンスはクリンたちがお手伝いいたしますのに💦⤵⤵
今回の雨は、西方、伊吹山系で多く降ったのですね。
今回も、裏側水没事件はありました。
初めて見る人は仰天します。が、我々は、まあ、慣れていますから(^^;
一番の被害は野菜ですね。
こんなにウリだらけでどうしましょう。
しかも、一度冠水したウリは、ひどく足がはやいのですよ。
配り&消費、待ったなし(^.^)
冠水の中でのマクワウリの救出。奥様なのか大変でしたね。
指揮官さま、今回は無理ですものね~
二度なりはキュウリやモロッコでも少しありますね。
横着していると、時に、おこぼれに与れます(^^♪
私も今日スイカを全部収穫してしまいました。
冠水はしなくも、雨雨雨で大玉を腐らせてしまいました。でも、大中小7個取ってきました。
>三度実り、四度実りが可能になる
あのう・・・こうなれば忙しくなるだけで・・・
ですので、期待はしないほうがいいと思うのですけど(^_-)-☆
雨が降ると色んなご苦労がありますね。
せっかく作物を手塩にかけ育てても、ガッカリしますね。
しかし、早く助けてあげて良かったです。
水浸しの中の収穫は大変だったでしょう。
お疲れ様でした。
たくさん実りましたね。全部完熟ですか?
畑は水が上がったけれど、お家は大丈夫なんですね。
良かったです。
未熟のものとか、摘果したものを、こちらでは、売っているので
友人は漬物用に買います。私は作ったことが無いですが…
ケガお大事にね!
三度実り、四度実りに挑戦するのは、男ならでは。合理性を旨とする女性には、つまらんことにこだわる気が知れないと思います。ガラクタ集めといっしょですね(^^;
傍からみていたら、結構笑える姿だと思います。
それに、水に浸かったウリはすぐに腐ってしまうのです。それを見るのもしのびなくて、早めに救出してあげました(^.^)
これくらいの出水は、この辺りでは毎年の事ですから。昔から、酷い洪水に見舞われてきた地域ですが、私の家は何百年も大丈夫だったようです。
ウリは甘ウリのマクワウリです。これが一般的です。
ウリは、この辺りではあまり漬けません。漬物用のウリを作る人も少ないです。