(昨日のつづき)
美ヶ原の雪原をスノーシューで歩きました。
1/31(土)は、朝から青空ものぞくほどにお天気は良くなっていましたが
王ヶ頭に向う上り坂あたりまで来ると
雪雲がドンドン湧いてきて王ヶ頭に迫ってきていました。
遠くに、坂を登る二人を見つけました。
バックに山があれば・・・・
雪上車が走る道を歩くことにしました。
前回は、頻繁に雪上車が走る様子を見かけましたが
今回は、ナカナカ通りません。
時々襲ってくる雪雲で、視界がまったく効かない時があします。
そうかと思うと、雪雲の合間から陽が差すことも・・・
山のお天気は変わりやすい。(´;ω;`)
近くまで来ると、電波塔は真っ白。
西から吹き付ける雪に覆われて電波塔の西側が真っ白でした。
もう少し、明るい光があると、樹氷が輝くのに・・・残念
山の向こうにみえる平らな土地は、上田市の周辺でしょうか?
王ヶ頭の頂上までやってきました。
めまぐるしく変わるお天気、眼下に見える美ヶ原の雪原に一瞬、陽が射しました。
お気に入りの一枚です。(↑)
(明日につづく)
天気が良ければ王ヶ頭からは
浅間山・西阿山、北アルプスの槍ヶ岳・穂高・乗鞍・・・
さらに御嶽山などの中央アルプス、南アルプスや八ヶ岳、富士山など・・・
グルッと360°の大パノラマ、絶景が楽しめるのです!!
今回は、残念でしたが・・・(´;ω;`)
それでは、ゴキゲンヨウ