(昨日のつづき)
気ままな散歩は、目的地の潮海寺まできました。
潮海寺の名の由来は
この近くにある井戸は昔、強い塩分を含む鉱泉でした。
その昔は有名で、潮(塩)海寺と地名がついたようです・・・
そして地名が、お寺の名前に・・・てな具合です。(?)
弘法大師の「こうやくん」の可愛い看板も。
お父さんとボクが散歩していました。(*´∀`*)
散歩に出掛けて一旦帰宅。それから90分ほどの散歩でした。
そのルートは、これまであまり歩いていないコースでそれなりに新鮮でした。
それに、再スタート前の青葉台朝市では、知人と話ができたりしたのが
チョッとしたご褒美です。
「犬も歩けば棒に当たる」でしょうか?
プラプラ歩けば出会いがあります。(*´∀`*)
それでは、ゴキゲンヨウ