今日は、34℃の予報です。
9月半ばの、信じられないこの気温
。
9月に入って、真夏日が続くのは、
ホントにしんどいですよね。
肉体的にも参りますが、
精神的にも参ってしまいます
。
台風がもたらす熱風が
かなりの高温を招きます。
一方、台風の影響で、大雨が
もたらされている地方では
被害が続出しているようですから、
とにかく、一刻も早く、
台風に去って行ってもらいたい
。
青森もすごいですが、
秋田は今日は猛暑日で、
秋田の9月の真夏日連続が異常に
続いているそうで、
北海道を除く北日本全体が、
暑さの受難ですね
。
(私は昔、秋田で生活し、親戚もいるので、
秋田に親近感を持っていて、だから本当に心配です。)
で、この猛暑に対処するために、
今日はあえて「プチプチ」を使いました。
そう、梱包に使ったり、
イライラ解消に使ったりする、
例のグッズ
。
我が家では、これを窓に貼って、
冬の防寒対策に使いますが、
今日は暑さ対策としても使えないか・・・
と思って実験中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/ab52fcaaf024eebdb663e1cb543e9672.jpg)
果たして結果は???
こんな熱風が吹く日は、
あえて窓を開ける時間を少なくする方が
良いのかも知れません。
エアコンが無ければ、
扇風機をフルにまわして使えば、
何とかなるかも知れません。
梅雨時、雨や曇りの時は、
あえて窓を開けない方が湿気が入らず、
過ごしやすいように。
カーテンは絶対、遮光カーテンですよね。
全然温度効果が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
こう暑さが続くと、
しなくてはならないことも
ついつい後回しになりがちで、
おまけに私の左手の数本に
シビレがでていて、
グリップがうまくできません
。
(原因は神経系統。姿勢のせいです。
たまにこうなりますが、
今回はちょっとヒドイ。)
なので、PCも右のみ。
仕事がはかどらない
。
来週の奏楽も困ってます
。
左の指が動きにくい。
右だけで弾こうか・・・。
娘に代わってもらおうか・・・。
(館野泉さんのように
左手の奏者もいるからネ。
もちろん、足下にも及びませんけどネ。
昨年、弘前に来たという話を聞きましたが、本当?
聴きに行きたかったナ~)
明日から真夏日脱出のはずが、
明日も32℃らしいので、
先日の天気予報士の自信のない予報が
当たってしまいそうですね。
う~ん!
人間は自然に対しては
抵抗しても意味がないですね。
ただただ、できるだけの対策をしたら、
あとはじっと暑さを過ぎるのを
待つしかない。
「GOK」です。
え?何かって?
今朝、GIPの5秒英会話で知りました。
God Only Knows.
英語圏の若者は、
ケイタイの時に略して
使うそうですよ。
人間の小ささを学んで
謙虚にならざるを得ませんよね・・・。
特に
北東北の皆さん、
お体に気をつけて下さいネ。
ここあでした。
9月半ばの、信じられないこの気温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
9月に入って、真夏日が続くのは、
ホントにしんどいですよね。
肉体的にも参りますが、
精神的にも参ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
台風がもたらす熱風が
かなりの高温を招きます。
一方、台風の影響で、大雨が
もたらされている地方では
被害が続出しているようですから、
とにかく、一刻も早く、
台風に去って行ってもらいたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
青森もすごいですが、
秋田は今日は猛暑日で、
秋田の9月の真夏日連続が異常に
続いているそうで、
北海道を除く北日本全体が、
暑さの受難ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(私は昔、秋田で生活し、親戚もいるので、
秋田に親近感を持っていて、だから本当に心配です。)
で、この猛暑に対処するために、
今日はあえて「プチプチ」を使いました。
そう、梱包に使ったり、
イライラ解消に使ったりする、
例のグッズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
我が家では、これを窓に貼って、
冬の防寒対策に使いますが、
今日は暑さ対策としても使えないか・・・
と思って実験中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/ab52fcaaf024eebdb663e1cb543e9672.jpg)
果たして結果は???
こんな熱風が吹く日は、
あえて窓を開ける時間を少なくする方が
良いのかも知れません。
エアコンが無ければ、
扇風機をフルにまわして使えば、
何とかなるかも知れません。
梅雨時、雨や曇りの時は、
あえて窓を開けない方が湿気が入らず、
過ごしやすいように。
カーテンは絶対、遮光カーテンですよね。
全然温度効果が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
こう暑さが続くと、
しなくてはならないことも
ついつい後回しになりがちで、
おまけに私の左手の数本に
シビレがでていて、
グリップがうまくできません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
(原因は神経系統。姿勢のせいです。
たまにこうなりますが、
今回はちょっとヒドイ。)
なので、PCも右のみ。
仕事がはかどらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
来週の奏楽も困ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
左の指が動きにくい。
右だけで弾こうか・・・。
娘に代わってもらおうか・・・。
(館野泉さんのように
左手の奏者もいるからネ。
もちろん、足下にも及びませんけどネ。
昨年、弘前に来たという話を聞きましたが、本当?
聴きに行きたかったナ~)
明日から真夏日脱出のはずが、
明日も32℃らしいので、
先日の天気予報士の自信のない予報が
当たってしまいそうですね。
う~ん!
人間は自然に対しては
抵抗しても意味がないですね。
ただただ、できるだけの対策をしたら、
あとはじっと暑さを過ぎるのを
待つしかない。
「GOK」です。
え?何かって?
今朝、GIPの5秒英会話で知りました。
God Only Knows.
英語圏の若者は、
ケイタイの時に略して
使うそうですよ。
人間の小ささを学んで
謙虚にならざるを得ませんよね・・・。
特に
北東北の皆さん、
お体に気をつけて下さいネ。
ここあでした。