ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

VEGE CAFE ちゃまま

2012-10-05 15:55:41 | お店紹介
今日は午前中は雨が降り、午後は晴れ

秋田や新潟では竜巻が発生していたようです。


台風は被害もなく安心しましたが、
大気がとても不安定のため、
竜巻が起こりました。


この雨は、少しでも浅瀬石ダムの汚染に
プラスになったのでしょうか?

まとまった雨が降って欲しい・・・



さて、今日は青森市内の教会に用事で出かけ、
そのあと、青森市内のカフェでお昼を食べました。


「Vege Cafe ちゃまま」さんです。





ちゃままさんとは、お弁当でお世話に
なっておりましたけど、
なかなかお店で食べる機会が無く、
ようやく来られました。


ちゃままさんは、今年で開店して丸6年だそう。




玄関にはグリーンがきれいにお出迎え。





今日のランチメニューのボード


「黒米入りご飯」
「おからこんにゃくのハンバーグ」
「豆腐サラダ ピリ辛ごまドレッシング」
「茄子の揚げだし」
「塩カボチャ」
「大根サラダ」
「紫花豆の含め煮」
「初雪茸とわかめのスープ」






店内は意外に広く、ナチュラルカントリーで、
白木のテーブルに椅子、
陶器が黒やグレーを基調にした
すてきなデザインです。




ちゃままのこだわりが書かれていました。




肉、魚、タマネギやネギなどの
5種類の香りのきついものは使いません。
卵や乳製品は使うそうです。

砂糖は鹿児島のきび砂糖、
だしは魚肉は使わず植物系のものなど
こだわりがあります。


メニューの一部です。









私はランチCを、連れはキーマカレーAを
注文しました。




ランチC。
今日のランチそのままです。



スープは、珍しいものが・・・




キノコ??


実は、これです。



「初雪茸」のドライ。田子産。300円。


これは、水で戻す必要なく、
そのままスープや味噌汁にも
入れられるそうです。
だしもとれますよ。



連れは・・・・


キーマA

キーマカレーももちろん肉は使いません。
大きな野菜がたくさんのっていて、
スープとピクルス付。
Aの場合は、これに飲み物とデザート付き。




今日は、小チーズケーキとプレーンのシフォンでした。




これにリンゴジュース。






入り口には、可愛いグッズが所狭しと
置かれていました。販売されています。




帰りにパンとビスケットを買いました。


全粒粉のカシスパン。




カシスのビスケット。



6周年を迎えた「ちゃまま」さん。

10/15~31には、ランチ注文の方には
「ランチ券」が当たるくじを用意しているそうです。


11/1~30には、店からのはがきを持参すれば、
ランチ注文の方に記念品進呈。




他にも、フラワーアレンジメント、英会話、ビーズ、
抹茶を楽しむ会、おからこんにゃく料理教室などの
各教室があります。


詳しくは、ちゃままさんへ。


青森市緑2丁目
電話017-732-5206

定休は日・祝。
営業  11:00~16:00
ランチ 11:00~14:30


Vege Cafeちゃまま


野菜中心のメニューでも、
決してボリュームが無いわけでなく、
とてもおいしく、また体にも優しい
感じがしました。


個人的には、塩カボチャの中に、
薄切りのセロリが入っていたのが
とてもおいしく、新鮮に感じました。
今度作ってみたい。


ベジ・カフェでも、店によって
スタンスが違うんだなと思いました。


卵や乳製品を全く使わない店もあれば、
ちゃままさんのように、使っている所も。


わたしは、ネギやタマネギ、ニラなどを
使わないところも気に入りましたネ。



休暇だと、曜日感覚まるで無し。

そういえば、明日はもう土曜なのよね。

日曜日も近いわけだ・・・


さて、どこの教会行くか?
悩むところです・・・




ここあでした。