随分過ごしやすくなった津軽。
さらに気温が下がります。
こう涼しいと、やはり温かい食べ物がいい。
ラーメン食べたい。
というので、先日、海辺の町の道の駅の中の
「どん」というお店で食べました。

私は味噌、ノブさんは醤油。
まず丼がすごい!
銀色の器ですよ。
韓国風でしょ。韓国か朝鮮かわかりませんが。
店の外側で、焼きイカが売られています。
そこのお名前が「仁川」と書かれていました。
こってりしていますが、しつこくはありません。
うまみがよく出ていました。
味噌ラーメンは普通、野菜たっぷりですが、
ここのは、シナチクとねぎくらいで、他の野菜はなし。
韓国風のせいか、ビビンバにのっかっているみたいな
挽肉の他に、大きな柔らかいチャーシューまでのってます。
****
青森は、煮干しラーメンが名物です。
特に焼き干しにした魚のだしがとてもおいしい。
(でも、残念なことに、県外の方には
好まれないことも。なんで~?おいしいのにな。)
ずっと煮干しラーメン派でしたが、
この頃(去年から)は、再び味噌ラーメンに変更に。
元々、若い頃は、ラーメンが好きではなく、
途中で飽きてきて、食べきれませんでした。
でも、20数年前からラーメンのうまさに開眼(笑)。
その頃は、味噌ラーメン一筋、
それから、煮干しに転向して、また味噌に戻ったという・・・
野菜たっぷりの味噌ラーメンが好きですね。
***
懐かしいものが出て来ました。

私が書いた、娘のためのレシピ集なんですよ。

初めての一人暮らし(大学1年)だからって、
親として心配ばかりだった春、
娘にばれないように、こっそり書いていたっけな。

引っ越す前の日あたりに、サプライズで渡しましたけど、
後でわかったこと。
それは、彼女が毎日のように利用していたのは、
これではなく、クックパッドだったの!!笑
当時(8年くらい前)、
私はクックパッドのことを知らなくて。
知ってたらわざわざ書かない。
とっておく?
捨てる?
「あたしが死んだら、一緒に火葬してよね」って
淋しいことを言い放ってしまいましたよ。
だって、あまり使ってもらえなかったんだもの・・・。
親って、親って、バカだよねえ。
笑うしかない!

今日は、記念誌の本印刷が始まります。
そして、整骨院、お見舞い、
午後は集会にでかけたり、忙しい一日になります。
ここあでした。