先日でかけた板柳町のふるさとセンターに再訪しました。
りんごの写真を撮りたかったのと、
ここのランチが安くておいしいと聞いたためです。
うちから車で20分くらい。
りんごの町・板柳らしく県道沿いには、
りんごの木々がたくさん植わっています。

ふるさとセンターのりんご園。

たくさんの種類のリンゴの木がずら~り並んでますよ。

「サンライト」だそうです。

これは「さんさ」です。
盛岡原産なので「さんさ」(さんさ踊り由来)なのかな?

名もしらぬりんごはたくさんあります。


黄色の代表格の「王林」。
甘くてフルーティー。

この日の雲はユニークでした。
私には、魚の骨に見えましたよ。笑

ミニリンゴです。品種は・・・?
****
この日、娘とデートでした。
お昼になって、日替わりランチ(500円)を頼もうとしたら、
なんと土日はランチがないとか。
調べてから来るべきでしたよ。トホホ・・・
仕方なく、普段のメニューから。
わたしは、これ。

豚生姜焼き定食。650円。
ライス、豚生姜焼き、野菜サラダ(りんごドレッシング付き)、
味噌汁、デザート(パイン)、自家製漬け物
肉もやわらかくて、とてもおいしかったです。
娘は、これ。

和風ハンバーグ定食、650円。
おろしをのせたハンバーグ。
あとは、生姜焼き定食と同じです。
ハンバーグはナツメグがきいていて、
とてもおいしかったです。
もう100円出せば、
コーヒー、アップルティー、アイスコーヒーなど
お安く飲めますよ。
***
帰りに隣町の道の駅から、
こんなものを買いました。

初くり!
地元産なので、そんなに甘くないと思います。
でも、初物は嬉しい。
栗ご飯にします。

300円の小豆。安いです。

ジャンボあんパン。

手を当ててみました。はみ出すくらい大きいです。
中はおいしい粒あんです。
ここには、ジャンボなパンがたくさんあります。
****
これから礼拝です。
今日も合唱の練習をします。
少しずつ形になっています。
記念会の10/18まで約一ヶ月、
すでに出席のはがきが届いています。
感謝~!
ここあでした。