テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

レリック加工はイイ感じだよ

2019年08月01日 | 楽器
すべてはこの傷から始まった・・


「わ~ギターを落としちゃったよ~」

ギグバッグのチャックの閉め忘れが原因だった
運悪く、下側(ボディ側)のチャックが開いていたのだ
久しぶりにやらかしてしまったと後悔したのだ

「カッコいいですよ その傷・・」

ギター仲間の思いもよらない言葉に驚いたのだ

「どうせなら思い切ってレリック加工にしてみたらどうですか?」

逆転の発想なのだ


色々な雑誌などを引っ張り出して参考にしたのだ


金属部分がピカピカもバランスが悪い
パーツを分解でして、手作業でヤスリをかけたのだ
この一手間がかなり効いている
極細のヤスリで表面の光沢だけを削り取ったのだ
プロはさらに薬品(錆び促進剤?)を使うようだ

毎日弾き込んでいるのだ
弦を裏通しした事は大正解だった
とにかく良い鳴りになったのだ

弾いていて楽しくなってくる

塗装を一皮剥いた事が音に影響を与えているのだろうか?

ゴトー製のペグとブリッジも最高なのだ
ほとんどペグに触れることが無くなった
バッグの中で動いてしまったペグを微調整する程度

現状のピッチの悪さや鳴りにもの足り無さを感じている
場合、パーツ交換を試してみるのも一考だと思う

他社にも良い製品があるが・・
コスパを含むとゴトー製は最強なのだ
信頼の日本製!

日本人はもっと自国の文化や技術を誇りに感じるべきだと思う
先の話だが・・
レスポールのペグが壊れた際にはゴトー製に交換するつもりなのだ
以前に交換したベース用のペグも絶好調なのだ
非常に安定しているのだ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターを弾く環境を整える事が大事だと思うよ

2019年08月01日 | 楽器
8月がスタートしたのだ
夏本番!
猛暑が続くようなので体調には留意していただきたい

昨日のブルースは如何だっただろうか?
頑張ってDAWを立ち上げるだけでかなりクオリティがアップする
ちょっとした頑張りなのだ
私の音楽作りのモチベーションは読者の皆さんの反応しだいなのだ
これは事実なのだ

私の知り合いに事あるごとに体調不良を理由にダラダラと時を
ムダに過ごしているおじさんがいるのだ
「ここ最近熱くねぇ!? ギターとか弾く気力湧かね~わ」
「ってか何で素人がそんなに一生懸命になるの?じゃねぇ!?」
「体調悪いからさ、ちょっと病院に行ってくるわ」
という仲間がいるのだ

精気と覇気が吸い取られるような感じなのだ
中年おじさん特有のオーラを放っているのだ
学ぶべき事は何も無し・・・

やる気が無い人は基本的に嫌いなのだ
頑張って出来ない人は応援に値する

結局のところ、体調不良で何もできない事は損だと思う
何かをしても何もしなくても平等に時間は流れる

有意義に時間を使う為にはちょっとした『準備』が不可欠だと考える
色々な考え方があると思うが・・
私は『準備派』なのだ

何事においても事前に仕込みをしておくことが好きなのだ

特にギター環境においては常に可能な範囲での最良を考えている
私が思う最良とは

”ギターを弾き易い環境・・”

という意味なのだ

高価な機材などを揃えるという意味ではないのだ

素人の趣味にオーバースペックな機材など不要
しかしながら、節約過ぎるのもダメ

必要だと思える機材は揃えておくべきだと思う

それがギター環境のスタートラインなのだ


私の場合には楽器を弾くことに加えて『作曲』という
余分な作業が加わる

それ故に普通のギター弾きとは少々環境や準備も異なる

何が最良かは分からないが・・

現状はとても快適なのだ


細部においては貧乏臭いのであまりお見せできない
不要になったテレビ台を加工して再利用しているのだ

パソコンの後ろ側に鍵盤が置いてあるのが確認できるだろうか?
実は電動ドリルを購入した機に作業台をDIYで拡張したのだ

安い端材を購入して加工したのだ
段差がないように工夫した

通常は鍵盤が後ろにセットされている
必要に応じてパソコンを後方に下げて鍵盤を前側に引き出す

ホームセンターは宝の山なのだ
ネジから金具、のこぎりやドリルの替え刃
工作材料&道具、もちろん完成品も揃う



週末にホームセンターを訪れるのが楽しみになったのだ
まぁ、ギターの加工を含め、作業は一段落したが・・

余った端材をこんな感じで加工した

何かと前後左右に移動させる機会が多いのだ
とりあえず板の上に仮留めしている感じ
まだ、未完なのだ
ギターシールドなどの取り回しを含めて色々と案を練っているのだ

余談だが・・
私の周囲ではエイジド&レリック加工が流行?しているのだ


「レリック加工ってカッコいいね~」

「俺も挑戦してみようかな?出来るかな?」

私の周囲のおじさん連中はかなり前向き?なのだ

”遊び心があるおじさん・・”

良い響きなのだ

趣味の世界も『守り』だけでは面白くないのだ

攻めの姿勢が幸運を呼び込むのだ😁 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする