本日はパソコン三昧の一日だった
読者の皆さんにキーボードを交換したとご報告した後で
壊れていたキーボードを色々と弄くっていたのだ
使い慣れていただけに未練があった
そもそも、サイズ違いのドデカいキーボードを買った私はアホなのだ
まぁ、人間は間違いを犯す生き物なのだ
完璧な人間などいないのだ
同じ間違いを何度も繰り返さなければ良いと思う
今後の買い物の教訓にもなった
勘だけで行動することは危険・・と言うこと
ドライバの更新や接続ポートの差し替えなどをしている
うちに誤変換などの誤作動が収まってしまった
しばらく、無駄に文字などを打ち込みながら点検していたのだ
「あれ? 直っちゃったのかな?」
という事で使い慣れたキーボードに戻したのだ
そんな流れでちょっとした工作が始まったのだ
元に戻すのでは面白くない
さらに使い易く進化させたのだ
見た目もスッキリと仕上げたい
今後も当ブログに登場する可能性大なのだ
男前のパソコンをご覧いただきたいと思うのだ
ブラックで統一してみた

鍵盤置き場と同様に極力段差を無したのだ

材料はすべて100円ショップで調達したのだ
100均は庶民の味方なのだ
最近は200円から400円くらいの商品がチラホラと見受けられる
ちょっと良さそうだなぁと思った商品は100円では買えない
こんなところにも物価の波が押し寄せているのだろうか?
ボードを電池の柱で支えるアイディアは気に入っているのだ
この部分は流用してみた

材料調達の為にホームセンターに車を走らせようと思ったのだが・・
危ないのでやめたのだ
「夜だし・・自転車で行くかな?」
ということで近所のスーパーの中に
コーナーを持つ100円ショップを訪れたのだ
「明日にするかな?」
という選択肢は私には無いのだ
色々な事が我慢できないオッサンなのだ
ある意味でオモチャをねだる園児レベルなのだ
ギターなどの不具合も気になりだしたら止まらない
納得しなければ眠れない
翌早朝に早起きして出勤前に作業することも多々ある
時に睡眠を削ることも多々ある
私のような貧乏人は知恵を使い、身を削って生きているのだ
私の場合には現実の生活と趣味の世界に大きな隔たりはない
良くも悪くもボーダレスなのだ
とりあえず、この文章を書いている間も誤作動は起こらないようだ
マグネット対応のホワイトボードと磁石、各種テープ類など
今回の工作にはあまり関係ない物も買ってきたのだ
余談だが・・
先日、自転車にもちょっとした改造を施したのだ
以前から気になっていた最新のパーツを組み込んだ
運動不足も兼ねて、ちょっと乗ってみたかったのだ
やはり発想は小学生なのだ
こんな性格だからこそ、ギターに没頭できるのだ
この連休は自分の性格と向き合っているのだ
明日以降はギター再開でいく予定なのだ😊