テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

久しぶりにピック探しの旅に出るかも・・?

2021年04月14日 | 楽器
今回はピックのお話・・

読者の皆さんはどんなピックをお使いだろうか?

素材や形、厚みなど色々とあるのだ

ここ最近の私はヘルコで落ち着いていた


耐久性も高く、弾き易い

リフや短音弾きは厚いピック

カッティングやアルペジオでは薄いピックが一般的

ライブなど持ち替える事が出来ないシーンにおいては選択が難しい

上手い人はその辺りを技量で何とかしてしまう


最近の私はカッティングハマっているのだ

というかレッチリにハマっているのだ

レッチリといえばジョン・フルシアンテ

ジョン・フルシアンテといえばカッティングという流れ

ジョン・フルシアンテはジムダンロップの薄いピックを使っている

私も以前は使っていたことがあるのだ

弾き心地や音色は良いが難点は滑りやすいところ

ジョン・フルシアンテなどは汗対策など、どうしているのだろうか?

私の指が特に乾燥しているのだろうか?


カッティングの際にはヘルコの薄いピックを使っているのだ

最近はかなり激しい減りを感じる

場合よると休日などは一日に三枚くらい使うこともある

まぁ、大物を購入したと思えば安いものだと思う

問題は擦り減った時の弾き心地

磨り減ってからの減りが特に激しい

カッティングを弾いている時は夢中になっている

磨り減ってからの先端の滑りが悪い

ダンロップのピックは磨り減ってからも滑りが良いというレビューを見た

正直な話、使っていた当時の記憶がないのだ

試しに数枚買ってみようかと思っているのだ

ちなみにヘルコの薄型は20枚くらいストックがあるのだ

とにかく、躊躇なくガンガンに使っているのだ

弦はあまり交換しない私だがピックはかなり早い段階で交換するのだ

拘りも人それぞれだと思う

読者の皆さんにも拘りがあると思う

自分の拘りは貫いていただきたいと思う


”磨り減ってからも弾き易い・・”

がピック探しのテーマなのだ


引き続きカッティングに関しては煮詰めていきたい

とにかく体でビートが感じられるまで弾き倒す

それがカッティングの極意だと思う

ドラムの音を聴いたら自然に腕が動くまで練習したい

ピックと弦は最も簡単なカスタムだと思う

とりあえず、近々にダンロップのピックを買ってみたい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoom製品は庶民の味方だね

2021年04月14日 | 楽器
読者の皆さんはzoomの製品を使ったことがあるだろうか?

私は色々な製品を使ってきた

リーズナブルな価格設定が有り難い

学生さんでも気軽に買える値段設定は秀逸だと思う

ライバル製品に対して頭一つ抜けている

価格も性能だと私は考えている


”安かろう悪かろう・・・”

ではダメなのだ

同社の製品は私のような中級者でも楽しめる

個人的にはMTRはお勧めなのだ


誰にでも気軽に使える


DAWの場合にはパソコンのスペックなど色々と難しい問題もある

インストールの段階で挫折してしまう人がいるのも事実

インストールには成功したものの音が出ないなど問題は山積している

作曲に至るまでにはかなりのハードルがあるのだ

本気度が問われる


一方のMTRはとにかく操作が簡単なのだ

慣れてくれば付属のDAWソフトとの連携も可能

本機はオーディオインターフェイスとしても機能する

もちろんスタンドアローンは真骨頂

本機だけで完結することもできる

すでにギターを持っている

ギターを少しは弾ける

という層に強くお勧めしたい


練習機としてもお勧めなのだ

内蔵のドラム音源をループさせながら、フレーズを練習

作曲の場合にはフレーズを練ることも可能

何だろう・・

ライン録りやマイク録り、ドラムの打ち込みなど出来ないことがない

この価格でこの機能を詰め込んだ同社の開発スタッフに感謝!!

実売で2万円前後だと思う

小さな改良を加えながらの現行品

もっとユーザーが増えれば後継機も有り得ると思う

この手の製品は市場しだい

現代はとにかく飽きやすい

マルチなどが発売されても一瞬盛り上がって一気に冷めてしまう

ギターは腰を据えてジックリと向き合うものだと思う


今回は廉価の黒テレキャスだけで作ってみた


弦は張りっぱなしのghs弦

最後のワンセットなのだ

切れるまで使う予定

私を含む素人などこれで良いのだ

劣化した弦をどうにかするものテクニック

節約するのだ


ダンカンのピックアップも馴染んできた



オレンジドロップのコンデンサーも良い感じ



廉価のギターでも十分に楽しめる



シングルピックアップは楽しい

特にカッティングは気持ち良い

ハムバッカーではこうはいかない

読者の皆さんにもシングルピックアップを積んだギターをお勧めしたい



多少気難しい部分もあるが・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする