土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

7/27(金)の収穫野菜!やっと、インカの目覚め掘り上げました。(笑)

2016-08-03 23:07:06 | 農耕民族

 

ねぇねぇ~、ウェイパー、シャンタンDX問題!
って言うけど、

鬼ちゃんち、それが家にないんだけど!
これって、問題?時代遅れ~~~~~

あははは~~~~

家にあるのは、いりこ、鰹節、昆布、あっ、中華の方ね!
オイスターソースはあるわよ、鶏ガラスープの素も、豆板醤に…
ゴマ油があるから、だいじょばない?

あはは~~~~~


今度買ってみよう!

黄色のネクタイがよく似合う、M爺畑です!

にっ!

ゆずぽんさんが、写真を撮り忘れたという、お宝が寝っているであろう畝です!

この藪の向こうが、スイカ畑

 「ここ掘れ!ワンワン!」

 「へっ!ひぇ~~~~」

暑い時は、完璧を求めてはいけません。
草取りしたけど、後片付け出来ない~~~~

 「鬼!出てきたのか?」

 「へっ!インカの目覚めが…」

あはは~~~~~

これで、やっと、じゃが芋全部掘り上げですよ!

大したお宝やね~~~~~

茄子も、更新剪定したから、大きいの小さいのチョッキン

もう一つの、鬼ちゃんの方の茄子は、まだ、そのまま!

パタッ!っと、茄子なくなると、淋しいやん!

カラーピーマン、綺麗な色になるの待ってたけど…

ダメだわ!傷みかけて収穫!

茄子の上に、万願寺

帰る直前に、空芯菜

いや~~~~

暑過ぎで、ボーちゃん!

取り敢えず撮っただけの写真でした。

ところで、の話題はどうなったかって?

言いたくない!

あは~~~っ!

喧嘩してても仕方ないでしょ!

仲良くしてるわよ!

カラスと!

でね!鬼ちゃん親切に教えてあげたのよ!

 「お持ち帰りはまだ早いわよ~」
って

カラス 「じゃ、その場で食べればいいじゃん!」

って!

はっ!

最悪!

これは、スイカの葉っぱでネットが押し上げられて、
ネットが、かかっていなかったところで、やられて、
次、みたら、しっかリ、ネットをしているところも、食べてた!
ネットごと、噛み噛みしたんだわ!

お行儀が悪いのよ!

躾されてないのよ!

来年は、大きなネット買って、なんとかせねば~~~~

 

ゆずぽんさんに、戻りますよ~~

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27(金) 茄子の更新剪定 前半戦 & 味覇(ウェイパー)と創味シャンタンDX問題(笑)

2016-08-03 04:00:00 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓

昨日ですが 実に腰の手術して2年半目の診察で
整形外科の待合室にいました。
正確には レントゲン撮影を終え 診察を待っていたわけだけど 
睡魔が襲ってきて 待合で 寝てた。(笑)

トントン

・・・ん?誰? 

・・・寝ぼけ入り、、一瞬 誰かわからぬ。

これが 制服を脱いだナースに病院外で会ったりしたんだと
ホントに誰だかわかんない・・って話だけど

目を開けて 1秒でわかったよ。

隣りの畑のおじさん。(笑)

おじさん、制服着てないもんね。
寝ぼけが直ったらすぐわかったわ。(爆

おじさん、最近畑で見かけないと思ってたら
十二指腸潰瘍で吐血して 入院してたんだって。
退院しての診察に来たってとこだったみたい。

「へぇぇぇ、あんたも 畑じゃ たいがい元気そうに見えるけど 
腰を手術しちょったんかい!」

と逆に驚かれ・・・

しかし おじさん大丈夫なんかいね。

  

ちょい カレンダー的には遡り、7/29(金)M爺畑の様子です。
隣の敷地、ついに 更地になりました。


M爺畑の草が目立つじゃありませんか。
っていうか、 なんで工事用地の草 残しとんじゃい!!


さて 相変わらず暑い この日、
鬼ちゃんは ジャガイモ畝の続きあたり、草が伸びきってた場所を
エネルギッシュに草取り。
(ごめん、お写真撮ったつもりが なかったわぁ)
実はインカの目覚めの堀り残しがあったんよね~~。
それは 鬼ちゃんのブログでね。

この日の 他の作業は
茄子の更新剪定。8本だけね。
枝に1~2枚だけ葉っぱ残せばいいって書いてたから
思い切ってカットしたけど 良かったのかしらね。
根切りして 肥料も入れてます。周囲の草取りもね。 

 

 あとは モロヘイヤ畝の草取りです。
 

この日は ゆずぽんは この後 用事があったので
2時間ちょいで 畑作業は終わりです。

収穫その他は 鬼ちゃんのブログでね。
ハタケビト;鬼婦人、ゆずぽん

  

前回 持ち帰った畑のスイカですよ。
 

皮が うす~~~い!(笑)
畑で食べたやつより 甘くなってましたよ。

その他 ネタがないので いただき物でも。

オリーブオイル ご近所友達Mさんより。

 
K子さんより 夏小夏

 小夏って高知県独特の呼び名なんだってね。
宮崎県では日向夏、静岡・愛媛県などでは ニューサマーオレンジって呼ばれてるって。
さわやかで美味しい! 

ママ友Hさんからは 
天山他 ブドウの数々。3Kで分けました。 
 

いよいよ 私たちの季節到来!
今年もブドウ 食べまくりますよ~~~。 

   

<おまけ>
昨日ブログにも出てきた 
味覇(ウェイパー) 創味シャンタンDX 2015年4月~問題(笑)の話です。
 
以前 ブログでも取り上げたので ご記憶の方もいらっしゃるかもですが

いろんな大人の事情があり チト話がややこしいのですが
詳しくはこちらを。
黒い太字のとこを読んでくださいね。
 

味の食べ比べをしているサイトもありました。
新旧『味覇(ウェイパァー)』と実は “本家” という『創味シャンタン』


ということで ゆずぽんは今 創味シャンタンDXを使ってます。

 

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
      ↓ ↓ ↓              
          


 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村