「Mr.Dashのぶろぐ館」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2025年4月20日(日) [鈴鹿]鎌ヶ岳へ、ロングな馬の背尾根からアプローチ。春の花がいっぱい!!
(2025年04月22日 | 山登りの記録)
■今回のコースロープウェイ前駐車場→登山口... -
2025年4月19日(土) [丹波]鹿倉山、狼尾根と地獄尾根は、たぶんもう行くことはない。。。
(2025年04月21日 | 山登りの記録)
■メイン写真祠と三角点がある鹿倉山の山頂 ■今回のコース深山林道駐車場... -
2025年4月16日(水) [京丹波]美女山、須知城跡、琴滝を再訪。ミツバツツジの尾根を周回!
(2025年04月18日 | 山登りの記録)
■メイン写真須知城跡に残る立派な石垣 ■今回のコース道の駅 丹波マーケス... -
2025年4月14日(月) [明日香村]入谷から竜在峠、城ヶ峰へ。奥明日香天空展望台で日向ぼっこ!
(2025年04月15日 | 山登りの記録)
■メイン写真奥明日香天空展望台から見た金剛山、大和葛城山 ■今回のコース入谷駐... -
2025年4月12日(土) [丹波]三尾山のヒカゲツツジ、イワウチワなど春の花をたずねる!!
(2025年04月13日 | 山登りの記録)
■メイン写真美しく咲いていたヒカゲツツジ。まだ蕾も多く、しばらくは楽しめそう。 ... -
2025年4月6日(日) [播磨]地獄鎌尾根から七種薬師へ、ちょうどお手頃な岩稜ルートを歩く!
(2025年04月08日 | 山登りの記録)
■メイン写真地獄鎌尾根の岩稜を登る ■今回のコース明王寺池... -
2025年4月5日(土) [和泉]槇尾・八ヶ丸山 サツマイナモリなど春の花々を楽しむ!
(2025年04月07日 | 山登りの記録)
■メイン写真槇尾山のグリーンランド周辺に咲くサツマイナモリ ■今回のコースグリ... -
2025年4月2日(水) [京都]サクラ咲く背割堤から、男山・石清水八幡宮を歩く!
(2025年04月03日 | 山登りの記録)
■メイン写真背割堤のソメイヨシノ ■今回のコース石清水八幡宮駅... -
2025年3月30日(日) [福井]南三里山へ、ミノコバイモやカタクリをたずねる!
(2025年03月31日 | 山登りの記録)
■メイン写真南三里山のミノコバイモ ■今回のコース佐山姫公園... -
2025年3月29日(土) [美杉]石名原のミツマタ大群落と、絶景の学能堂山!
(2025年03月31日 | 山登りの記録)
■メイン写真山肌一面をうずめるミツマタ ■今回のコース石名原簡易郵便局横駐車場... -
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島④]4日目、飯神山へのショートハイク!
(2025年03月25日 | 山登りの記録)
■メイン写真富士山型をした飯神山 ■今回のコース3/20 神戸港... -
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島③]3日目、ちょっぴりスリリングな馬の背ルートから寒霞渓へ!
(2025年03月25日 | 山登りの記録)
■メイン写真馬の背ルートの岩稜を歩く ■今回のコース3/20 神戸港... -
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島②]2日目、忘れ去られたかつての行場、天恵と西の石門へ!
(2025年03月25日 | 山登りの記録)
■メイン写真薄い踏み跡と赤リボンを頼りにたどりついた「西の石門」 ■今回のコー... -
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島①]初日は小豆島八十八ヶ所の第60番霊場・江洞窟を観光!
(2025年03月24日 | 山登りの記録)
■メイン写真海に面した断崖の洞窟の中に仏殿がある第60番霊場・江洞窟 ■今回の... -
2025年3月19日(水) [京都西山]天王山のミツマタロードは3分咲き!
(2025年03月24日 | 山登りの記録)
■メイン写真ミツマタロードは3分咲き。きれいに咲いていた株もある。 ■今回のコ... -
2025年3月15日(土) [紀伊田辺]奇絶峡から高尾山へ、ギリギリ雨には降られず!
(2025年03月16日 | 山登りの記録)
■メイン写真奇絶峡の滝見橋と磨崖三尊大石仏 ■今回のコース奇絶峡登山口... -
2025年3月12日(水) [多紀連山]鏡峠、佐仲峠から、黒頭峰、夏栗山を歩く!
(2025年03月13日 | 山登りの記録)
■メイン写真鏡峠~佐仲峠間にある覗岩から、三尾山を望む ■今回のコース佐仲ダム... -
2025年3月9日(日) [度会]七洞岳、絶景の展望岩に遊ぶ!
(2025年03月11日 | 山登りの記録)
■メイン写真七洞岳山頂から、高見山地(三峰山、修験業山、局ヶ岳など)を展望する ... -
2025年3月8日(土) [京都]比叡山へ、無動寺坂を歩く!
(2025年03月10日 | 山登りの記録)
■メイン写真ケーブル延暦寺駅の展望台から見た、びわ湖大橋、沖島、伊吹山 ■今回... -
2025年3月5日(水) [十津川村・北山村]筏師の道(瀞峡~小松)を、ガイド研修で歩く!
(2025年03月06日 | 山登りの記録)
■メイン写真小松茶屋跡の石垣 ■今回のコース道の駅おくとろ(集合)...