■メイン写真
色づくツツジ尾根から見た愛宕山
■今回のコース
保津峡駅→(ツツジ尾根)→荒神峠→表参道合流点→水尾分かれ→(水尾参道)→
清和天皇社→水尾集落→(水尾遊歩道)→明智越分岐→高瀬山→土用の霊泉→
石堂の森(峯の堂)→簾戸口→保津バス停⇒亀岡駅
登山教室の下見と、予てから歩きたかった明智越をセットで歩いてきた。
JR嵯峨野線(山陰線)の保津峡駅が、今回のスタート。
保津川の . . . 本文を読む
■メイン写真
あこがれのシシ渕でくつろぐ
■今回のコース
26日 宮川第三発電所→大日嵓→千尋滝→シシ渕→平等嵓→桃ノ木山の家[泊]
27日 桃ノ木山の家→七つ釜滝→崩壊地→光滝→隠滝→堂倉滝→粟谷小屋→
シャクナゲ坂→シャクナゲ平→ミネコシ→日出ヶ岳→大台ケ原駐車場
ウチの登山教室では、最もレベルが高い部類の山行となる、大杉谷。
常連さんたちの中には、大杉谷へ行くのが夢だった方もい . . . 本文を読む
■メイン写真
時の流れを感じさせた皆子山の山頂
■今回のコース
平バス停→正教寺→P941→皆子山→(往路を戻る)→平バス停
この日は当初、小野村割岳に登る予定だったのだが、22~23日に吹き荒れた
巨大台風のため、佐々里峠への道がことごとく閉鎖され、やむなく行き先を
皆子山に変更することになった。
しかし、「やむなく」とはいえ、皆子山は京都府の最高峰。
代打をつとめるには十分。それなりに充 . . . 本文を読む
■メイン写真
コスモスが咲く恭仁京跡から、三上山とオガヤ山を望む
■今回のコース
加茂駅⇒恭仁京跡→デレーケ堰堤→海住山寺→林道出合→(冒険の道)→三上山→
(かいがけの道)→棚倉駅
このところ雨の日が続いている。「秋晴れ」は、今シーズンはみられないのか。
この日は、なんとか雨が降らないとのことで、しびれを切らして山へ。
とはいっても、青空は天空のごく一部。大部分は雲に覆われている。
恭仁 . . . 本文を読む
■メイン写真
剣山山頂ヒュッテのレジェンド、新居綱男氏を囲んで記念写真!
■今回のコース
見ノ越⇒(リフト)⇒西島駅→刀掛の松→不動の窟→お鎖→(行場周回)→刀掛の松→
剣山→大剣神社→御神水→西島駅⇒(リフト)⇒見ノ越
今年3回目になる四国・剣山。
今回は紅葉真っ盛りのこの時期に、仲良し同士の女性5名グループをご案内。
気象予報は最悪で、絶対、ずっと雨に降られるというものであった。
しか . . . 本文を読む
■メイン写真
兜岳の山頂から見た曽爾高原
■今回のコース
7日 延命地蔵→兜岳→峰坂峠→鎧岳→金強神社→ヒダリマキガヤ群落→
葛バス停⇒古民家の宿「木治屋」⇒お亀の湯⇒曽爾高原(ナイトハイク)
⇒木治屋[泊]
8日 木治屋⇒多輪峯の森→楯岡山⇒楯岡山古墳⇒門僕神社(曽爾の獅子舞見物)⇒
曽爾ファームガーデン
奈良県指定の無形文化財「曽爾の獅子舞」は、今年で300周年を迎えた。 . . . 本文を読む
■メイン写真
快晴の玉置山の山頂から、熊野灘を眺める
■今回のコース
玉置神社駐車場→玉置神社→勧業山記念碑→宝冠ノ森→勧業山記念碑→玉置山→
玉置神社駐車場
玉置山は、大峰奥駈道の南部にあたり、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、
熊野那智大社)の奥ノ院に位置づけられる玉置神社が山頂直下に鎮座する、
奈良県、いや関西、いや日本で屈指のパワースポットといえる。
玉置山へは、大峰奥駈道の縦 . . . 本文を読む
■メイン写真
鏡山三角点からは、金勝アルプス方面の眺めが得られる
■今回のコース
道の駅竜王かがみの里→鏡登山口→大谷池→こんめ岩→竜王社→鏡山→
雲冠寺跡→鳴谷池→三井アウトレットパーク滋賀竜王
この日は、初心者対象の「らくらく山歩き」登山教室。
もちろん、初心者だけでなく、翌日に疲れを残したくないけれど、山歩きを
楽しみたい方々にも好評だ。
「標高差が少なく、行動時間も短いが、歩いてみ . . . 本文を読む