Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2016年5月23日(月)~25日(水) 熊野古道・小辺路の後半部に会社時代の先輩をご案内(1)

2016年05月29日 | 山登りの記録
■メイン写真 三浦峠手前の伐採地から、伯母子岳方面を望む ■今回のコース 23日 民宿山本三浦口→三十丁の水→三浦峠→古矢倉跡→出店跡→五輪の塔→    矢倉観音堂→西中バス停⇒十津川温泉・ホテル昴[泊] 24日 ホテル昴→柳本橋→果無集落(世界遺産石碑)→天水田→山口茶屋跡→    観音堂→果無峠→花折茶屋跡→三十丁石→七色分岐→八木尾バス停⇒    湯の峰温泉・湯の峰荘[泊] 25日 湯の . . . 本文を読む
コメント

2016年5月22日(日) 金剛山カトラ谷のクリンソウ、ヤマブキソウを観に行く

2016年05月29日 | 山登りの記録
■メイン写真 カトラ谷上部に咲き乱れるクリンソウ ■今回のコース 金剛登山口→(カトラ谷)→クリンソウ群落→ヤマブキソウ群落→国見城跡→ 転法輪寺→葛木神社→一の鳥居→湧出岳→伏見峠→久留野峠→ロープウェイ前 登山教室で、金剛山のカトラ谷のクリンソウ群落へ。 いやー、ちょうどナイスタイミングだった! 白花も咲いていた。 このあと、ヤマブキソウも観に行った。まだ間に合ってラッキー . . . 本文を読む
コメント

2016年5月20日(金) 京都・愛宕山、表参道コースで、クリンソウをめでる

2016年05月29日 | 山登りの記録
■メイン写真 愛宕山の山頂に建つ愛宕神社 ■今回のコース 清滝バス停→渡猿橋→お助け水→大杉大神→水尾分岐→黒門→愛宕神社→白髭神社→ 愛宕山三角点→月輪寺→月輪寺登山口→清滝バス停 全国の愛宕神社の総本社がある、愛宕山。 「あたごさん」として、我が生誕の町、京都で親しまれている。 ここの愛宕神社は、「京都観光Navi」によると、「火伏せ(防火・鎮火)」の神として、 全国800余社に勧請 . . . 本文を読む
コメント

2016年5月19日(木) ブナの大木が待っている湖北・七七頭ヶ岳へ

2016年05月26日 | 山登りの記録
■メイン写真 上丹生から見た七七頭ヶ岳(丹生富士) ■今回のコース 上丹生⇒谷田部橋登山口(駐車)→ブナ大木→西林寺観音堂→瑠璃池→七七頭ヶ岳→ 菅並登山口→妙理の里→洞寿院→菅並登山口→谷田部橋登山口 手軽に登れる標高693mの低山でありながら、ブナが生い茂るこの山。 谷田部橋の登山口から山に入る。 いきなりの急登。 美しい緑に囲まれ、撮影に忙しい。 ヤマボウシが . . . 本文を読む
コメント

2016年5月17日(火) [比良]堂満岳は、ツツジ科の花などが満開!

2016年05月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 堂満岳直下に見つけた、ピンクがかった色の珍しいシロヤシオ ■今回のコース 比良駅⇒イン谷口→大山口→青ガレ→金糞峠→堂満岳→ノタノホリ→桜のコバ→ イン谷口⇒比良駅 いやー、花、花、花。 特にツツジ系の花は、シロヤシオのプロムナード、アケボノツツジ、ヤマツツジ、 ウスギヨウラク、ドウダンツツジ、サラサドウダン、ホンシャクナゲ、 正面谷の園芸種の黄色いシャクナゲと、これでもかという . . . 本文を読む
コメント

2016年5月15日(日) 稲村ヶ岳山荘に、登山道補修資材をボッカ。勢いで稲村ヶ岳へ!

2016年05月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 大日のキレットに咲くアケボノツツジ ■今回のコース 洞川村内(駐車)→母公堂→法力峠→山上辻→稲村ヶ岳山荘→稲村ヶ岳→大日山→ 稲村ヶ岳山荘→(往路を戻る)→母公堂→駐車地⇒洞川温泉 この週、所属する奈良山岳自然ガイド協会の社会貢献活動の一環で、天川村との タイアップし、大日山登山道の修復用資材を、所属する登山ガイドが荷上げを行った。 Mr.Dashも、S山岳部の会友メンバー . . . 本文を読む
コメント

2016年5月13日(金) 大峰・和佐又山と、無双洞から、岩本新道、巨樹ふれあいルートへ

2016年05月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 和佐又山の山頂から、大普賢岳の威容を拝む ■今回のコース 和佐又山ヒュッテ→和佐又のコル→和佐又山→和佐又のコル→底無井戸→ 無双洞→底無井戸→(岩本新道)→鷲の窟→笙の窟→朝日の窟→指弾の窟→ 巨樹ふれあいルート分岐→(巨樹ふれあいルート)→見返り台地→和佐又山ヒュッテ 某誌の取材で、単身、和佐又へGo! ということで、あまり詳しくは書けないのだが。 見事な晴天。 . . . 本文を読む
コメント

2016年5月12日(木) 大阪・交野三山(交野山、旗振山、竜王山)を歩く!

2016年05月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 絶景の交野山の観音岩にて。なんだかスゴイ場所にいるみたい! ■今回のコース 津田駅→機物神社→源氏の滝→いきものふれあいの里→交野山→旗振山→ アカガシ古木の分岐→かいがけの道→竜王山→住吉神社→河内磐船駅 山と溪谷社・分県登山ガイド「大阪府の山」に掲載のルートを早速、ご案内。 それにしても、いい天気。 機物神社。今日の山行の無事を祈願。 交野市産業PRキャラク . . . 本文を読む
コメント

2016年5月8日(日) 御杖・三峰山、新緑の尾根を逍遥

2016年05月09日 | 山登りの記録
■メイン写真 虹の一種、「水平アーク」と「ハロ(日暈)」がダブルで出現した八丁平 ■今回のコース みつえ青少年旅行村(駐車)→(不動滝コース)→不動滝→避難小屋→三畝峠→三峰山→ 八丁平→三畝峠→新道峠→(新道コース)→みつえ青少年旅行村⇒姫石の湯 この日は所属する職域山岳部の例会に参加した。総勢14名と、今回はなかなか豪勢。 若い面々もこのところ一気に増えてきた。 雪のない時期に三 . . . 本文を読む
コメント

2016年5月2日(月)~4日(水) 春爛漫、新緑と花づくしの果無山脈縦走(2)

2016年05月07日 | 山登りの記録
■メイン写真 石地力山から、これまいで歩いてきた縦走路を振り返る ■今回のコース 5/2(月) 奈良⇒十津川温泉・昴の郷(クルマ1台をデポ)⇒丹生ヤマセミの郷[入浴、泊] 5/3(火) ヤマセミの郷→和田ノ森→安堵山→黒尾山→冷水山→カヤノダン→      公門ノ崩→公門谷ノ頭→筑前タワ→ミョウガタワ[幕営] 5/4(水) ミョウガタワ→ブナノ平→石地力山→果無山→果無越→観音堂→       . . . 本文を読む
コメント

2016年5月2日(月)~4日(水) 春爛漫、新緑と花づくしの果無山脈縦走(1)

2016年05月06日 | 山登りの記録
■メイン写真 新緑のブナの巨木とふれ合う一瞬。 ■今回のコース 5/2(月) 奈良⇒十津川温泉・昴の郷(クルマ1台をデポ)⇒丹生ヤマセミの郷[入浴、泊] 5/3(火) ヤマセミの郷→和田ノ森→安堵山→黒尾山→冷水山→カヤノダン→      公門ノ崩→公門谷ノ頭→筑前タワ→ミョウガタワ[幕営] 5/4(水) ミョウガタワ→ブナノ平→石地力山→果無山→果無越→観音堂→      昴の郷[入浴]→ヤ . . . 本文を読む
コメント

2016年4月30日(土) 鎌掛谷シャクナゲ群落と、知られざる絶景の正法寺山へ

2016年05月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 正法寺山から見た綿向山と竜王山 ■今回のコース 鎌掛谷「森の家」駐車場→(シャクナゲ谷遊歩道一周)→鎌掛谷「森の家」駐車場→ 正法寺(藤の寺)→(表登山道)→正法寺山→(裏登山道)→正法寺⇒(鎌掛峠)⇒ 音羽城跡駐車場→音羽城跡 猪ノ鼻ヶ岳の登山口が伐採工事のため閉鎖となっているため、 この日は、シャクナゲ谷を巡ったあと、「藤の寺」として有名な正法寺と、 その裏山・正法寺山( . . . 本文を読む
コメント

2016年4月29日(金) [鈴鹿]藤原岳の春を楽しむ(春の花編)

2016年05月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 ヒミツの場所で見つけた天然ワサビ ■今回のコース 西藤原駅→大貝戸道登山口(休憩所)→神武神社→聖宝寺道・大貝戸道分岐(8合目)→ 藤原山荘→天狗岩→藤原山荘→藤原岳展望台→藤原山荘→聖宝寺道・大貝戸道分岐(8合目) →(聖宝寺道)→大堰堤→聖宝寺→鳴谷ノ滝→鳴谷神社→大貝戸道登山口 フクジュソウの時期が終わっても、藤原岳は春の花でいっぱいだ。 ニシキゴロモ。 大貝戸道 . . . 本文を読む
コメント

2016年4月29日(金) [鈴鹿]藤原岳の春を楽しむ(風景編)

2016年05月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 天狗岩の手前から見た藤原岳(左) ■今回のコース 西藤原駅→大貝戸道登山口(休憩所)→神武神社→聖宝寺道・大貝戸道分岐(8合目)→ 藤原山荘→天狗岩→藤原山荘→藤原岳展望台→藤原山荘→聖宝寺道・大貝戸道分岐(8合目) →(聖宝寺道)→大堰堤→聖宝寺→鳴谷ノ滝→鳴谷神社→大貝戸道登山口 ヒルが出てくる前に、どうしても藤原岳に登っておきたかった。 雨の翌日、一気に晴れわたるとの天 . . . 本文を読む
コメント