Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2016年2月27日(土) 雪不足の中、高層湿原を観に行く! [比良]蓬莱山と小女郎ヶ池

2016年02月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 標高1000m台にある比良山系屈指の高層湿原、小女郎ヶ池 ■今回のコース 志賀駅⇒ロープウェイさんろく駅⇒ロープウェイさんちょう駅≒打見山→笹平 →蓬莱山→小女郎峠→小女郎池→(往路を戻る)→ロープウェイさんちょう駅⇒志賀駅 この時期ならではのスノーシューハイキングを企画していたが、暖冬の今シーズン、 現地はやはり雪が少なすぎた。スキー場の敷地を出ると、登山道は土が露出し、 . . . 本文を読む
コメント

2016年2月22日(月) 裏槇尾のマイナー4峰(卒都婆峰、兜卒岳、槇尾富士、焼山)を踏破

2016年02月22日 | 山登りの記録
■メイン写真 卒都婆峰から兜卒岳へ向かう尾根上はカシの巨樹のオンパレード ■今回のコース 桜ノ辻→七曲→三丁地蔵→卒都婆峰→兜卒岳→槇尾富士(下和山)→焼山(日受山)→ 三丁地蔵→七曲→桜ノ辻 「裏槇尾」。その名もマイナーな響きだ。 ピークの名前も、卒都婆峰、兜卒岳、槇尾富士、焼山と、有名なものは皆無だ。 しかし実際に歩くと、案外、見どころが多いので、もっと注目が集まっていいエリアだ。 . . . 本文を読む
コメント

「フォトクラブ大峰」が今年も写真展を開催! 4月1日から7日まで!

2016年02月22日 | 山にまつわるあれこれ
大峰山系の自然美をカメラに収め続けている「フォトクラブ大峰」が、今年も 写真展を開催する。 写真展は今回で27回を数える。毎年、新作を発表し続ける体力は尊敬に値する。 タイトルは「溪峰静謐Ⅲ」。ぜひ開場に足を運びたい。 ◆開催概要  ・日 時 : 2016年4月1日(金)~7日(木) 10:00~18:00          最終日は15:00まで。日曜閉館。  ・場 所 : オリンパスギャラ . . . 本文を読む
コメント

2016年2月18日(木) 大峰・観音峰から、白く輝く大峰主峰の絶景を楽しむ

2016年02月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 観音峰展望台から見た稲村ヶ岳 ■今回のコース 観音峰登山口→観音の水→第一展望台→観音平→観音峰展望台→観念峰→ (往路を戻る)→観音峰登山口 3連チャンで山へ!! この日は、大峰の山でありながら、お手軽に登れるピークして知られる観音峰へ。 観音峰登山口は抜けるような青空の下!! 今日はIさんが初参加。デビューがいきなり雪山である。 その積極性、アタマが下がります!! . . . 本文を読む
コメント

2016年2月17日(水) 天理・龍王山から巻向山へ抜ける

2016年02月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 龍王山の山頂から、大和盆地と金剛山地を望む ■今回のコース 柳本駅→天理市トレイルセンター→崇神天皇陵→長岳寺奥の院→龍王山→ 飼料工場→標識のある分岐・獣除けゲート→車道横断(笠山荒神の看板)→ 巻向山→奥不動寺→大神神社境界→朝倉小学校前→大和朝倉駅 山岳雑誌「岳人」1月号で、ともちゃんがガイド文を書いた龍王山。 この日は、龍王山を往復するのではなく、一度、里に下って巻向 . . . 本文を読む
コメント

2016年2月16日(火) 今年もやってきました、霧氷の名山・綿向山

2016年02月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 綿向山山頂から見た雨乞岳と鎌ヶ岳 ■今回のコース 御幸橋駐車場(駐車)→出合小屋→あざみ小舎→5合目避難小屋→行者コバ→綿向山→ 幸福ブナ→(往路を戻る)→御幸橋駐車場 山の詳細は、山と溪谷社「関西ハイキング2016」中の記事をご覧いただくとして、 今年もやっぱりやってきました、綿向山。 雪が多ければ、マキノ高原へスノーシューに出かけるはずだったが、 2月初旬に2度の下見を経て . . . 本文を読む
コメント

2016年2月10日(水) 摂丹境の名山・大野山の「岩めぐり遊歩道」をめぐる

2016年02月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 花立岩の上部から見た三田方面の里山群の眺め ■今回のコース 柏原→岩めぐり遊歩道入口(西側)→(岩めぐり)→岩めぐり遊歩道入口(東側)→ 猪名川天文台→大野山→西軽井沢 意外にも、今まで歩いて登ったことがなく、いつも車でふらっと訪れていた大野山。 展望もウルトラ級だが、西尾根の林道に並行する「岩めぐり遊歩道」がチョット 気になっていた。 この日、ようやく、念願の岩めぐりができ . . . 本文を読む
コメント

2016年2月3日(水) 榛原・高城山と三郎ヶ岳を巡る

2016年02月03日 | 山登りの記録
■メイン写真 三郎ヶ岳の山頂から住塚山方面を望む ■今回のコース 高井⇒仏隆寺(駐車)→小峠→高城山→三郎ヶ岳→岩根の石仏→明開寺奥の院→ 伊勢本街道出合→諸木野(牛繋ぎの桜)→小峠→仏隆寺 1998年4月以来、18年ぶりに三郎ヶ岳に登ってきた。 あの時は、ちょうど仏隆寺の千年桜が満開だった。 この日はシーズンオフの、しかも平日ということもあり、ハイカーは 我々(Mr.Dash、O田さん、 . . . 本文を読む
コメント