■メイン写真
霧氷の花が"満開"の堂満岳山頂部
■今回のコース
イン谷口→大山口→青ガレ→金糞峠→堂満岳→(往路を戻る)→イン谷口
この日は、プライベートガイドで比良山系の堂満岳へ。
ふだんは単独行が多いクライアントさんは、積雪期の山歩きに慣れたいとのことで、
ご依頼をいただいた。
堂満岳は、"ちょっと手ごわい"、手ごろな雪山だ。
比良駅で待ち合わせ、イン谷口をめざすが、湖西道路のインター . . . 本文を読む
■メイン写真
ツツジオ谷に現れた、みごとな氷瀑
■今回のコース
金剛登山口→腰折滝→(ツツジオ谷)→五輪塔・卵塔群→国見城跡→転法輪寺→
岩屋文殊→(細尾谷)→百ヶ辻→ロープウェイ前バス停
「のんびり山歩の会」で、金剛山のツツジオ谷へ氷瀑を観に行ってきた。
計画したのは半年も前。果たしてちゃんと凍ってくれるかなと思っていたら、
このところのきつーい寒波。山頂付近の霧氷もシッカリついていて、
. . . 本文を読む
■メイン写真犬鳴山・七宝滝寺の行者ノ滝■今回のコース犬鳴山バス停→七宝滝寺→行者ノ滝→身代わり不動明王→尾根出合→大天井ヶ岳→尾根出合→天狗岳→経塚権現岳→燈明ヶ岳→身代わり不動明王→犬鳴山バス停登山教室で毎年企画している「干支の山」。戌年の今年は、泉佐野市の犬鳴山に行く。南海泉佐野駅始発 . . . 本文を読む
■メイン写真
惟喬親王ゆかりの夜泣峠へ向かう途中、振り返ると比叡山が見えた
■今回のコース
貴船口駅→二ノ瀬→守谷神社→夜泣峠→向山→山幸橋→氷室町(氷室跡、氷室神社)→
城山→京見峠→秋葉神社→釈迦谷口バス停
京都トレイルを、無理のない日帰り日程で区切り、ゆるりゆるりと歩いてきた
京都トレイルも、後半にさしかかりつつある。
この日は二ノ瀬の守谷神社から氷室町、京見峠へと歩いた。
標高は低 . . . 本文を読む
■メイン写真
奥の院への参道は通れるように応急処置済だが、あちこちに大きな倒木が残る
■今回のコース
鞍馬駅→鞍馬寺→奥の院→貴船→貴船口駅
昨年10月に2週続けて台風に見舞われた近畿地方。
中でも京都北山の被害はけっこう大きく、あちこちで倒木、谷道の崩壊などがみられた。
鞍馬寺から奥の院を越えて貴船に下りるルートも、しばらく通行止めになっていたが
昨年11月末に応急処置が完了し、“開通 . . . 本文を読む
■メイン写真
360度のワイドビューが広がる三上山の山頂展望台
■今回のコース
加茂駅⇒(タクシー)⇒恭仁宮跡→デレーケ堰堤→海住山寺→渡渉点→(冒険の道)→三上山
→(かいがけの道)→棚倉駅
先日、近江富士の三上山(みかみやま)に登ってきたが、今回、歩いてきたのは京都府
木津川市にある三上山(さんじょうさん)。山頂から絶景が楽しめる山だ。
スタートは加茂駅。この日は、稼働しているタクシー . . . 本文を読む
■メイン写真
7合目、行者コバのブナ林にて
■今回のコース
御幸橋駐車場→ヒミズ谷出合小屋→あざみ小舎→五合目小屋→行者コバ→綿向山→幸福ブナ→
(往路を戻る)→御幸橋駐車場⇒天然温泉「蒲生野の湯」
山と溪谷1月号に載っている、霧氷が美しい綿向山。
昨秋、出身高校のOB会主催のポンポン山ハイキングに参加された方から
プライベートガイドのご依頼を受け、やっぱり今年も登ってきた。
いい山は、何度 . . . 本文を読む
■メイン写真
一等三角点がある、淡路島最高峰・諭鶴羽山の山頂
■今回のコース
諭鶴羽ダム→神倉神社→諭鶴羽山→休憩所→諭鶴羽神社→アカガシの森→薬師堂跡→
柴折り地蔵→黒岩バス停→灘黒岩水仙郷
1月早々、海を渡って、淡路島最高峰の諭鶴羽山へ。
下山後に、灘黒岩水仙郷のスイセン群落を見るのが楽しみで、この時期にした。
諭鶴羽山は、「近畿百名山」、「ふるさと兵庫50山」、「ひょうごの森百選」に . . . 本文を読む
■メイン写真
天気が悪いと思われたが、山頂では青空が見られた。ラッキー!
■今回のコース
桃俣登山口(高角神社)→天狗山→高見山地主稜線出合(サイメ谷山/カヤノ山)→
高見山(高角神社)→笛吹岩→国見岩→平野分岐→高見杉(避難小屋)→たかすみ温泉
霧氷で有名な高見山。
最も一般的な歩行コースは「高見登山口→小峠→平野分岐→高見山→平野分岐→
たかすみ温泉」。
続いて、「岳人2月号」に掲載のコー . . . 本文を読む
■メイン写真
当尾石仏群で最大。大門仏谷の、如来形大磨崖仏にて
■今回のコース
岩船寺駐車場→岩船寺→三体地蔵磨崖仏→弥勒仏線彫磨崖仏→一願不動→
わらい仏、眠り仏→唐臼の壺→一鍬地蔵→阿弥陀・地蔵磨崖仏→あたご灯籠→
薮の中三尊磨崖仏→浄瑠璃寺→長尾阿弥陀磨崖仏→西小墓地石仏群・五輪塔→
たかの坊地蔵→辻堂の焼け仏→大門仏谷の如来形大磨崖仏→大門石仏群→首切地蔵→
岩船寺駐車場
※下見時の記 . . . 本文を読む
■メイン写真
音羽山の山頂から、雪雲に隠れる比叡山を眺める
■今回のコース
追分駅→鎌研ぎ橋登山口→聴呪の滝→青龍の滝→音羽の滝→桜の馬場→牛尾観音→
パノラマ台→音羽山→鳴滝不動尊→御用池→茶臼山公園→膳所駅
久しぶりに京滋境界の山、音羽山を歩いた。
音羽川添いの坂道(懺坂)から牛尾観音までの道は、2013年8月の台風18号で壊滅的な
被害を受け、以降約1年半の間、通行止めとなっていた。 . . . 本文を読む